FC2ブログ

【FEヒーローズ】新英雄召喚イベント『闇を纏う英雄』が予告!

「闇を纏う英雄」の記事です。
(ファイアーエムブレムヒーローズ)



スポンサーリンク



スポンサーリンク





■概要
2019/05/08より、新英雄召喚イベントとして『闇を纏う英雄』が予告されました。
併せて大英雄戦 タタラの傀儡 デューテも予告されています。

開催期間:2019/05/10 16:00から



■ピックアップされた英雄

■魔剣に囚われし者 マリータ

赤 剣 歩行

武器:暗黒の剣
威力:16
奥義が発動しやすい(奥義カウント-1)
自分のHPが50%以上で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う

奥義:月光
敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃

A:柔剣4
速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)かつ、ダメージ+5

B:見切り・追撃効果3
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効



■煉獄の王子 ベルクト

青 槍 騎馬

武器:クリムヒルド
威力:16
周囲2マス以内に味方がいる状態で弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ敵は追撃不可
その状態で攻撃した時、戦闘後、最も近い味方に20ダメージ

奥義:血讐
自分の最大HP-現HPの30%を奥義ダメージに加算

A:明鏡の構え4
敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+8
かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)

C:魔防の波・奇数3
奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の魔防+6(1ターン)
(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される)



■禍つ魂の慟哭 カムイ

無 竜 歩行

武器:暴乱のブレス
威力:16
攻撃+3
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が周囲2マス以内の味方の数によって最大+6上昇(味方が0体なら+6、1体なら+4、2体なら+2、3体以上なら+0)
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算

奥義:竜穿
攻撃の50%を奥義ダメージに加算

A:攻撃速さの孤軍3
周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+6

B:恐慌の惑乱3
ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、HPが自分より1以上低い敵に【パニック】を付与
【パニック】強化を+ではなくーとする状態異常(敵の次回行動終了まで)



■眠れる竜王女 チキ

無 竜 重装

武器:断絶のブレス
威力:16
竜特攻
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算

奥義:華炎
守備の80%を奥義ダメージに加算

A:攻撃速さの大覚醒3
戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、速さ+7

B:奥義隊形3
戦闘開始時、自分のHPが50%以上の時、自身の奥義発動カウント変動量+1
敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)

C:ひとりぼっちのゆめ
ターン開始時、周囲1マスに竜以外の味方がいなければ自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4、移動+1(1ターン、重複しない)





闇堕ちガチャパート2が登場しました。
FEには闇堕ちキャラいっぱいいますからね。

大英雄でも同様のコンセプトのようで、デューテが出てくるようです。

さて、当たりのキャラですがこれは分かりやすくチキだと思います。

重装なのでステータスは恐らく強いでしょう。
武器も伝承チキの神霧のブレスと同性能の「断絶のブレス」と強力。
ただしカムイと色が被っているので余り無理しない方が良いかも





スポンサーリンク




<まとめ>
ファイアーエムブレムヒーローズの攻略まとめ

テーマ : ファイアーエムブレム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
最近の攻略記事
攻略まとめ
『リメイク版・スーパーマリオRPG』
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』
『ポケモン スカーレット・バイオレット』 【碧の仮面】
『ポケモンカードGB』
『ピクミン4』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
『FLARE NUINUI QUEST』
『バーガータイムデラックス』
『グリム・ガーディアンズ DP』
『FE エンゲージ』
『Glimmer in Mirror』
『DQトレジャーズ』
『Googleのジェリー・ローソン記念』
『リトルウィッチノベタ』
『Stray(ストレイ)』
『リトル ノア 楽園の後継者』
『Ib リメイク版』
『レベッカと機械ノ洋館』
『Pokémon LEGENDS アルセウス』
『ポケモンBDSP(ダイパリメイク)』
『GetsuFumaDen:(月風魔伝)』
『一画面勇者2』
『メトロイド ドレッド』
『DELTARUNE(デルタルーン)』
『Doodle チャンピオンアイランドゲーム』
『ENDER LILIES(エンダーリリーズ)』
『Lost Ruins(ロストルーインズ)』
『ディードリット・イン・ワンダーラビリンス』
『Loop Hero(ループヒーロー)』
『リトルナイトメア2』
『星のカービィ ディスカバリー』
『天穂のサクナヒメ』
『Bloodstained: CotMoon 2』
『異放生態ダンジョン』
『シャンティ5 Seven Sirens』
『Ori2 オリとウィスプの意志』
『一画面勇者(Remix)』
『魔機人形と棄てられた世界』
『Bloodstained:RotN』
『ポケモン ソード&シールド』
『ポケとる』
『ポケとる』全イベント攻略表!
『ICEY(アイシー)』



≪他の攻略記事≫

上記の攻略記事は一部となっています。
全ての攻略記事は下記のTOPページに纏めています。

『TOPページ・全攻略記事』
プロフィール

HN:モノクロム

管理人が遊んだゲームを色々と更新&攻略していきます。
気になるニュース(ゲーム関係など)を紹介する事も多いです。

当サイトはリンクフリーです。


X(ツイッター)アカウント
@anata7721
Google
Googleはサービスの改善や交流支援の為に ユーザーのブラウザにCookieの保存及び使用。 広告配信時に情報を収集する可能性があります。

また当ブログはサービス向上の為に Google アナリティクスにて情報収集を行っています。

サイト方針・免責事項及び
Google アナリティクスについて:
こちら