【スクエニ】スタジオイストリア閉鎖、新作RPG『Project Prelude Rune』も開発中止と正式発表
正式発表されたようです
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スクウェア・エニックスの子会社『スタジオイストリア』が閉鎖、同社の開発中の『Project Prelude Rune』は制作中止になりました。
スクウェア・エニックスが、USgamerやPolygonなど複数の海外メディアに対し声明を発表。
それによると、さまざまな観点で『Project Prelude Rune』を評価した結果、同作の開発を中止したとの事。
スタジオイストリアはもはや運用されておらず、然るべき手順を踏んだ上でスタジオに在籍していたスタッフはスクウェア・エニックスグループのほかのプロジェクトに割り当てられたとのことです。
スタジオイストリアは、「テイルズ オブ シリーズ」のプロデューサーを担当していた馬場英雄氏が代表を務めることで話題となりました。
しかし、今年4月に馬場氏は、スタジオイストリアの経営方針の変更に伴い昨年12月末に代表取締役を辞任、そして今年3月末をもってスクウェア・エニックスも退社した事を発表。
スタジオイストリアも先日、公式サイトや公式ツイッターの消滅。
制作していた新作RPG『Project Prelude Rune』のトレーラーが突如として消滅するなど、ファンの間で制作中止になったのではないかと議論されていましたが
残念ながら正式に発表されてしまったようです。
スポンサーリンク
公式サイト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スクウェア・エニックスの子会社『スタジオイストリア』が閉鎖、同社の開発中の『Project Prelude Rune』は制作中止になりました。
スクウェア・エニックスが、USgamerやPolygonなど複数の海外メディアに対し声明を発表。
それによると、さまざまな観点で『Project Prelude Rune』を評価した結果、同作の開発を中止したとの事。
スタジオイストリアはもはや運用されておらず、然るべき手順を踏んだ上でスタジオに在籍していたスタッフはスクウェア・エニックスグループのほかのプロジェクトに割り当てられたとのことです。
スタジオイストリアは、「テイルズ オブ シリーズ」のプロデューサーを担当していた馬場英雄氏が代表を務めることで話題となりました。
しかし、今年4月に馬場氏は、スタジオイストリアの経営方針の変更に伴い昨年12月末に代表取締役を辞任、そして今年3月末をもってスクウェア・エニックスも退社した事を発表。
スタジオイストリアも先日、公式サイトや公式ツイッターの消滅。
制作していた新作RPG『Project Prelude Rune』のトレーラーが突如として消滅するなど、ファンの間で制作中止になったのではないかと議論されていましたが
残念ながら正式に発表されてしまったようです。
スポンサーリンク
公式サイト