『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略まとめ
ファイアーエムブレム 風花雪月の記事まとめです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
2017年1月より、「ファイアーエムブレム Directexit」にて発表されたファイアーエムブレムシリーズの完全新作。
『ファイアーエムブレム 風花雪月』の攻略情報まとめ記事です。
対応プラットフォームは、「Nintendo Switch」
本作は、12年ぶりに据置ゲーム向けに発売されるFEシリーズ本編。
コーエーテクモゲームスとの共同開発となっています。
主人公は、大陸の中央に位置する「ガルグ=マク大修道院」の士官学校で教師となり
大陸の運命を担う若者たちを育成する事になります。
■DLC攻略まとめ
・『ファイアーエムブレム風花雪月 煤闇の章』攻略まとめ
■情報
≪散策関連≫
・名声値を上げる方法を解説!
・落とし物と所有者まとめ
・スカウトのやり方・成功の法則
・オススメの『贈り物』を紹介!
・闇の商人を出現させる方法・登場時期を紹介!
・栽培で入手可能な能力アップアイテムまとめ
≪育成情報≫
・教員研修で上昇する技能まとめ!
・技能レベルの上げ方
・指導レベルの上げ方
・特殊クラス『踊り子』にする方法を解説!
・キャラクターの成長率一覧表
・灰狼の学級(ヴォルフクラッセ)&追加キャラクターの成長率一覧表
・全兵種(基本、下級、中級、上級、最上級、専用)の成長率一覧
・理学の習得魔法一覧(黒魔法・闇魔法)
・信仰の習得魔法一覧(白魔法)
・灰狼の学級+αの習得魔法一覧(黒魔法・闇魔法・白魔法)
・兵種マスターで習得可能なスキル・戦技一覧
≪マップ・バトル関連≫
・外伝の出現条件まとめ
・錬成素材の入手方法を紹介!
・レア武器「メリクル・パルティア・グラディウス・オートクレール」入手方法
≪キャラ評価≫
・キャラクターの評価・オススメを紹介!(黒鷲の学級編)
・キャラクターの評価・オススメを紹介!(青獅子の学級編)
・キャラクターの評価・オススメを紹介!(金鹿の学級編)
・キャラクターの評価・オススメを紹介!(教会・学校関係者編)
≪その他≫
・クリアデータの引継ぎを解説!
・煤闇の章が本編に影響する特典まとめ
■攻略
・シナリオ分岐の条件
≪ 第一部 ガルグ=マク 士官学校編 ≫
序章:『必然の出会い』 『ルナティック攻略』
白雲の章 EP.01:『大樹の節(4月):3つの学級』 『ルナティック』
白雲の章 EP.02:『竪琴の節(5月):追憶の風景』 『ルナティック』
白雲の章 EP.03:『花冠の節(6月):霧中の叛乱』 『ルナティック』
白雲の章 EP.04:『青海の節(7月):女神再誕の儀』 『ルナティック』
白雲の章 EP.05:『翠雨の節(8月):黒風の塔』 『ルナティック』
白雲の章 EP.06:『角弓の節(9月):死神の噂』 『ルナティック』
白雲の章 EP.07:『飛竜の節(10月):鷲獅子の野』 『ルナティック』
白雲の章 EP.08:『赤狼の節(11月):炎と闇の蠢動』 『ルナティック』
白雲の章 EP.09:『星辰の節(12月):涙のわけ』
白雲の章 EP.10:『守護の節(1月):女神の行方』
白雲の章 EP.11:『天馬の節(2月):深淵の玉座』
白雲の章 EP.12:『孤月の節(3月):戦乱の幕開け』 A
白雲の章 EP.12:『孤月の節(3月):争覇の幕開け』 B
≪ 第一部 アビス編 (灰狼の学級)≫
煤闇の章 EP.01:『第四の学級』
煤闇の章 EP.02:『地の底に広がる街』
煤闇の章 EP.03:『宝杯の儀の伝承』
煤闇の章 EP.04:『挟撃の地下道』
煤闇の章 EP.05:『裏切りの刻』
煤闇の章 EP.06:『起死回生の策』
煤闇の章 EP.07:『灰狼の矜持』 【終章】
≪ 第二部 アドラステア帝国編 (黒鷲の学級) ≫
紅花の章 EP.13:『星辰の節(12月):血路の先へ』
紅花の章 EP.14:『守護の節(1月):卓上の鬼神』
紅花の章 EP.15:『天馬の節(2月):剣と盾の螺旋』
紅花の章 EP.16:『孤月の節(3月):偽りの乙女』
紅花の章 EP.17:『大樹の節(4月):復讐の野』
紅花の章 EP.18:『大樹の節(4月):想いの果て』 【終章】
≪ 第二部 セイロス聖教会編 (黒鷲の学級) ≫
銀雪の章 EP.13:『星辰の節(12月):再会の夜明け』
銀雪の章 EP.14:『守護の節(1月):国なき王の道』
銀雪の章 EP.15:『天馬の節(2月):煉獄の谷』
銀雪の章 EP.16:『孤月の節(3月):薔薇色の大河』
銀雪の章 EP.17:『竪琴の節(5月):鉄壁の要塞』
銀雪の章 EP.18:『花冠の節(6月):戦塵の帝都』
銀雪の章 EP.19:『花冠の節(6月):交差の結末』
銀雪の章 EP.20:『青海の節(7月):光の届かぬ都』
銀雪の章 EP.21:『翠雨の節(8月):夢の跡』 【終章】
≪ 第二部 ファーガス神聖王国編 (青獅子の学級)≫
蒼月の章 EP.13:『星辰の節(12月):再会の夜明け』
蒼月の章 EP.14:『守護の節(1月):妄執の王子』
蒼月の章 EP.15:『天馬の節(2月):煉獄の谷』
蒼月の章 EP.16:『孤月の節(3月):薔薇色の大河』
蒼月の章 EP.17:『大樹の節(4月):鉄血の鷲獅子』
蒼月の章 EP.18:『竪琴の節(5月):王の凱旋』
蒼月の章 EP.19:『花冠の節(6月):金鹿の願い』
蒼月の章 EP.20:『青海の節(7月):鉄壁の要塞』
蒼月の章 EP.21:『翠雨の節(8月):人の行く道』
蒼月の章 EP.22:『翠雨の節(8月):短剣の誓い』 【終章】
≪ 第二部 レスター諸侯同盟編 (金鹿の学級)≫
翠風の章 EP.13:『星辰の節(12月):再会の夜明け』
翠風の章 EP.14:『守護の節(1月):野望の盟主』
翠風の章 EP.15:『天馬の節(2月):煉獄の谷』
翠風の章 EP.16:『孤月の節(3月):薔薇色の大河』
翠風の章 EP.17:『大樹の節(4月):鉄血の鷲獅子』
翠風の章 EP.18:『竪琴の節(5月):謀略の寵児』
翠風の章 EP.19:『花冠の節(6月):戦塵の帝都』
翠風の章 EP.20:『花冠の節(6月):交差の結末』
翠風の章 EP.21:『青海の節(7月):光の届かぬ都』
翠風の章 EP.22:『翠雨の節(8月):大地の夜明け』 【終章】
■外伝攻略
第1部:『剣であり盾たる騎士団』
第1部:『金鹿の守る地』
第1部:『王国貴族結婚余聞』
第1部:『持たざる者たち』
第1部:『赤き谷の冒険譚』
第1部:『真の騎士道』
第1部:『海の見える場所』
第1部:『弱き者の戦い』
第1部:『ともに天を戴かず』
第1部:『不穏な死の連鎖』
第1部:『氷炭相容れず』
第1部:『世界を分かつ壁』
第2部:『抹消された英雄』
第2部:『隠された素顔』
第2部:『フォドラの風見鶏たち』
第2部:『湖水の伝説』
第2部:『異境の空と地と』
第2部:『不朽の守護者』
第2部:『因果応報』
第2部:『白銀の乙女』
第2部:『砂に眠る神話』
■裏技・バグ
・エキスパンション・パス購入後にゲームが起動できない不具合の解決方法
スポンサーリンク
公式サイト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
2017年1月より、「ファイアーエムブレム Directexit」にて発表されたファイアーエムブレムシリーズの完全新作。
『ファイアーエムブレム 風花雪月』の攻略情報まとめ記事です。
対応プラットフォームは、「Nintendo Switch」
本作は、12年ぶりに据置ゲーム向けに発売されるFEシリーズ本編。
コーエーテクモゲームスとの共同開発となっています。
主人公は、大陸の中央に位置する「ガルグ=マク大修道院」の士官学校で教師となり
大陸の運命を担う若者たちを育成する事になります。
■DLC攻略まとめ
・『ファイアーエムブレム風花雪月 煤闇の章』攻略まとめ
■情報
≪散策関連≫
・名声値を上げる方法を解説!
・落とし物と所有者まとめ
・スカウトのやり方・成功の法則
・オススメの『贈り物』を紹介!
・闇の商人を出現させる方法・登場時期を紹介!
・栽培で入手可能な能力アップアイテムまとめ
≪育成情報≫
・教員研修で上昇する技能まとめ!
・技能レベルの上げ方
・指導レベルの上げ方
・特殊クラス『踊り子』にする方法を解説!
・キャラクターの成長率一覧表
・灰狼の学級(ヴォルフクラッセ)&追加キャラクターの成長率一覧表
・全兵種(基本、下級、中級、上級、最上級、専用)の成長率一覧
・理学の習得魔法一覧(黒魔法・闇魔法)
・信仰の習得魔法一覧(白魔法)
・灰狼の学級+αの習得魔法一覧(黒魔法・闇魔法・白魔法)
・兵種マスターで習得可能なスキル・戦技一覧
≪マップ・バトル関連≫
・外伝の出現条件まとめ
・錬成素材の入手方法を紹介!
・レア武器「メリクル・パルティア・グラディウス・オートクレール」入手方法
≪キャラ評価≫
・キャラクターの評価・オススメを紹介!(黒鷲の学級編)
・キャラクターの評価・オススメを紹介!(青獅子の学級編)
・キャラクターの評価・オススメを紹介!(金鹿の学級編)
・キャラクターの評価・オススメを紹介!(教会・学校関係者編)
≪その他≫
・クリアデータの引継ぎを解説!
・煤闇の章が本編に影響する特典まとめ
■攻略
・シナリオ分岐の条件
≪ 第一部 ガルグ=マク 士官学校編 ≫
序章:『必然の出会い』 『ルナティック攻略』
白雲の章 EP.01:『大樹の節(4月):3つの学級』 『ルナティック』
白雲の章 EP.02:『竪琴の節(5月):追憶の風景』 『ルナティック』
白雲の章 EP.03:『花冠の節(6月):霧中の叛乱』 『ルナティック』
白雲の章 EP.04:『青海の節(7月):女神再誕の儀』 『ルナティック』
白雲の章 EP.05:『翠雨の節(8月):黒風の塔』 『ルナティック』
白雲の章 EP.06:『角弓の節(9月):死神の噂』 『ルナティック』
白雲の章 EP.07:『飛竜の節(10月):鷲獅子の野』 『ルナティック』
白雲の章 EP.08:『赤狼の節(11月):炎と闇の蠢動』 『ルナティック』
白雲の章 EP.09:『星辰の節(12月):涙のわけ』
白雲の章 EP.10:『守護の節(1月):女神の行方』
白雲の章 EP.11:『天馬の節(2月):深淵の玉座』
白雲の章 EP.12:『孤月の節(3月):戦乱の幕開け』 A
白雲の章 EP.12:『孤月の節(3月):争覇の幕開け』 B
≪ 第一部 アビス編 (灰狼の学級)≫
煤闇の章 EP.01:『第四の学級』
煤闇の章 EP.02:『地の底に広がる街』
煤闇の章 EP.03:『宝杯の儀の伝承』
煤闇の章 EP.04:『挟撃の地下道』
煤闇の章 EP.05:『裏切りの刻』
煤闇の章 EP.06:『起死回生の策』
煤闇の章 EP.07:『灰狼の矜持』 【終章】
≪ 第二部 アドラステア帝国編 (黒鷲の学級) ≫
紅花の章 EP.13:『星辰の節(12月):血路の先へ』
紅花の章 EP.14:『守護の節(1月):卓上の鬼神』
紅花の章 EP.15:『天馬の節(2月):剣と盾の螺旋』
紅花の章 EP.16:『孤月の節(3月):偽りの乙女』
紅花の章 EP.17:『大樹の節(4月):復讐の野』
紅花の章 EP.18:『大樹の節(4月):想いの果て』 【終章】
≪ 第二部 セイロス聖教会編 (黒鷲の学級) ≫
銀雪の章 EP.13:『星辰の節(12月):再会の夜明け』
銀雪の章 EP.14:『守護の節(1月):国なき王の道』
銀雪の章 EP.15:『天馬の節(2月):煉獄の谷』
銀雪の章 EP.16:『孤月の節(3月):薔薇色の大河』
銀雪の章 EP.17:『竪琴の節(5月):鉄壁の要塞』
銀雪の章 EP.18:『花冠の節(6月):戦塵の帝都』
銀雪の章 EP.19:『花冠の節(6月):交差の結末』
銀雪の章 EP.20:『青海の節(7月):光の届かぬ都』
銀雪の章 EP.21:『翠雨の節(8月):夢の跡』 【終章】
≪ 第二部 ファーガス神聖王国編 (青獅子の学級)≫
蒼月の章 EP.13:『星辰の節(12月):再会の夜明け』
蒼月の章 EP.14:『守護の節(1月):妄執の王子』
蒼月の章 EP.15:『天馬の節(2月):煉獄の谷』
蒼月の章 EP.16:『孤月の節(3月):薔薇色の大河』
蒼月の章 EP.17:『大樹の節(4月):鉄血の鷲獅子』
蒼月の章 EP.18:『竪琴の節(5月):王の凱旋』
蒼月の章 EP.19:『花冠の節(6月):金鹿の願い』
蒼月の章 EP.20:『青海の節(7月):鉄壁の要塞』
蒼月の章 EP.21:『翠雨の節(8月):人の行く道』
蒼月の章 EP.22:『翠雨の節(8月):短剣の誓い』 【終章】
≪ 第二部 レスター諸侯同盟編 (金鹿の学級)≫
翠風の章 EP.13:『星辰の節(12月):再会の夜明け』
翠風の章 EP.14:『守護の節(1月):野望の盟主』
翠風の章 EP.15:『天馬の節(2月):煉獄の谷』
翠風の章 EP.16:『孤月の節(3月):薔薇色の大河』
翠風の章 EP.17:『大樹の節(4月):鉄血の鷲獅子』
翠風の章 EP.18:『竪琴の節(5月):謀略の寵児』
翠風の章 EP.19:『花冠の節(6月):戦塵の帝都』
翠風の章 EP.20:『花冠の節(6月):交差の結末』
翠風の章 EP.21:『青海の節(7月):光の届かぬ都』
翠風の章 EP.22:『翠雨の節(8月):大地の夜明け』 【終章】
■外伝攻略
第1部:『剣であり盾たる騎士団』
第1部:『金鹿の守る地』
第1部:『王国貴族結婚余聞』
第1部:『持たざる者たち』
第1部:『赤き谷の冒険譚』
第1部:『真の騎士道』
第1部:『海の見える場所』
第1部:『弱き者の戦い』
第1部:『ともに天を戴かず』
第1部:『不穏な死の連鎖』
第1部:『氷炭相容れず』
第1部:『世界を分かつ壁』
第2部:『抹消された英雄』
第2部:『隠された素顔』
第2部:『フォドラの風見鶏たち』
第2部:『湖水の伝説』
第2部:『異境の空と地と』
第2部:『不朽の守護者』
第2部:『因果応報』
第2部:『白銀の乙女』
第2部:『砂に眠る神話』
■裏技・バグ
・エキスパンション・パス購入後にゲームが起動できない不具合の解決方法
スポンサーリンク
公式サイト
テーマ : ファイアーエムブレム
ジャンル : ゲーム