【Bloodstained:RotN】攻略チャート11:アルフレッド
『攻略チャート11:アルフレッド』の記事です。
(Bloodstained:Ritual of the Night | ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■エントランス
血の池(噴水)の所でブラッドスティールを使用。
血か消えて進めます。
■禁忌地下水道
道なりに進んでいき
ディシーマ(クラゲみたいな奴)を倒して「アクアストリーム」を習得。
水を発射する技ですが、これで水の中を移動できます。
水の中を進んでいきましょう。
水の中でモリが飛び出てくるトラップがあるエリアがあるので
そこを進んでいきます。
隠匿されし砂漠へ
■隠匿されし砂漠
砂漠というだけあって流砂がある洞窟。
流砂はジャンプを連打すれば特に問題なし
エレベーターで上まで上がるとボス部屋です。
★アルフレッド
毒:毒薬を投げつける、床に当たると毒煙が暫く設置として機能、触れると毒
炎:地面に炎を設置する
氷:地面を凍らせる、触れるとダメージ
煙:煙を設置する、触れるとストーン(石化)
カースドオーダー:山なりの軌道で呪い弾を撃つ、当たると最大HP・MPを半分にする
ワープ:瞬間移動する
バスキア:前方に複数の氷塊を落とす
時間魔法:巨大な魔法球とステージ上に魔法が出現、魔法部分に触れるとスロウ
セルフバーニング:自分を燃やす
各種設置は、避ける事自体は簡単。
カースドオーダーは一定時間最大HP・MPが半分になるので食らってはいけません。
ワープは、自機が近くにいると使用します、体力が少なくなると頻度上昇っぽいです。
バスキアは、前方に氷塊を落とす技なので回り込めばOK
時間魔法は、体力が少なくなると使用。
3つの設置が出現してそこを通っている時だけスロウになります。
一定時間で消えますが、再使用してきます。
セルフバーニングは、自分を燃やして接触ダメージを追加。
一定時間で消えますが、再使用してきます。
高低差のあるリング上でのバトル
状態異常のオンパレード。
更に多数の設置技を所持します。
動作は中々大振りですし、エフェクトも伴うので分かりやすく
避けるのはそこまで難しくないのですが問題なのはHPが減ってくる後半。
時間魔法を使われると各種技が避け難くなる上に、逃げまくるアルフレッドに追いつくだけでも大変。
素直に追いかけるのも良いですが追いかけるのに躍起になっていると
設置に飛び込んだりカースドオーダーを食らったりするので慎重に追いかけましょう。
アルフレッドは攻撃時の隙が大きいのでそこを狙って接近すると良いと思います。
回復の他、状態異常の回復アイテムも多数持ち込んで戦いましょう。
…
アルフレッドを倒した後、エレベーターで降りましょう。
魔方陣で塞がっていた階が通れるようになっています。
その先で「ディープシンカー」を入手。
水中を歩けるようになります。
スポンサーリンク
前:攻略チャート10:ブラッドレス
次:攻略チャート12:ドッペルゲンガー
『Bloodstained:Ritual of the Night(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)』攻略まとめ
(Bloodstained:Ritual of the Night | ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■エントランス
血の池(噴水)の所でブラッドスティールを使用。
血か消えて進めます。
■禁忌地下水道
道なりに進んでいき
ディシーマ(クラゲみたいな奴)を倒して「アクアストリーム」を習得。
水を発射する技ですが、これで水の中を移動できます。
水の中を進んでいきましょう。
水の中でモリが飛び出てくるトラップがあるエリアがあるので
そこを進んでいきます。
隠匿されし砂漠へ
■隠匿されし砂漠
砂漠というだけあって流砂がある洞窟。
流砂はジャンプを連打すれば特に問題なし
エレベーターで上まで上がるとボス部屋です。
★アルフレッド
毒:毒薬を投げつける、床に当たると毒煙が暫く設置として機能、触れると毒
炎:地面に炎を設置する
氷:地面を凍らせる、触れるとダメージ
煙:煙を設置する、触れるとストーン(石化)
カースドオーダー:山なりの軌道で呪い弾を撃つ、当たると最大HP・MPを半分にする
ワープ:瞬間移動する
バスキア:前方に複数の氷塊を落とす
時間魔法:巨大な魔法球とステージ上に魔法が出現、魔法部分に触れるとスロウ
セルフバーニング:自分を燃やす
各種設置は、避ける事自体は簡単。
カースドオーダーは一定時間最大HP・MPが半分になるので食らってはいけません。
ワープは、自機が近くにいると使用します、体力が少なくなると頻度上昇っぽいです。
バスキアは、前方に氷塊を落とす技なので回り込めばOK
時間魔法は、体力が少なくなると使用。
3つの設置が出現してそこを通っている時だけスロウになります。
一定時間で消えますが、再使用してきます。
セルフバーニングは、自分を燃やして接触ダメージを追加。
一定時間で消えますが、再使用してきます。
高低差のあるリング上でのバトル
状態異常のオンパレード。
更に多数の設置技を所持します。
動作は中々大振りですし、エフェクトも伴うので分かりやすく
避けるのはそこまで難しくないのですが問題なのはHPが減ってくる後半。
時間魔法を使われると各種技が避け難くなる上に、逃げまくるアルフレッドに追いつくだけでも大変。
素直に追いかけるのも良いですが追いかけるのに躍起になっていると
設置に飛び込んだりカースドオーダーを食らったりするので慎重に追いかけましょう。
アルフレッドは攻撃時の隙が大きいのでそこを狙って接近すると良いと思います。
回復の他、状態異常の回復アイテムも多数持ち込んで戦いましょう。
…
アルフレッドを倒した後、エレベーターで降りましょう。
魔方陣で塞がっていた階が通れるようになっています。
その先で「ディープシンカー」を入手。
水中を歩けるようになります。
スポンサーリンク
前:攻略チャート10:ブラッドレス
次:攻略チャート12:ドッペルゲンガー
『Bloodstained:Ritual of the Night(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)』攻略まとめ