【Bloodstained:RotN】攻略チャート17:バエル
『攻略チャート17:バエル』の記事です。
(Bloodstained:Ritual of the Night | ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■永久氷棺
ディメンジョンシフトを使いながら進んでいきます。
セーブポイントがあり、隣がボス部屋。
ラスボス戦です。
★ドミニク
ワープ:丸い玉のようになって移動する
火柱:地面から火柱が一定間隔で出現。
ジャンプキック:ジャンプして斜めにキックしてくる
ムチ:ムチを振る
光の玉:光の玉を頭上に出して、光の玉がビームを3本撃つ
氷:前方にツララを4本出す
肘打ち:肘で吹き飛ばす
追尾弾:自機をゆっくり追尾する弾を撃つ
氷塊:氷の塊が順番に落ちてくる
炎弾:火炎弾を放射状に発射、壁に当たると暫く残留する
竜召喚:前方に竜を召喚して叩きつけさせる
ビーム:ビームで薙ぎ払う
火柱は、事前に地面がちょっと燃えるので安全地帯をチェックしましょう。
ジャンプキックは後ろに飛ぶかディメンジョンシフト。
ムチと肘打ちは隙が少なく避け難い技。
近距離で攻撃する時は常にこれを警戒して攻撃し過ぎないように立ち回ります。
光の玉と氷は、ドミニクの反対側に移動します。
ディメンジョンシフトでもOK
追尾弾はかなり追尾性能が高いので攻撃の手を一旦止めて回避に専念します。
氷塊はドミニクの後ろ側にも出てくるのが嫌らしい。
距離を取るかディメンジョンシフトで抜けます。
炎弾とビームはディメンジョンシフトで避けます。
タイミングをしっかり見て避けましょう。
竜召喚は、地面が爆発するのでジャンプで避けます。
攻撃パターンが多い上に避け難く、かなりの強敵となっています。
HPはグレモリーより大分低いものの防御力が高いので困りもの。
何よりドミニクに勝っても即座にバエル戦が始まります。
勝てなければ回復アイテムは勿論、レベルや装備を整えた方が良いでしょう。
★バエル
火炎弾:人の顔が火炎弾を複数発射
ビーム:爬虫類顔がビームを発射
超音波:ネコ顔が音波を発射して攻撃
舌パンチ:爬虫類顔が舌でパンチをしてくる
超ビーム:ネコ顔がビームを放つ
マグマ:マグマが押し寄せる
ラスボス
3体の蛇にそれぞれ人の顔、ネコの顔、爬虫類の顔が付いているような外見。
ボスエリアはこいつらが画面をグルグルと回っている異様な光景となっています。
床、壁、天井、全てがバエル。
ドミニクが一体化しており、定期的に何れかの頭に出現して攻撃してきます。
また、それぞれ頭に攻撃判定があるので頭に触れないようにしましょう。
魔方陣が存在しており、足場になりますが別に使わなくても良いです。
火炎弾、ビーム、超音波など攻撃密度自体は大した事なく
感覚で避けられる攻撃が多い為、攻撃はそこまで激しくありません。
また、3体いますがHPは共通のようです。
マグマを呼ばれたらインバートで天井に逃げます。
超ビームもインバートで避けましょう。
…
バエル撃破後、エンディングへ
<クリア特典>
・Extra Mode(エクストラ)が解禁。
ボスラッシュ、スピードランが遊べます。
・2週目
引継ぎ要素あり
・サウンドモード
お疲れ様でした。
スポンサーリンク
前:攻略チャート16:グレモリー
次:
『Bloodstained:Ritual of the Night(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)』攻略まとめ
(Bloodstained:Ritual of the Night | ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■永久氷棺
ディメンジョンシフトを使いながら進んでいきます。
セーブポイントがあり、隣がボス部屋。
ラスボス戦です。
★ドミニク
ワープ:丸い玉のようになって移動する
火柱:地面から火柱が一定間隔で出現。
ジャンプキック:ジャンプして斜めにキックしてくる
ムチ:ムチを振る
光の玉:光の玉を頭上に出して、光の玉がビームを3本撃つ
氷:前方にツララを4本出す
肘打ち:肘で吹き飛ばす
追尾弾:自機をゆっくり追尾する弾を撃つ
氷塊:氷の塊が順番に落ちてくる
炎弾:火炎弾を放射状に発射、壁に当たると暫く残留する
竜召喚:前方に竜を召喚して叩きつけさせる
ビーム:ビームで薙ぎ払う
火柱は、事前に地面がちょっと燃えるので安全地帯をチェックしましょう。
ジャンプキックは後ろに飛ぶかディメンジョンシフト。
ムチと肘打ちは隙が少なく避け難い技。
近距離で攻撃する時は常にこれを警戒して攻撃し過ぎないように立ち回ります。
光の玉と氷は、ドミニクの反対側に移動します。
ディメンジョンシフトでもOK
追尾弾はかなり追尾性能が高いので攻撃の手を一旦止めて回避に専念します。
氷塊はドミニクの後ろ側にも出てくるのが嫌らしい。
距離を取るかディメンジョンシフトで抜けます。
炎弾とビームはディメンジョンシフトで避けます。
タイミングをしっかり見て避けましょう。
竜召喚は、地面が爆発するのでジャンプで避けます。
攻撃パターンが多い上に避け難く、かなりの強敵となっています。
HPはグレモリーより大分低いものの防御力が高いので困りもの。
何よりドミニクに勝っても即座にバエル戦が始まります。
勝てなければ回復アイテムは勿論、レベルや装備を整えた方が良いでしょう。
★バエル
火炎弾:人の顔が火炎弾を複数発射
ビーム:爬虫類顔がビームを発射
超音波:ネコ顔が音波を発射して攻撃
舌パンチ:爬虫類顔が舌でパンチをしてくる
超ビーム:ネコ顔がビームを放つ
マグマ:マグマが押し寄せる
ラスボス
3体の蛇にそれぞれ人の顔、ネコの顔、爬虫類の顔が付いているような外見。
ボスエリアはこいつらが画面をグルグルと回っている異様な光景となっています。
床、壁、天井、全てがバエル。
ドミニクが一体化しており、定期的に何れかの頭に出現して攻撃してきます。
また、それぞれ頭に攻撃判定があるので頭に触れないようにしましょう。
魔方陣が存在しており、足場になりますが別に使わなくても良いです。
火炎弾、ビーム、超音波など攻撃密度自体は大した事なく
感覚で避けられる攻撃が多い為、攻撃はそこまで激しくありません。
また、3体いますがHPは共通のようです。
マグマを呼ばれたらインバートで天井に逃げます。
超ビームもインバートで避けましょう。
…
バエル撃破後、エンディングへ
<クリア特典>
・Extra Mode(エクストラ)が解禁。
ボスラッシュ、スピードランが遊べます。
・2週目
引継ぎ要素あり
・サウンドモード
お疲れ様でした。
スポンサーリンク
前:攻略チャート16:グレモリー
次:
『Bloodstained:Ritual of the Night(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)』攻略まとめ