【アクトレイザー】 全曲を完全楽譜化するクラウドファンディングがスタート!9月2日まで
アクトレイザーの完全楽譜化プロジェクトがスタート
スポンサーリンク
スポンサーリンク
VGM Complete Score Seriesプロジェクトより、『アクトレイザー』の全曲を完全楽譜化するクラウドファンディングが発表されました。
受付期間は、2019年7月18日から2019年9月2日
目標額は、150万円です。
本プロジェクトは、作曲者の古代祐三氏が監修。
楽譜を「公式譜」として残すことが目的となっています。
アクトレイザーとは、スーパーファミコン向けにクインテットが開発し、エニックス(現:スクウェア・エニックス)が1990年12月16日に発売したアクションシミュレーションゲーム。
2Dのアクションゲーム要素とクリエイションモードによるシミュレーション要素を併せ持ちます。
名作として知られる本作ですが、特にBGMの評価が極めて高く、ゲーム業界に影響を与えたと言われています。
今回のプロジェクトではオーケストラやピアノ用の編曲ではなく元の楽曲をそのまま完全楽譜化するとの事。
また、今回のプロジェクトが大きく成功すれば、第二弾、第三弾とゲーム音楽の原曲のスコア化が進められるとも発表されています。
スポンサーリンク
クラウドファンディングのページ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
VGM Complete Score Seriesプロジェクトより、『アクトレイザー』の全曲を完全楽譜化するクラウドファンディングが発表されました。
受付期間は、2019年7月18日から2019年9月2日
目標額は、150万円です。
本プロジェクトは、作曲者の古代祐三氏が監修。
楽譜を「公式譜」として残すことが目的となっています。
アクトレイザーとは、スーパーファミコン向けにクインテットが開発し、エニックス(現:スクウェア・エニックス)が1990年12月16日に発売したアクションシミュレーションゲーム。
2Dのアクションゲーム要素とクリエイションモードによるシミュレーション要素を併せ持ちます。
名作として知られる本作ですが、特にBGMの評価が極めて高く、ゲーム業界に影響を与えたと言われています。
今回のプロジェクトではオーケストラやピアノ用の編曲ではなく元の楽曲をそのまま完全楽譜化するとの事。
また、今回のプロジェクトが大きく成功すれば、第二弾、第三弾とゲーム音楽の原曲のスコア化が進められるとも発表されています。
スポンサーリンク
クラウドファンディングのページ