【FE風花雪月】白雲の章『EP.2:追憶の風景(ルナティック)』を攻略!
『第一部:白雲の章:竪琴の節(5月)EP.2:追憶の風景(ルナティック)』の記事です。
(ファイアーエムブレム 風花雪月)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前:『EP.1:3つの学級(ルナティック)』
次:『EP.3:霧中の叛乱(ルナティック)』
『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略まとめ
(ファイアーエムブレム 風花雪月)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
★赤き谷の討伐戦
・強敵!盗賊団
相手盗賊は盗む、すり抜け、蛇毒、そして斧術Lv3、信仰Lv4、剣術Lv4など強力なスキルを所持
ステータスも速さを中心に高くなっています。
ここが序盤の難所と言えるでしょう。
・天刻の拍動が解禁
このマップから天刻の拍動が使えるようになります。
無駄遣いは禁物、最大限利用しましょう。
基本的に1回挑んでみて、要点を把握するのが重要。
・弓兵に近距離反撃はない
スキルを盛っている弓兵ですが意外にも近距離反撃が無いので近づけば安心。
とはいえ早い事もあって耐久力は結構あるので油断は全く出来ません。
・宝箱周辺の3体の敵
こいつらは範囲内に近づかなければ動きません。
範囲内に入ると3体全員が動き出します。
他の向かってくる敵と一度に相手をすると地獄なので止めましょう。
・宝箱
「大きな金塊」を入手。
手前にいる盗賊から「宝のカギ」も手に入ります。
・敵が動き出したら引く
宝箱付近の敵の範囲内に入らないようにしつつ
初期配置付近で向かってくる敵を始末していきましょう。
向かってくる敵を全滅させたら宝箱付近の敵を倒しにいきます。
・コスタス、動く
コスタスは普通に動きます。
ここを勘違いしていると余裕で犠牲が出るので要注意。
スポンサーリンク
前:『EP.1:3つの学級(ルナティック)』
次:『EP.3:霧中の叛乱(ルナティック)』
『ファイアーエムブレム 風花雪月』攻略まとめ
テーマ : ファイアーエムブレム
ジャンル : ゲーム