FC2ブログ

アクションRPG 『Indivisible』 トリガー制作のOP映像が公開!ヴァルキリープロファイルに影響を受けた作品

『Indivisible』のOP映像が公開されました



スポンサーリンク



スポンサーリンク





Indivisible Animated Opening by Studio TRIGGER and Titmouse (FULL VERSION)


Lab Zero Gamesより、『Indivisible』のOP映像が公開されました。
今回のアニメOP映像は、TRIGGERとTitmouseが共同で制作したもの。
アニメーションキャラデザイン・作画監督・絵コンテ(共同)・演出を、TRIGGERの吉成曜氏が担当。
楽曲は、聖剣伝説3などで知られる菊田裕樹氏が担当しています。
対応プラットフォームは、PC(Steam)、海外にてPS4/Xbox One、Nintendo Switchも後日リリース予定。
発売日は、PC(Steam)が10月9日発売予定です。
日本語対応については、販売元の505 Gamesによるとリリース後すぐに追加されるとの事。

本作は、「スカルガールズ」で知られるインディースタジオ「Lab Zero Games」による横スクロールのアクションRPG
アジュナという女の子が主人公。
彼女が暮らす街が襲撃された事をきっかけとし、アジュナは特定の個人を自身に吸収する能力に目覚めます。
襲撃者たちと戦う決心をした彼女は能力について知る為に旅に出ます。

本作は、トライエースが制作した「ヴァルキリープロファイル」に影響を受けたそうでバトルシステムが似ています。
アニメOPを担当した吉成曜氏もヴァルキリープロファイルのキャラクターデザインを手がけた方ですね。
バトルはターン制で、アクションゲージが溜まったキャラから行動し、パーティメンバーと攻撃タイミングを合わせてコンボをしていきます。
仲間は、アジュナの能力によって彼女と一つになったインカーネーションと呼ばれる存在。
冒険を通じて、個性的な仲間と出会い、自身と一つになっていきます。



Indivisible - Release Date Announce Trailer





スポンサーリンク




公式サイト

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
最近の攻略記事
攻略まとめ
『リメイク版・スーパーマリオRPG』
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』
『ポケモン スカーレット・バイオレット』 【碧の仮面】
『ポケモンカードGB』
『ピクミン4』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
『FLARE NUINUI QUEST』
『バーガータイムデラックス』
『グリム・ガーディアンズ DP』
『FE エンゲージ』
『Glimmer in Mirror』
『DQトレジャーズ』
『Googleのジェリー・ローソン記念』
『リトルウィッチノベタ』
『Stray(ストレイ)』
『リトル ノア 楽園の後継者』
『Ib リメイク版』
『レベッカと機械ノ洋館』
『Pokémon LEGENDS アルセウス』
『ポケモンBDSP(ダイパリメイク)』
『GetsuFumaDen:(月風魔伝)』
『一画面勇者2』
『メトロイド ドレッド』
『DELTARUNE(デルタルーン)』
『Doodle チャンピオンアイランドゲーム』
『ENDER LILIES(エンダーリリーズ)』
『Lost Ruins(ロストルーインズ)』
『ディードリット・イン・ワンダーラビリンス』
『Loop Hero(ループヒーロー)』
『リトルナイトメア2』
『星のカービィ ディスカバリー』
『天穂のサクナヒメ』
『Bloodstained: CotMoon 2』
『異放生態ダンジョン』
『シャンティ5 Seven Sirens』
『Ori2 オリとウィスプの意志』
『一画面勇者(Remix)』
『魔機人形と棄てられた世界』
『Bloodstained:RotN』
『ポケモン ソード&シールド』
『ポケとる』
『ポケとる』全イベント攻略表!
『ICEY(アイシー)』



≪他の攻略記事≫

上記の攻略記事は一部となっています。
全ての攻略記事は下記のTOPページに纏めています。

『TOPページ・全攻略記事』
プロフィール

HN:モノクロム

管理人が遊んだゲームを色々と更新&攻略していきます。
気になるニュース(ゲーム関係など)を紹介する事も多いです。

当サイトはリンクフリーです。


X(ツイッター)アカウント
@anata7721
Google
Googleはサービスの改善や交流支援の為に ユーザーのブラウザにCookieの保存及び使用。 広告配信時に情報を収集する可能性があります。

また当ブログはサービス向上の為に Google アナリティクスにて情報収集を行っています。

サイト方針・免責事項及び
Google アナリティクスについて:
こちら