【ポケモン剣盾】化石の入手方法と復元方法を解説
『化石の入手方法と復元方法を解説』の記事です。
(ポケットモンスター ソード・シールド | ポケモンSWSH)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
ポケットモンスターソード&シールドにおいて
化石ポケモンの復元方法と化石の入手方法を紹介します。
今作登場する化石ポケモンは
パッチルドン、パッチラゴン、ウオノラゴン、ウオチルドンの4匹。
■化石の入手方法
穴掘り兄弟から化石を入手する事が出来ます。
入手率にはバージョンによって大きく違っています。
▼ソード バージョン
カセキのトリ
カセキのクビナガ
▼シールド バージョン
カセキのサカナ
カセキのリュウ
上記がバージョンによる入手率が高い化石です。
入手率が低いものはかなり入手し難いので根気が必要。
依頼する穴掘り兄弟ですが
ハノシマの原っぱの預り所付近にいる穴掘り兄弟が対象です。
■復元について
6番道路(出口側からの方が近い)の白衣に話しかけると復元が可能です。
今作の化石は復元の際に組み合わせる要素を持ちます。
リュウxサカナ = ウオノラゴン
クビナガxサカナ = ウオチルドン
トリxリュウ = パッチラゴン
トリxクビナガ = パッチルドン
■育成について
・シンクロ不可
・3V以上固定
・特性ランダム
・隠し特性無し
・受け取る際にリセマラが可能
・タマゴ未発見
ポイントとしてはタマゴ未発見、性格シンクロ不可、リセマラ可能という所でしょうか
性格はミントで得意を変化させる事が推奨されます。
タマゴも生まれないので基本的には優秀な個体値を引くまでリセマラ
或いは「ぎんのおうかん」を使用するのが良いと思います。
■余談
化石ポケモンの中で、ウオノラゴンは対戦で非常に強力なようです。
ようき/いじっぱり
道具:こだわりスカーフ
努力値:攻撃252/速さ252
特性:がんじょうアゴ
技:エラがみ、サイコファング、かみくだく 等
大体上記の型が主流と思われます。
現状の通信対戦において最強格の強さを持ち、猛威を奮っている模様。
(11/19時点)
スポンサーリンク
『ポケットモンスター ソード&シールド』攻略まとめ
(ポケットモンスター ソード・シールド | ポケモンSWSH)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
ポケットモンスターソード&シールドにおいて
化石ポケモンの復元方法と化石の入手方法を紹介します。
今作登場する化石ポケモンは
パッチルドン、パッチラゴン、ウオノラゴン、ウオチルドンの4匹。
■化石の入手方法
穴掘り兄弟から化石を入手する事が出来ます。
入手率にはバージョンによって大きく違っています。
▼ソード バージョン
カセキのトリ
カセキのクビナガ
▼シールド バージョン
カセキのサカナ
カセキのリュウ
上記がバージョンによる入手率が高い化石です。
入手率が低いものはかなり入手し難いので根気が必要。
依頼する穴掘り兄弟ですが
ハノシマの原っぱの預り所付近にいる穴掘り兄弟が対象です。
■復元について
6番道路(出口側からの方が近い)の白衣に話しかけると復元が可能です。
今作の化石は復元の際に組み合わせる要素を持ちます。
リュウxサカナ = ウオノラゴン
クビナガxサカナ = ウオチルドン
トリxリュウ = パッチラゴン
トリxクビナガ = パッチルドン
■育成について
・シンクロ不可
・3V以上固定
・特性ランダム
・隠し特性無し
・受け取る際にリセマラが可能
・タマゴ未発見
ポイントとしてはタマゴ未発見、性格シンクロ不可、リセマラ可能という所でしょうか
性格はミントで得意を変化させる事が推奨されます。
タマゴも生まれないので基本的には優秀な個体値を引くまでリセマラ
或いは「ぎんのおうかん」を使用するのが良いと思います。
■余談
化石ポケモンの中で、ウオノラゴンは対戦で非常に強力なようです。
ようき/いじっぱり
道具:こだわりスカーフ
努力値:攻撃252/速さ252
特性:がんじょうアゴ
技:エラがみ、サイコファング、かみくだく 等
大体上記の型が主流と思われます。
現状の通信対戦において最強格の強さを持ち、猛威を奮っている模様。
(11/19時点)
スポンサーリンク
『ポケットモンスター ソード&シールド』攻略まとめ
テーマ : ポケットモンスター ソード・シールド
ジャンル : ゲーム