FC2ブログ

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』 「時の歌」でEDに突入する裏技が発見される!

時の歌(EDまでの過程を吹っ飛ばす)



スポンサーリンク



スポンサーリンク





Majora's Mask — Astral Observatory Credits Warp


『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』にて、「時の歌」を使用してエンディングにワープする方法が発見されました。
発見者は、プロゲーミングチームCounter Log-ic Gaming所属のストリーマーZFG氏。
2月9日にて、「Twitch」で裏技を公開、成功させました。

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』は、月が落ちてくるまでの3日間を何度も繰り返して世界の滅亡を阻止するゲーム。
3日間が過ぎるとゲームオーバーになりますが、その前に「時の歌」を使うと重要アイテムを引き継いだ状態で「1日目」に戻る事が出来ます。
プレイヤーは何度も同じ日を繰り返して、様々な人と出会いながらダンジョンを制覇、月の落下を食い止めます。

そんなゲームで必須になる「時の歌」ですが、今回裏技に利用される事に
裏技では、SRMと呼ばれるメモリ書き換え、ACEと呼ばれる任意コード実行という裏技を使用。
特定の「動き」の後、天文観測所と地下道の間の通路で「時の歌」を奏でてエンディングムービーにワープします。
これは人力では非常に難しいとされるシビアな操作を必要としますが
今回、『時のオカリナ』のスピードラン100%で世界2位の記録を持つZFG氏が練習を重ねた結果、なんとTwichにて人力での操作を実現。

動画ではテクニックを用いながら天文観測所に行き、そこで怪しげな動作をしながらバグを発生。
何もないものを持ち上げて特定の動作でデータを書き換えた後
地下道の宝箱から本来ここで手に入らない「ゾーラの仮面」を入手。
それと同時に爆風で自決し、再び天文観測所へ
怪しげな動きで何もないものを持ち上げてデータを書き換え、ゾーラリンクのブーメランの動作を行います。
内部データ的にはこれが決め手となるらしく、その後に奏でられる「時の歌」でエンディングに突入します。

『ムジュラの仮面』のRTAは新たな裏技が見つかる毎に進化を続けており
2019年では1時間15分の世界記録が現在は28分17秒まで短縮されたとの事。
今回の裏技も劇的な短縮に繋がるのかもしれません。





スポンサーリンク




情報元 AOUTOMATON

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
最近の攻略記事
攻略まとめ
『リメイク版・スーパーマリオRPG』
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』
『ポケモン スカーレット・バイオレット』 【碧の仮面】
『ポケモンカードGB』
『ピクミン4』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
『FLARE NUINUI QUEST』
『バーガータイムデラックス』
『グリム・ガーディアンズ DP』
『FE エンゲージ』
『Glimmer in Mirror』
『DQトレジャーズ』
『Googleのジェリー・ローソン記念』
『リトルウィッチノベタ』
『Stray(ストレイ)』
『リトル ノア 楽園の後継者』
『Ib リメイク版』
『レベッカと機械ノ洋館』
『Pokémon LEGENDS アルセウス』
『ポケモンBDSP(ダイパリメイク)』
『GetsuFumaDen:(月風魔伝)』
『一画面勇者2』
『メトロイド ドレッド』
『DELTARUNE(デルタルーン)』
『Doodle チャンピオンアイランドゲーム』
『ENDER LILIES(エンダーリリーズ)』
『Lost Ruins(ロストルーインズ)』
『ディードリット・イン・ワンダーラビリンス』
『Loop Hero(ループヒーロー)』
『リトルナイトメア2』
『星のカービィ ディスカバリー』
『天穂のサクナヒメ』
『Bloodstained: CotMoon 2』
『異放生態ダンジョン』
『シャンティ5 Seven Sirens』
『Ori2 オリとウィスプの意志』
『一画面勇者(Remix)』
『魔機人形と棄てられた世界』
『Bloodstained:RotN』
『ポケモン ソード&シールド』
『ポケとる』
『ポケとる』全イベント攻略表!
『ICEY(アイシー)』



≪他の攻略記事≫

上記の攻略記事は一部となっています。
全ての攻略記事は下記のTOPページに纏めています。

『TOPページ・全攻略記事』
プロフィール

HN:モノクロム

管理人が遊んだゲームを色々と更新&攻略していきます。
気になるニュース(ゲーム関係など)を紹介する事も多いです。

当サイトはリンクフリーです。


X(ツイッター)アカウント
@anata7721
Google
Googleはサービスの改善や交流支援の為に ユーザーのブラウザにCookieの保存及び使用。 広告配信時に情報を収集する可能性があります。

また当ブログはサービス向上の為に Google アナリティクスにて情報収集を行っています。

サイト方針・免責事項及び
Google アナリティクスについて:
こちら