【一画面勇者】宝箱の場所と中身まとめ
『宝箱の場所と中身まとめ』の記事です。
(一画面勇者)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
宝箱のまとめです。
位置と中身を纏めています。
後に効果も追記する予定。
追記しました。
誤字脱字の他、抜けている情報があればコメントにて教えて頂けると幸いです。
確認次第、編集・追記致します。
■宝箱の場所と効果一覧

※赤色が宝箱の位置です。
※濃い赤色+白字はトラップ宝箱です。
▼4J:宝箱
→「回復薬」を入手
効果:単体のHPを80回復
▼3I:宝箱
→「普通の杖」を入手
効果:【武器:杖】攻撃+2、魔力+2
▼6D:宝箱
→「耐熱の盾」を入手
効果:【盾:軽装】防御+5 ★炎半減
▼8K:宝箱
→「革の衣」を入手
効果:【防具:軽装】防御+4
▼8H:宝箱
→「50G」を入手
▼13M:宝箱
→「魔法水」を入手。
効果:単体のMPを50回復
▼13C:宝箱
→「大地の盾」を入手。
効果:【盾:軽装】防御+10 ★雷軽減
▼10B:宝箱
→「魔法水」を入手。
効果:単体のMPを50回復
▼13J:宝箱
→「300G」を入手。
▼5O:宝箱
→「回復薬」を入手。
効果:単体のHPを80回復
▼13P:宝箱
→「聖王の杖」を入手。
効果:【武器:杖】攻撃+10、魔力+10
▼1Q:宝箱
→「300G」を入手。
▼5A:宝箱
→「300G」を入手。
▼3A:宝箱
→「雷甲の盾」を入手。
効果:【盾:重装】防御+10 ★雷軽減
▼1D:宝箱
→「300G」を入手。
▼13M:宝箱
→「蘇生液」を入手。
効果:単体を戦闘不能からHP50%で復活
■トラップ宝箱

濃い赤色&白字で座標が描かれている地点がトラップ宝箱です。
宝箱に偽装しており、調べるとバトル。
============
▼2G、8E、8P
============
★悪魔パンドラ
悪魔パンドラx1
HP:80くらい
通常攻撃、ファイア、パワー、パラリス
経験値:22
お金:80G
1体ですがトラップ宝箱だけあって序盤に戦うと苦戦。
ファイアの効きもイマイチ。
パワーをかけて殴るのが良いでしょう。
敵もパワーをかけてくるので被害が拡大しない内に早期撃破を狙います。
============
スポンサーリンク
『一画面勇者』攻略まとめ
(一画面勇者)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
宝箱のまとめです。
位置と中身を纏めています。
誤字脱字の他、抜けている情報があればコメントにて教えて頂けると幸いです。
確認次第、編集・追記致します。
■宝箱の場所と効果一覧

※赤色が宝箱の位置です。
※濃い赤色+白字はトラップ宝箱です。
▼4J:宝箱
→「回復薬」を入手
効果:単体のHPを80回復
▼3I:宝箱
→「普通の杖」を入手
効果:【武器:杖】攻撃+2、魔力+2
▼6D:宝箱
→「耐熱の盾」を入手
効果:【盾:軽装】防御+5 ★炎半減
▼8K:宝箱
→「革の衣」を入手
効果:【防具:軽装】防御+4
▼8H:宝箱
→「50G」を入手
▼13M:宝箱
→「魔法水」を入手。
効果:単体のMPを50回復
▼13C:宝箱
→「大地の盾」を入手。
効果:【盾:軽装】防御+10 ★雷軽減
▼10B:宝箱
→「魔法水」を入手。
効果:単体のMPを50回復
▼13J:宝箱
→「300G」を入手。
▼5O:宝箱
→「回復薬」を入手。
効果:単体のHPを80回復
▼13P:宝箱
→「聖王の杖」を入手。
効果:【武器:杖】攻撃+10、魔力+10
▼1Q:宝箱
→「300G」を入手。
▼5A:宝箱
→「300G」を入手。
▼3A:宝箱
→「雷甲の盾」を入手。
効果:【盾:重装】防御+10 ★雷軽減
▼1D:宝箱
→「300G」を入手。
▼13M:宝箱
→「蘇生液」を入手。
効果:単体を戦闘不能からHP50%で復活
■トラップ宝箱

濃い赤色&白字で座標が描かれている地点がトラップ宝箱です。
宝箱に偽装しており、調べるとバトル。
============
▼2G、8E、8P
============
★悪魔パンドラ
悪魔パンドラx1
HP:80くらい
通常攻撃、ファイア、パワー、パラリス
経験値:22
お金:80G
1体ですがトラップ宝箱だけあって序盤に戦うと苦戦。
ファイアの効きもイマイチ。
パワーをかけて殴るのが良いでしょう。
敵もパワーをかけてくるので被害が拡大しない内に早期撃破を狙います。
============
スポンサーリンク
『一画面勇者』攻略まとめ