【一画面勇者Remix】四天王の攻略まとめ
『四天王の攻略まとめ』の記事です。
(一画面勇者Remix)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
邪王ヌガーに仕える四天王の攻略方法と居場所の座標を纏めました。
無印版に比べると位置とメンバーが変わっています。
四天王を倒さなくても邪王ヌガーに挑む事は可能ですが
その場合、邪王ヌガーと四天王を同時に相手にする事になります。
クリアの難易度が物凄く上がるので四天王全員の撃破を推奨。
クリアレベルは装備状況やメンバーにも寄りますがLv12くらいでしょうか
誤字脱字の他、抜けている情報があればコメントにて教えて頂けると幸いです。
確認次第、編集・追記致します。
■四天王の位置まとめ

※黒色で白字のものが「四天王の位置」です。
============
6H:魔剣士ハニートース
============
毒殺のハニートース
【2回行動】防御、ポイズン、ガード、キュア
猛毒プラントx2
毒攻撃、ポイズン
【増援】煉獄ケルベロス
ポイズン、フレイム
経験値:357
お金:470
ドロップ:魔法水
★攻略
毒が効くのでポイズンを食らわしましょう。
ハニートースの体力が半分を下回ると増援として煉獄ケルベロスが出現。
また、キュアが解禁するのも体力半分以下と思われます。
戦い方としては、事前に防毒の護符でアタッカーだけでも毒対策をしておきます。
戦闘が始まったら猛毒プラント2体をファイアやフレイムを使いつつ1ターンで撃破。
他、毒になかった味方を逐一キュアで毒を治療します。
煉獄ケルベロスが呼ばれた後はケルベロスよりもハニートースを仕留めに動いた方が良いでしょう。
============
1M:風精パンナ・コッタ
============
雷撃のパンナ・コッタ
【2回行動】スパーク、サンダー
電撃ワスプx2
スパーク
【増援】瞬殺ホーネット
会心の一撃
経験値:346
お金:470
ドロップ:魔法水
★攻略
攻撃はフレイムか物理アタッカーにパワーをかけて殴りましょう。
森王の護符があると雷無効なので非常に役立ちます。
他の味方にも雷耐性のものを色々と付けてあげましょう。
体力が半分以下になると増援で瞬殺ホーネットが出現。
フレイムなどを使って速攻で仕留めます。
更に体力半分以下でサンダーを使用するようになります。
雷耐性が無いと非常に威力の高い全体攻撃なのでこれ一発で半壊し兼ねないので危険。
雷耐性はしっかり揃えて挑みましょう。
============
13A:伯爵アルヘイト
============
葬炎のアルヘイト
【2回行動】ファイア、フレイム
会心デーモンx2
会心の一撃
【増援】魔性サキュバスx1
スパーク、サンダー、パラリス
経験値:347
お金:470
ドロップ:魔法水
★攻略
炎耐性を揃えて挑みましょう。
また、麻痺が効くのでパラリスや麻撃の護符で攻撃するのも有効。
まずは会心デーモンをサンダーなどで一掃。
その後でパワーをかけたアタッカーなどでアルヘイトを攻撃していきます。
体力が半分以下になると増援で魔性サキュバスが出現。
かなり危険なのでサキュバスから先に倒しましょう。
フレイムが痛いですが、サキュバスさえ倒せばほぼ勝てるはず。
============
8A:聖霊ボーロ
============
衛生のボーロ
【2回行動】パラリス、パワー、ライジング
麻痺サソリx1
麻痺攻撃、パラリス
会心デーモンx1
会心の一撃
【増援】豊満オークx1
パワー
経験値:350
お金:480
ドロップ:魔法水
★攻略
パラリスで妨害しつつ手下を蘇生させたり強化させてきます。
麻痺対策をしておきましょう。
まず、麻痺サソリをファイアかフレイムで倒してから
サンダーで衛生のボーロを攻撃しつつ、ついでに会心デーモンも倒します。
ライジングで麻痺サソリが蘇生されたら逐次撃破。
麻痺対策がしっかりしているなら無視してボーロに集中攻撃しても良いです。
後はパワーをかけたアタッカーで殴りまくって倒しましょう。
体力が半分以下になると豊満オークを呼びますが
衛生のボーロを倒せるならさっさと倒した方が良いと思います。
豊満オークにライジングをしてくるかは未確認。
スポンサーリンク
『一画面勇者(Remix)』攻略まとめ
(一画面勇者Remix)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
邪王ヌガーに仕える四天王の攻略方法と居場所の座標を纏めました。
無印版に比べると位置とメンバーが変わっています。
四天王を倒さなくても邪王ヌガーに挑む事は可能ですが
その場合、邪王ヌガーと四天王を同時に相手にする事になります。
クリアの難易度が物凄く上がるので四天王全員の撃破を推奨。
クリアレベルは装備状況やメンバーにも寄りますがLv12くらいでしょうか
誤字脱字の他、抜けている情報があればコメントにて教えて頂けると幸いです。
確認次第、編集・追記致します。
■四天王の位置まとめ

※黒色で白字のものが「四天王の位置」です。
============
6H:魔剣士ハニートース
============
毒殺のハニートース
【2回行動】防御、ポイズン、ガード、キュア
猛毒プラントx2
毒攻撃、ポイズン
【増援】煉獄ケルベロス
ポイズン、フレイム
経験値:357
お金:470
ドロップ:魔法水
★攻略
毒が効くのでポイズンを食らわしましょう。
ハニートースの体力が半分を下回ると増援として煉獄ケルベロスが出現。
また、キュアが解禁するのも体力半分以下と思われます。
戦い方としては、事前に防毒の護符でアタッカーだけでも毒対策をしておきます。
戦闘が始まったら猛毒プラント2体をファイアやフレイムを使いつつ1ターンで撃破。
他、毒になかった味方を逐一キュアで毒を治療します。
煉獄ケルベロスが呼ばれた後はケルベロスよりもハニートースを仕留めに動いた方が良いでしょう。
============
1M:風精パンナ・コッタ
============
雷撃のパンナ・コッタ
【2回行動】スパーク、サンダー
電撃ワスプx2
スパーク
【増援】瞬殺ホーネット
会心の一撃
経験値:346
お金:470
ドロップ:魔法水
★攻略
攻撃はフレイムか物理アタッカーにパワーをかけて殴りましょう。
森王の護符があると雷無効なので非常に役立ちます。
他の味方にも雷耐性のものを色々と付けてあげましょう。
体力が半分以下になると増援で瞬殺ホーネットが出現。
フレイムなどを使って速攻で仕留めます。
更に体力半分以下でサンダーを使用するようになります。
雷耐性が無いと非常に威力の高い全体攻撃なのでこれ一発で半壊し兼ねないので危険。
雷耐性はしっかり揃えて挑みましょう。
============
13A:伯爵アルヘイト
============
葬炎のアルヘイト
【2回行動】ファイア、フレイム
会心デーモンx2
会心の一撃
【増援】魔性サキュバスx1
スパーク、サンダー、パラリス
経験値:347
お金:470
ドロップ:魔法水
★攻略
炎耐性を揃えて挑みましょう。
また、麻痺が効くのでパラリスや麻撃の護符で攻撃するのも有効。
まずは会心デーモンをサンダーなどで一掃。
その後でパワーをかけたアタッカーなどでアルヘイトを攻撃していきます。
体力が半分以下になると増援で魔性サキュバスが出現。
かなり危険なのでサキュバスから先に倒しましょう。
フレイムが痛いですが、サキュバスさえ倒せばほぼ勝てるはず。
============
8A:聖霊ボーロ
============
衛生のボーロ
【2回行動】パラリス、パワー、ライジング
麻痺サソリx1
麻痺攻撃、パラリス
会心デーモンx1
会心の一撃
【増援】豊満オークx1
パワー
経験値:350
お金:480
ドロップ:魔法水
★攻略
パラリスで妨害しつつ手下を蘇生させたり強化させてきます。
麻痺対策をしておきましょう。
まず、麻痺サソリをファイアかフレイムで倒してから
サンダーで衛生のボーロを攻撃しつつ、ついでに会心デーモンも倒します。
ライジングで麻痺サソリが蘇生されたら逐次撃破。
麻痺対策がしっかりしているなら無視してボーロに集中攻撃しても良いです。
後はパワーをかけたアタッカーで殴りまくって倒しましょう。
体力が半分以下になると豊満オークを呼びますが
衛生のボーロを倒せるならさっさと倒した方が良いと思います。
豊満オークにライジングをしてくるかは未確認。
スポンサーリンク
『一画面勇者(Remix)』攻略まとめ