【Shantae and the Seven Sirens】攻略チャートFinal
(Shantae and the Seven Sirens | シャンティと7人のセイレーン | シャンティ5)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■アリーナタウン
次のダンジョンは所謂ラスダンです。
しっかり準備をしてから挑みましょう。
ワープゾーンから飛行要塞へ
■飛行要塞
本作のラストダンジョン
空中に浮いているだけあって落下場所が多いです。
針も多く、即死トラップが満載の高難易度ダンジョン。
これまで入手したスキルをフル活用して進んでいきましょう。
道自体は一本道なので迷う事はないはず
とはいえ、かなり長いのですが。
空中の床が無い所では
スキャンダンスを使うと足場が出ます。
針床の所はスパークダンスを使うと
ヒモが垂れます。
毒沼がある所では
リフレッシュダンスを使うと水が浄化されます。
壊れた檻が並んだ廊下を過ぎるとセーブポイント
その先にボス扉があるので入るとイベント
敵の群れが現れたらスパークダンスを使いましょう。
(何のダンスでもいい?)
ダンスを使用後、ボス戦へ
★女帝セイレーン(7人目のセイレーン)
回転剣:2つの剣を回転させてブーメランのように飛ばします。
電気玉:天井から顔を出して青い電気玉が這うように天井、壁、床を移動。
放射弾幕:放射状に弾幕を発射。
スネーク弾:連なった弾を発射します。
最終ボス。
瞬間移動で移動します。
天井や壁から胴から上だけ出したりなど自由。
放射弾幕は女帝セイレーン側の壁際にいると避けれます。
電気玉はジャンプで簡単に避けられるでしょう。
回転剣は自機狙いなので投合の手前くらいで二段ジャンプ→ダッシュイモリで女帝セイレーンを飛び越えるように移動すると避けられます。
スネーク弾は単体では初撃に当たらなければ難なく避けられると思いますが
画面に残る時間が多いので他の攻撃と重なると厄介。
HPがかなり高いので避けるのが難しい場合は割り切って回復アイテムでゴリ押した方が良いかもしれません。
ただし第二形態があるので消耗し過ぎに注意。
撃破後、第二形態へ。
★超女帝セイレーン(7人のセイレーンの女王)
小弾幕:小さい弾を5発発射します、これを3連打。
大電気玉:巨大な電気の弾で攻撃、追尾します。
旋回レーザー:額からレーザーを発射してグルリと回す。額に宝玉がある時に使用。
第二形態。
物凄く巨大化しました。
足場は浮かんでいる岩のみ。
最初は腰の辺りについている赤い宝玉を狙いましょう。
3つ全部壊すと他の部分に宝玉が出現します。
これらを全部壊していきます。
小弾幕は弱点の宝玉から発射されます。
大電気玉は画面外からシャンティ目掛けて低速で飛んできます。
回避はとても難しいので回復アイテムでゴリ押すのが良いと思います。
撃破場所が多いので時間はかかるでしょうが、最後の戦いなので大盤振る舞いで行きましょう。
弱点の宝玉は以下の順番で出現。
右腰→右肩→左肩→右足→左足→左腰→王冠→耳→額
最後の額までいくと旋回レーザーが解禁。
使用中の超女帝セイレーンは無敵なのでグルグル回りながら避けましょう。
撃破後、イベント。
イベントを見終わるとエンディング。
これにてゲームクリアです。
お疲れ様でした。
スポンサーリンク
前:攻略チャート09
『Shantae and the Seven Sirens』攻略まとめ