【ポケモン剣盾】『ガラルフリーザー』捕獲場所と厳選方法のまとめ
『ガラルフリーザー捕獲場所と厳選方法のまとめ』の記事です。
(ポケットモンスター ソード・シールド | ポケモンSWSH | 冠の雪原 | カンムリせつげん)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
ポケットモンスター ソード・シールドに登場する伝説のポケモン「ガラルフリーザー」
時期、条件、厳選、捕獲に関する情報をこの記事で解説、まとめます。
何らかのミスがあった場合は、コメントで教えて頂けると幸いです。
■ガラルフリーザー
タイプ:エスパー/ひこう
とくせい:かちき
≪種族値≫
HP:90
攻撃:85
防御:90
特攻:100
特防:125
素早:90
合計:580
■特性「かちき」
能力を 下げられると
特攻が ぐーんと 上がる。
●備考
・シンクロ有効
・色違いは出現しません
■厳選の手順
1. 『攻略チャート04:とりポケモン伝説』 ←こちらを参考に近づきましょう。
3. ガラルフリーザーの近くでレポート。
4. ガラルフリーザーとバトルして捕獲
5. Xボタンでメニュー開いてポケモン→Rボタンでボックスへ
6. ジャッジ機能があればガラルフリーザーの個体値が分ります
入手レベル:70
≪性格ごとの6Vステータス≫
此方も参考
・個体値を見る方法(ジャッジの解放条件)
HP:227
攻撃:145(159)(130)(111)
防御:145(159)(130)
特攻:201(221)(180)
特防:166(182)(149)
素早:159(174)(143)(124)
緑字は性格補正無し
赤字が性格上昇補正
青字が性格下降補正
桃字は性格下降補正で逆V(個体値最低)
3V以上が確定。
※
上記ステータスは、V(個体値31)かU(個体値30)の数値です。(捕獲時点では同値)
逆Vも同様なので詳しく見るならジャッジは不可欠です。
あくまで目安として下さい。
■一般的な育成方法
8世代で初登場した伝説の鳥ポケモン。
全体的に高水準の伝説らしい種族値をしています。
「特性:かちき」を上手く発動出来れば特殊火力が大きく上がるので特殊アタッカー運用で良いと思います。。
ひかえめ/おくびょう にして努力値は、とくこう/すばやさ が無難でしょうか。
ちなみに鎧島の教え技で覚えられるのはワイドフォース、ダブルウイング。
スポンサーリンク
『ポケットモンスター ソード&シールド』攻略まとめ
(ポケットモンスター ソード・シールド | ポケモンSWSH | 冠の雪原 | カンムリせつげん)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
ポケットモンスター ソード・シールドに登場する伝説のポケモン「ガラルフリーザー」
時期、条件、厳選、捕獲に関する情報をこの記事で解説、まとめます。
何らかのミスがあった場合は、コメントで教えて頂けると幸いです。
■ガラルフリーザー
タイプ:エスパー/ひこう
とくせい:かちき
≪種族値≫
HP:90
攻撃:85
防御:90
特攻:100
特防:125
素早:90
合計:580
■特性「かちき」
能力を 下げられると
特攻が ぐーんと 上がる。
●備考
・シンクロ有効
・色違いは出現しません
■厳選の手順
1. 『攻略チャート04:とりポケモン伝説』 ←こちらを参考に近づきましょう。
3. ガラルフリーザーの近くでレポート。
4. ガラルフリーザーとバトルして捕獲
5. Xボタンでメニュー開いてポケモン→Rボタンでボックスへ
6. ジャッジ機能があればガラルフリーザーの個体値が分ります
入手レベル:70
≪性格ごとの6Vステータス≫
此方も参考
・個体値を見る方法(ジャッジの解放条件)
HP:227
攻撃:145(159)(130)(111)
防御:145(159)(130)
特攻:201(221)(180)
特防:166(182)(149)
素早:159(174)(143)(124)
緑字は性格補正無し
赤字が性格上昇補正
青字が性格下降補正
桃字は性格下降補正で逆V(個体値最低)
3V以上が確定。
※
上記ステータスは、V(個体値31)かU(個体値30)の数値です。(捕獲時点では同値)
逆Vも同様なので詳しく見るならジャッジは不可欠です。
あくまで目安として下さい。
■一般的な育成方法
8世代で初登場した伝説の鳥ポケモン。
全体的に高水準の伝説らしい種族値をしています。
「特性:かちき」を上手く発動出来れば特殊火力が大きく上がるので特殊アタッカー運用で良いと思います。。
ひかえめ/おくびょう にして努力値は、とくこう/すばやさ が無難でしょうか。
ちなみに鎧島の教え技で覚えられるのはワイドフォース、ダブルウイング。
スポンサーリンク
『ポケットモンスター ソード&シールド』攻略まとめ
テーマ : ポケットモンスター ソード・シールド
ジャンル : ゲーム