FC2ブログ

【Bloodstained: Curse of the Moon 2】STAGE:FINAL『悪魔の王冠』を攻略!

『悪魔の王冠』の攻略記事です。
(Bloodstained: Curse of the Moon 2 | ブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーン2 | ブラステ2)



スポンサーリンク



スポンサーリンク




■攻略チャート


1
雨でツルツル滑る足場です。
少し進むと虫の大群が後ろから襲ってくるので急いで逃げましょう。

2
ガーゴイルが配置されています。
なんとここでも少し進むと虫の大群が下から襲ってきます。
急いで上に進みましょう。
ちなみにこの虫の大群、攻撃すると少し後退します。
追いつかれそうになったら攻撃しましょう。

3
ドラゴンがいます。
2つの火炎弾を発射してきて一見すると避け難そうですが
床の真ん中あたりの紋章の所でジャンプすると纏めて避けられます。
後は適当に倒しましょう。

4
虫の大群が反対側から来ます。
攻撃して後退させて進みましょう。

5
虫の大群が後ろから来ます。
ハンマーを投げる敵をロバートで撃破しましょう。
台座の右側に立って遠距離攻撃。
虫の大群も近寄って来たら遠距離攻撃。
これでハンマー投げの敵を倒したら進んでいきます。

右側の通路はハチで針床を破壊してから
ドミニクでホッピングストライクで進みます。

6
左から虫の大群が来ます。
ハンマー投げの敵の他、一定間隔で落ちてくる虫の大群トラップも存在。
虫の大群をパンチで追いやりつつハンマー投げの敵を倒しましょう。
ハチのアイアンボディがオススメです。

道側の通路は虫の大群が来たタイミングでドミニクのホッピングストライク
燭台にホッピングして虫の大群に当たるとノックバックしながら扉の所に行けます。
正攻法じゃない気がしますが行けはするので問題ないでしょう。

7
復帰地点。
回復があります。

8
虫の大群が特定位置から特定位置に移動します。
更に山なりの軌道で弾を三発発射する敵もいます。
タイミングを計りながら少しずつ行くしかありません。

9
ドラゴンがいます。
右ルートにはドミニクのホッピングストライクでドラゴンを2回踏めばOK

10
復帰地点。
回復があります。

11
大悪魔が出てきます。
ロバートのパルチザンを2回投げて、ハチでパンチすればスムーズに倒せます。

12
虫の大群が下からやってきます。
ガーゴイルが並んだ縦長の道が非常に嫌らしい。
被弾覚悟で行くならノックバックの少ないハチでOK
アイアンボディも有効に使いましょう。

13
ボス前の回廊
暗闇の下で何かが見えるので壁沿いに落ちて見ると
大量の回復アイテムがあります。



★ベルゼブブ

虫弾幕:腕の光り方によって三段階の高さで虫を発射する
拡散1:自機狙いで高さを調整して虫弾幕を発射して画面から消えます。
拡散2:渦を描くような起動で虫弾幕を発射して画面から消えます。
収束:虫が集まっていき、画面上に現れます。

虫弾幕は手に注目。
光っている手によって弾幕の種類が違います。
手が上なら上段、手が真ん中なら中段、手が下なら下段に虫弾幕。

拡散1は自機狙いで高さを調整します。
しっかり下か上に誘導しないと回避不能になるので要注意。

拡散2はボスがいた方向にゆっくり逃げると良いです。

収束は向かって来ている方向と逆に行きましょう。

被弾覚悟で早期撃破するなら
宝物庫の青燭台から斬月の夜叉の面を取得。
収束を使用した後に夜叉の面を発動して攻撃しまくれば瞬殺可能。



★第2形態

虫ブレス:虫の大群を吐き出して薙ぎ払います、2連で使用。
拡散レーザー:画面両サイドに対して腕から無数のレーザーを発射。
電撃:中央付近に電撃
槍:自機狙いで槍を落とします、地形も破壊。
大鎌:大鎌で一刀両断、地形をリセットします。


巨大化します。

虫ブレスは吐き出した方向から一番逆側の足場が安全です。
方向を変えて2連で使用するので1発目を避けても大急ぎで逆側に行きましょう。
間に合わなければハチにしてアイアンボディ

拡散レーザーは両腕で壁を掴んでレーザーの射出口が出現するので
良く見ていれば予備動作はあります。
画面真ん中の足場で回避しましょう。

電撃は画面真ん中付近の足場全てに攻撃します。
端っこの足場に避けましょう。

槍は自機狙いですが、落ちてくるまでの溜めが長いので回避出来ます。
この槍は刺さった足場を破壊し、更に青燭台が2つ付いています。
ハチで殴ってWPを回復するのが無難。

大鎌はラスボスが画面奥に方に引っ込んでから鎌を構えて薙ぎ払います。
端っこの足場に乗って、タイミングを見てジャンプしましょう。



撃破後、イベント。
エンディングとなります。

『EPISODE1 -The Demon's Crown-』のクリア。

『EPISODE2 -Unbreakable Bonds-』が解禁します。
新たなセーブデータから始めるとEPISODE2が遊べます。



■ラスボスが倒せない場合

再開場所が13の宝物庫前です。
ドミニクのリザレクトアンセムもあるのでラスボスに負けても仲間の蘇生が可能。
全員倒れた場合もラスボス前の回廊で1UPが拾えるので無限に挑めます。





スポンサーリンク




前:STAGE:07『静寂と鳴音の狭間』

次:STAGE:01『絆を胸に』 (EPISODE2 -Unbreakable Bonds-)

『ブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーン2』攻略まとめ

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

No title

EP1のラスボスはメフィストじゃないベルゼブブな

Thank You

>コメントをくれた方

修正しました。
ご指摘、大変助かります。
有難う御座いました。
カテゴリ
最近の攻略記事
攻略まとめ
『リメイク版・スーパーマリオRPG』
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』
『ポケモン スカーレット・バイオレット』 【碧の仮面】
『ポケモンカードGB』
『ピクミン4』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
『FLARE NUINUI QUEST』
『バーガータイムデラックス』
『グリム・ガーディアンズ DP』
『FE エンゲージ』
『Glimmer in Mirror』
『DQトレジャーズ』
『Googleのジェリー・ローソン記念』
『リトルウィッチノベタ』
『Stray(ストレイ)』
『リトル ノア 楽園の後継者』
『Ib リメイク版』
『レベッカと機械ノ洋館』
『Pokémon LEGENDS アルセウス』
『ポケモンBDSP(ダイパリメイク)』
『GetsuFumaDen:(月風魔伝)』
『一画面勇者2』
『メトロイド ドレッド』
『DELTARUNE(デルタルーン)』
『Doodle チャンピオンアイランドゲーム』
『ENDER LILIES(エンダーリリーズ)』
『Lost Ruins(ロストルーインズ)』
『ディードリット・イン・ワンダーラビリンス』
『Loop Hero(ループヒーロー)』
『リトルナイトメア2』
『星のカービィ ディスカバリー』
『天穂のサクナヒメ』
『Bloodstained: CotMoon 2』
『異放生態ダンジョン』
『シャンティ5 Seven Sirens』
『Ori2 オリとウィスプの意志』
『一画面勇者(Remix)』
『魔機人形と棄てられた世界』
『Bloodstained:RotN』
『ポケモン ソード&シールド』
『ポケとる』
『ポケとる』全イベント攻略表!
『ICEY(アイシー)』



≪他の攻略記事≫

上記の攻略記事は一部となっています。
全ての攻略記事は下記のTOPページに纏めています。

『TOPページ・全攻略記事』
プロフィール

HN:モノクロム

管理人が遊んだゲームを色々と更新&攻略していきます。
気になるニュース(ゲーム関係など)を紹介する事も多いです。

当サイトはリンクフリーです。


X(ツイッター)アカウント
@anata7721
Google
Googleはサービスの改善や交流支援の為に ユーザーのブラウザにCookieの保存及び使用。 広告配信時に情報を収集する可能性があります。

また当ブログはサービス向上の為に Google アナリティクスにて情報収集を行っています。

サイト方針・免責事項及び
Google アナリティクスについて:
こちら