FC2ブログ

【Bloodstained: Curse of the Moon 2】STAGE:FINAL『熱き絆は砕けない!』を攻略!

『熱き絆は砕けない!』の攻略記事です。
(Bloodstained: Curse of the Moon 2 | ブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーン2 | ブラステ2)



スポンサーリンク



スポンサーリンク




■攻略チャート


1
雨風のエリア
風に押し出される上に足場が狭く、斧投げの敵が配置。
更に次々と浮遊タイプの敵が押し寄せます。
ハチのアイアンボディで一気に駆け抜けましょう。

2
ガーゴイルのエリア
自機狙いで弾を発射する敵もいます。
これはロバートの攻撃でも1発で倒せるので横軸が合ったら即倒しましょう。
それ以外はガーゴイルの火炎弾を相殺しつつ進みます。

3
ドラゴンがいます。
火球を吐いてくるのでハチでホバリングしながら攻撃しましょう。

4
盾持ちの敵がいます。
更に弾を吐き出す飛行タイプの敵も出てきます。
浮遊タイプの敵に攻撃が出来るようになったらまず其方から仕留めましょう。

5
シャンデリアのエリア
ハンマー投げの敵と箱生物がいます。
ハンマー投げの敵がいる場所は渡るのが少し難しいのでアイアンボディで良いです。

6
植物トラップのエリア
二段構造になっていて下から上に進みますが
上に配置された植物が弾を2個ずつ3連で吐き出します。
かなり邪魔なのでロバートのパルチザンで倒しながら進みましょう。
上段にはワニも出現します。

7
シャンデリアと魔物の巣のエリア
シャンデリアを渡っていきますが魔物の巣と斧投げの敵が波状攻撃を仕掛けてきます。
魔物の巣にはパルチザンか鎖分銅斧投げの敵はハチで攻撃しましょう。

8
魔物の巣と狼のエリア
魔物の巣はパルチザン、狼は離れているならロバート、近くに来たら斬月で倒します。
浮遊タイプの敵も出てきます。
これの対処は斬月が良いでしょう。

9
ドラゴンがいます。
火球の着弾地点を見切ってから挑みましょう。

10
回復ポイントです。

11
壁の敵はロバートのパルチザン
弓兵もロバートで倒しましょう。

12
ドラゴンのエリア
上ルートは行けないので下へ

13
潜伏敵のエリア
敵が屈んで潜伏しています。
更にその真上に嫌らしく敵が配置されています。
上部の敵は真下に攻撃してこないのでハチのヘビースタンプで倒しましょう。

14
このエリアに入ると同時に敵が弾を撃ってきます。
ロバートのパルチザンをジャンプで使用して開幕で片づけましょう。
ハンマー投げの敵は適当にどうぞ

15
回復エリアです。

16
3種類のガーゴイルが多数配置されたとても面倒くさい回廊です。
アイテムも多いのでアイアンボディやパルチザンを使ってガーゴイルを破壊しつつ
被弾を抑えて登っていきましょう。

17
ただの通路です。

18
ボス前の回廊
回復が多数あります。



★メフィスト

槍:4本の槍を突き刺し、6つの目玉を出現させます。


ドミニクを取り込んだメフィスト。
1週目とは別物です。

開幕で召喚する4本の槍は6つの足場も兼ねています。
6つの目玉が出現するのでそれらを全部倒しましょう。

目玉は自機狙いで動と静を繰り返す光弾を発射。
光弾を破壊しつつ、各目玉を破壊していきましょう。


★第2形態

毒ブレス:自分を毒沼にします、開幕で使用。
火柱:火柱を発生させて攻撃。
火と氷:それぞれの手に火と氷の魔法を出して拡散レーザーを放ちます。


6つの目玉を破壊すると第2形態に移行。

下の足場が開幕の毒ブレスで毒沼にされます。
上の足場で戦いましょう。
概ね首回りが弱点であり、ジャンプせずとも当たります。

ハチが相性良いです。
火と氷が来たら当たる瞬間にアイアンボディ
ひたすら攻撃しまくって撃破を目指しましょう。


倒すと斬魔剣でラスボスに止めを刺してドミニクを救出出来ます。


エンディングへ
ファイナルエピソードが解禁。





スポンサーリンク




前:STAGE:07『心一つに、斬れ』

次:

『ブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーン2』攻略まとめ

テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
最近の攻略記事
攻略まとめ
『リメイク版・スーパーマリオRPG』
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』
『ポケモン スカーレット・バイオレット』 【碧の仮面】
『ポケモンカードGB』
『ピクミン4』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
『FLARE NUINUI QUEST』
『バーガータイムデラックス』
『グリム・ガーディアンズ DP』
『FE エンゲージ』
『Glimmer in Mirror』
『DQトレジャーズ』
『Googleのジェリー・ローソン記念』
『リトルウィッチノベタ』
『Stray(ストレイ)』
『リトル ノア 楽園の後継者』
『Ib リメイク版』
『レベッカと機械ノ洋館』
『Pokémon LEGENDS アルセウス』
『ポケモンBDSP(ダイパリメイク)』
『GetsuFumaDen:(月風魔伝)』
『一画面勇者2』
『メトロイド ドレッド』
『DELTARUNE(デルタルーン)』
『Doodle チャンピオンアイランドゲーム』
『ENDER LILIES(エンダーリリーズ)』
『Lost Ruins(ロストルーインズ)』
『ディードリット・イン・ワンダーラビリンス』
『Loop Hero(ループヒーロー)』
『リトルナイトメア2』
『星のカービィ ディスカバリー』
『天穂のサクナヒメ』
『Bloodstained: CotMoon 2』
『異放生態ダンジョン』
『シャンティ5 Seven Sirens』
『Ori2 オリとウィスプの意志』
『一画面勇者(Remix)』
『魔機人形と棄てられた世界』
『Bloodstained:RotN』
『ポケモン ソード&シールド』
『ポケとる』
『ポケとる』全イベント攻略表!
『ICEY(アイシー)』



≪他の攻略記事≫

上記の攻略記事は一部となっています。
全ての攻略記事は下記のTOPページに纏めています。

『TOPページ・全攻略記事』
プロフィール

HN:モノクロム

管理人が遊んだゲームを色々と更新&攻略していきます。
気になるニュース(ゲーム関係など)を紹介する事も多いです。

当サイトはリンクフリーです。


X(ツイッター)アカウント
@anata7721
Google
Googleはサービスの改善や交流支援の為に ユーザーのブラウザにCookieの保存及び使用。 広告配信時に情報を収集する可能性があります。

また当ブログはサービス向上の為に Google アナリティクスにて情報収集を行っています。

サイト方針・免責事項及び
Google アナリティクスについて:
こちら