【ポケモン冠の雪原】『攻略チャート03:巨人伝説』
『攻略チャート03:巨人伝説』の記事です。
(ポケットモンスター ソード・シールド | ポケモンSWSH | 冠の雪原 | カンムリせつげん)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■攻略チャート
■巨人伝説
巨人の寝床にある神殿を調べるとイベント
ピオニーと会話して巨人伝説スタート。
扉を調べると特定の行動を求められます。
行動が合っていれば扉が開きます。
レジ達は、倒してしまってもパネルを再び踏めば再挑戦可能です。
捕獲出来るのは1度だけであり、捕獲していれば再挑戦は出来ません。
▼岩山の遺跡
遺跡は巨人の寝床にあります。
先頭のポケモンに「かわらずのいし」を持たせて
扉を調べましょう。
中で、石像の顔と同じ形にパネルを踏んで光を灯します。
石像を調べるとレジロックとのバトル
▼氷山の遺跡
遺跡は雪中渓谷にあります。
先頭のポケモンを「フリージオ」にして
扉を調べましょう。
(連れ歩きをオンにしている必要があるかもしれません)
中で、石像の顔と同じ形にパネルを踏んで光を灯します。
石像を調べるとレジアイスとのバトル
▼黒鉄の遺跡
遺跡は巨人の寝床にあります。
フリーズ村から下っていき、足元が緑(巨人の寝床)になったら右手側を調べると遺跡があります。
指笛を鳴らしましょう。
(左スティック押し込み、自転車からは降りないと駄目です)
中で、石像の顔と同じ形にパネルを踏んで光を灯します。
石像を調べるとレジスチルとのバトル
▼定めの遺跡
遺跡は三つまたヶ原にあります。
巨人の寝床→巨人の靴底→海鳴りの洞窟→凍てつきの海→三つまたヶ原 と進みます。
巨人の靴底→海鳴りの洞窟 が少し分り難く
巨人の靴底の川を水上バイクで進んで洞窟に入ると海鳴りの洞窟です。
レジロック、レジアイス、レジスチルの3匹を手持ちに入れて
扉を調べましょう。
中で、特定のパネルを踏むと石像が反応します。
(パネルを全部踏むわけではありません)
正解のパネルは以下です。
<レジエレキ>
○●○
○○○
○●○
. ●
<レジドラゴ>
○○○
○●○
●○●
. ○
石像を調べるとレジエレキ/レジドラゴとのバトル
バトルに入ると石像のパネルが固定されます。
つまり、どちらか片方しか入手出来ません。
レジエレキ/レジドラゴのどちらかを捕まえたら
ピオニーに報告しに行きましょう。
ピオニーに報告したら
「巨人伝説」はクリアです。
スポンサーリンク
前:『攻略チャート02:豊穣の王』
次:『攻略チャート04:とりポケモン伝説』
『ポケットモンスター ソード&シールド』攻略まとめ
(ポケットモンスター ソード・シールド | ポケモンSWSH | 冠の雪原 | カンムリせつげん)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■攻略チャート
■巨人伝説
巨人の寝床にある神殿を調べるとイベント
ピオニーと会話して巨人伝説スタート。
扉を調べると特定の行動を求められます。
行動が合っていれば扉が開きます。
レジ達は、倒してしまってもパネルを再び踏めば再挑戦可能です。
捕獲出来るのは1度だけであり、捕獲していれば再挑戦は出来ません。
▼岩山の遺跡
遺跡は巨人の寝床にあります。
先頭のポケモンに「かわらずのいし」を持たせて
扉を調べましょう。
中で、石像の顔と同じ形にパネルを踏んで光を灯します。
石像を調べるとレジロックとのバトル
★レジロック
Lv70:レジロック
体力を削ってボールを投げましょう。
1ターン目のクイックボールも有効です。
眠らせ要員にヨクアタールを使用して、何度もボールを投げると良いでしょう。
▼氷山の遺跡
遺跡は雪中渓谷にあります。
先頭のポケモンを「フリージオ」にして
扉を調べましょう。
(連れ歩きをオンにしている必要があるかもしれません)
中で、石像の顔と同じ形にパネルを踏んで光を灯します。
石像を調べるとレジアイスとのバトル
★レジアイス
Lv70:レジアイス
体力を削ってボールを投げましょう。
基本的には他のレジ系と同じです。
▼黒鉄の遺跡
遺跡は巨人の寝床にあります。
フリーズ村から下っていき、足元が緑(巨人の寝床)になったら右手側を調べると遺跡があります。
指笛を鳴らしましょう。
(左スティック押し込み、自転車からは降りないと駄目です)
中で、石像の顔と同じ形にパネルを踏んで光を灯します。
石像を調べるとレジスチルとのバトル
★レジスチル
Lv70:レジスチル
体力を削ってボールを投げましょう。
基本的には他のレジ系と同じです。
▼定めの遺跡
遺跡は三つまたヶ原にあります。
巨人の寝床→巨人の靴底→海鳴りの洞窟→凍てつきの海→三つまたヶ原 と進みます。
巨人の靴底→海鳴りの洞窟 が少し分り難く
巨人の靴底の川を水上バイクで進んで洞窟に入ると海鳴りの洞窟です。
レジロック、レジアイス、レジスチルの3匹を手持ちに入れて
扉を調べましょう。
中で、特定のパネルを踏むと石像が反応します。
(パネルを全部踏むわけではありません)
正解のパネルは以下です。
<レジエレキ>
○●○
○○○
○●○
. ●
<レジドラゴ>
○○○
○●○
●○●
. ○
石像を調べるとレジエレキ/レジドラゴとのバトル
バトルに入ると石像のパネルが固定されます。
つまり、どちらか片方しか入手出来ません。
★レジエレキ / レジドラゴ
Lv70:レジエレキ / レジドラゴ
捕まえられるのはどちらか片方だけです。
他のレジと同じく捕獲難易度がとても高いのでHPを削って眠らせて気長にボールを投げましょう。
眠らせ要員にヨクアタールを使用して、小まめに回復するのも忘れずに
レジエレキ/レジドラゴのどちらかを捕まえたら
ピオニーに報告しに行きましょう。
ピオニーに報告したら
「巨人伝説」はクリアです。
スポンサーリンク
前:『攻略チャート02:豊穣の王』
次:『攻略チャート04:とりポケモン伝説』
『ポケットモンスター ソード&シールド』攻略まとめ
テーマ : ポケットモンスター ソード・シールド
ジャンル : ゲーム