【帰ってきた魔界村】攻略チャート06
(帰ってきた 魔界村)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今回から2週目となる「深魔の世界」の攻略です。
■深魔の墓場 (変貌した墓場)
敵のバリエーション、仕掛け共にオールスターという感じ。
深魔の世界の洗礼が受けられます。
≪ステージ構成≫
▼入口前
暗くなっています。
焚火が配置されており
マジシャン、コウモリが出現するので安全ではありません。
▼墓場エリア
ゾンビ、死神、コウモリ、グリーンモンスター、マジシャン、怪根、ハサミ植物(正式名称不明)が出現。
暗くなっており、蝋燭の仕掛け、浮遊石リフトの仕掛けがあります。
敵には闇タイプも存在しており、暗闇でなければ見えにくい敵もいます。
ガマやメデューサのような画面全体攻撃が半ば必須。
▼沼エリア
高台から浮遊石リフトに乗って進みましょう。
下側の蝋燭を消すと動き出します。
ハサミ植物が飛んでくる他、丘に近づくとグリーンモンスターが狙撃してくるので迎撃します。
下の沼地を進むとコウモリの大群が画面を覆うトラップに加えて
闇タイプのレッドアリーマーが襲ってくるので危険。
▼崖の道エリア
蝋燭が灯る崖の道を進みます。
豚男が出現。
▼階段エリア
階段を登った先に豚男3匹と闇タイプのレッドアリーマーがいます。
レッドアリーマーは奥側に行くと出現。
豚男を倒してから突っ切って中間まで行くのが良いと思います。
【中間の旗】
▼火狐エリア
火狐が飛んできます。
少し進むとウッディピッグも沢山出現。
▼森エリア1
滑ってから登った先でグリーンモンスター地帯。
粘液を出すマンチスパイダーもいます。
魔法で一掃してさっさと進むと楽。
▼森エリア2
怪根が次々と伸びてきます。
ウッディピッグも出現。
怪根を処理しつつゆっくり進みましょう。
枝足場の階段が出来る所辺りから乗った根が消滅する(直ぐに引っ込む)トラップです。
ジャンプ連打で次々に次の根に飛び移っていけば次のエリア。
滑って降りた先では火狐も飛んできます。
ここまで来たら中間まであと少しなので慎重に進みます。
【黒の宝箱】
枝足場の階段の辺りから下に降りると黒の宝箱があります。
これを破壊すると白マジシャンが出現、これを倒せれば地獄部屋の入口がゾーン内に現れます。
【地獄部屋】
このステージの地獄部屋の位置は枝足場の階段から左に行った所です。
怪根が伸びてくる所。
【中間の旗】
★一角獣
踏みつけ:飛び上がりから垂直に落ちてスタンプ、何度か連続使用。
画面奥:画面奥に行き、枯れ木をこん棒のように叩きつけたり投げつけたりします。
叩きつけ:垂直ジャンプしてから両腕を組んで着地と共に叩きつけ。
踏みつけの時は上がガサガサしている時に横に避けます。
画面奥でこん棒を投げたらプレイヤー狙いで落ちてくるので回避しましょう。
叩きつけが来たらジャンプで避けます。
■深魔の処刑場 (変貌した処刑場)
≪ステージ構成≫
▼ガイコツエリア
ガイコツ、死神、ハゲタカ、ギロチン、トラバサミが出現。
杭に刺さったガイコツもホッピングして襲ってきます。
ガイコツは頭だけが転がってくるパターンがあり、死神はミニサイズも出現。
▼有刺鉄線と灼熱エリア
炎の波が走るエリアですが、なんと有刺鉄線の輪がプラプラしています。
触るとダメージなので有刺鉄線の輪に当たらないように炎をジャンプで避けます。
風でプラプラしているのでタイミングを見計らいましょう。
▼ギロチンのエリア
無数のギロチンが設置されています。
毒花、ガイコツ、マジシャンもいますがそこまで数はいません。
5連ギロチンが難しいです。
▼移動床エリア
ギロチン、赤カラス、ゾンビ、死神が出現。
移動する床に乗って進みます。
敵が多いので画面全体魔法で対処すると楽でしょう。
大ギロチンの先が中間です。
【黒の宝箱】
大ギロチンより左側のギロチン二つの間に黒の宝箱があります。
これを破壊すると白マジシャンが出現、これを倒せれば地獄部屋の入口がゾーン内に現れます。
【地獄部屋】
このステージの地獄部屋の位置は移動床エリアの開始地点です。
ギロチンのエリアの最後に5連ギロチンがあり、そこを超えた後に床が崩れます。
そうして辿り着いた先で床が動きますが、この際に左下側に入口があります。
【中間の旗】
▼強風のエリア
強風が吹くエリア。
カマイタチの他、岩亀が左側から転がってきます。
岩亀が2連で転がってきた時もタイミングさえ合えばジャンプで飛び越えられます。
▼鳥籠(トリカゴ)エリア
毒花、グリーンモンスター、怪根、豚男、鳥籠が登場。
最初は坂を上っていき、上側に出ると鳥籠トラップが沢山配置されています。
豚男が急に出現するのでしっかり仕留めましょう。
▼坂道
坂道を滑っていきます。
所々燃えており、炎が上がっているのでジャンプで飛び越しましょう。
▼滝エリア
グリーンモンスター、ファイヤーキラー、怪根が登場。
ファイヤーキラーは宙を飛び、体当たりや火球を飛ばしてきます。
下側のボスへの道には炎の波が走っており、怪根も出現します。
怪根を出してからいったん戻ると怪根が消えるようなのでそのまま進みましょう。
そこから進んで行くと中間の旗があります。
【中間の旗】
★シールダー
振り下ろし:斧を振り下ろします。
足場破壊:足場を破壊します。
火炎弾:口から炎のブレスを発射
パス:頭を左側の体にパスして頭と体で別々に攻撃してきます。
踏みつけ:体側の方で踏みつけ、地響きの振動で動けなくしてきます。
頭に攻撃していきましょう。
最初は斧をもって攻撃してきます。
ダメージによって攻撃方法を変更。
斧で攻撃
→地形破壊して頭で火炎弾
→頭を左の体にパスして体と頭で攻撃。
パスされた後は下側から攻撃すると倒しやすいです。
スポンサーリンク
前:攻略チャート05
次:攻略チャート07
『帰ってきた 魔界村』攻略まとめ
テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム