【帰ってきた魔界村】攻略チャート09
(帰ってきた 魔界村)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■深魔の魔城口 (変貌した地下迷宮)
1週目と同じく、ボス前まで中間がないのが辛いステージ
メデューサが半ば必須。
≪ステージ構成≫
▼目玉トラップ地帯
地形が上下します。
ゾンビ、グリーンモンスター、死神、ウッディピッグ、火狐、プチデビルが配置。
背景の目玉を攻撃すると様々な敵が召喚されます。
また、色違いの敵は耐久が高い強化版。
メデューサで敵を固めながら駆け抜けるのが良いでしょう。
上昇足場で上段に行ったら、上下する地形を進みます。
【黒の宝箱】
火狐地帯の後に一度目の床せり上がりがあります。
その先にプチデビル地帯がありますが、そこからせり上がりのリフトに乗らず横に進みましょう。
火の波地帯があるのでこれを飛び越えて進んだ先に黒宝箱があります。
これを破壊すると白マジシャンが出現、これを倒せれば地獄部屋の入口がゾーン内に現れます。
【地獄部屋】
このステージの地獄部屋の位置は上記した火狐地帯の辺りです。
せり上がり床の下に配置されています。
▼オームエリア
芋虫のような魔物、オームに乗って進みます。
オームは少し進むと上昇と下降を繰り返しつつ無数の幼虫に襲わせてきます。
幼虫を倒しつつ、オームの節目模様を攻撃していきましょう。
オームの節目模様を全て破壊すると次へ
【隠し宝箱】
幼虫が無数に現れるオームとのバトルエリアがありますが、この時の上側に隠し宝箱があります。
これを破壊すると魔玉が現れます。
▼胃エリア
トゲだらけの壁に囲まれながらドロドロのエリアを進みます。
ゾンビ、グリーンモンスター、クラゲ、ギロチンが出現。
ゾンビが壁から手を伸ばしてくるので地形も併せて凶悪。
巨大タイプのゾンビもいます。
トゲ壁の下側の真ん中が大きく盛り上がったら終わり直前です。
【中間の旗】
★ベルゼバブ
粘液:山なりの軌道で紫の粘液を飛ばします、着弾すると暫く移動を阻む設置になります。
ミニゼブブ:ハエの群れのような姿、この状態のときは無敵です。
集団突進:ミニゼブブの姿となり不規則な動きで、足場リフトを破壊しながら突進。
卵発射:卵を4つ発射します、一定時間で羽化して幼虫化、幼虫は這うように移動します。
体当たり:足場リフトを破壊しながら直線にタックルしてきます。
せり上がるリフトが定期的に登ってきます、トゲ付き足場もあります。
ベルゼバブの体力が減るとベルゼバブの体が小さくなり、せり上がる足場も増えます。
卵発射の数も5つに増加。
集団突進は攻撃で動きを止められるので攻撃連打で防ぎましょう。
ベルゼバブは攻撃を与えると直ぐにミニゼブブになるので粘り強く戦いましょう。
スポンサーリンク
前:攻略チャート08
次:攻略チャート10
『帰ってきた 魔界村』攻略まとめ
テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム