【R-TYPE FINAL2】攻略チャート(後編)
『攻略チャート(後編)』の記事です。
(R-TYPE FINAL2 | R-TYPE FINAL 2 | アールタイプファイナルツー)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
R-TYPE FINAL2の攻略チャートです。
「まとめ」記事に全部載せていましたが長くなったので新しく記事を作成して移動。
この記事ではルート分岐後のステージを纏めています。
■攻略チャート
ルート分岐の条件はこちら
・ステージ分岐条件
■Stage6.0
転回・腐敗した浸食洞窟
仕掛けと合わせて狭苦しい洞窟ステージ。
糸のようなレールが敷かれてその順路に従って敵が次々と現れます。
部分的に壁になっている歯車など繊細な操作が要求されます。
ボスは「マビストレーベルン」
カゴからサンゴが生えたようなボス
サンゴとカゴの側面を破壊して中央のコアを攻撃しましょう。
■Stage7.0
最終地点・次元戦闘機の墓場
戦闘機の残骸が無数に積まれた異様なエリア
大型バイドを追跡しながら先に進みます。
戦闘機の残骸が射撃による弾幕を展開したり、ゴミの塊になって襲い掛かります。
最終ボスは前座が「アムズ・ヴァルド」 フジツボのような4つある吸収口を攻撃しましょう。
残骸ごと吸い込む攻撃をしてきます。
口を全て撃破すると真のボス「エンドオブフォース」が出現。
太陽のような形をしています。
どんどん巨大化するので攻撃を食らわし続けましょう。
撃破するとエンディング
■Stage6.1
浮上・未知の地下遺跡
古代文明の地下遺跡という感じのステージ
全編に渡って縦スクロールとなっており、入り組んだ地形もあります。
時機は横スクロールの向きのままなので敵やギミックへの対応が難しい。
ボスは「墓守」
腕に攻撃していきましょう。
中央からビーム、左右の腕からは爆弾を発射して攻撃したり
腕の先からビームを撃ちます。
爆弾は地面に落ちたり自機の攻撃で破壊すると弾を拡散させて爆裂。
ボスは時折横向きになったり、腕を片方失うと左右に動いたりしてきます。
■Stage7.1
帰還?見覚えのある宇宙都市
バイド化した自機と共に宇宙都市を進みます。
見た目はStage1.0に近いです。
最終ボスは「ヘイムダル級宇宙戦艦」
Stage3.0のように大型戦艦とのバトルですが相手は複数です。
画面を旋回しながら大型戦艦と次々と戦っていきます。
ほぼ覚えゲーとなっており、不意に飛んでくるビームやミサイルを避け続けていればクリア。
生き延びるとエンディング
■Stage6.2
突破・敵防衛システム
紫の異次元空間(ワープ空間)を進みます。
ロボットや戦闘機が次々と出現して激しい攻撃をしてきます。
ボスは「亜空間の影」
凸凹を横にしたような形をしており、2体で攻撃してきます。
凸が直線の2連ビーム、凹が誘導弾を発射します。
凸の光るコアに攻撃していきましょう。
■Stage7.2
最終地点・バイド星中枢
バイド星を進んでいきます。
巨大なバイドや小型バイドの群れが激しい攻撃をしてきます。
最終ボスは「思念の特異点」
巨大な黒い眼玉のようなボス。
画面上を動き回る波動攻撃をしてきます。
攻撃を加えていくと目玉の中に時機が突入して終了。
エンディングへ
スポンサーリンク
前:攻略チャート(前編)
『R-TYPE FINAL2』攻略まとめ
(R-TYPE FINAL2 | R-TYPE FINAL 2 | アールタイプファイナルツー)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
R-TYPE FINAL2の攻略チャートです。
「まとめ」記事に全部載せていましたが長くなったので新しく記事を作成して移動。
この記事ではルート分岐後のステージを纏めています。
■攻略チャート
ルート分岐の条件はこちら
・ステージ分岐条件
■Stage6.0
転回・腐敗した浸食洞窟
仕掛けと合わせて狭苦しい洞窟ステージ。
糸のようなレールが敷かれてその順路に従って敵が次々と現れます。
部分的に壁になっている歯車など繊細な操作が要求されます。
ボスは「マビストレーベルン」
カゴからサンゴが生えたようなボス
サンゴとカゴの側面を破壊して中央のコアを攻撃しましょう。
■Stage7.0
最終地点・次元戦闘機の墓場
戦闘機の残骸が無数に積まれた異様なエリア
大型バイドを追跡しながら先に進みます。
戦闘機の残骸が射撃による弾幕を展開したり、ゴミの塊になって襲い掛かります。
最終ボスは前座が「アムズ・ヴァルド」 フジツボのような4つある吸収口を攻撃しましょう。
残骸ごと吸い込む攻撃をしてきます。
口を全て撃破すると真のボス「エンドオブフォース」が出現。
太陽のような形をしています。
どんどん巨大化するので攻撃を食らわし続けましょう。
撃破するとエンディング
■Stage6.1
浮上・未知の地下遺跡
古代文明の地下遺跡という感じのステージ
全編に渡って縦スクロールとなっており、入り組んだ地形もあります。
時機は横スクロールの向きのままなので敵やギミックへの対応が難しい。
ボスは「墓守」
腕に攻撃していきましょう。
中央からビーム、左右の腕からは爆弾を発射して攻撃したり
腕の先からビームを撃ちます。
爆弾は地面に落ちたり自機の攻撃で破壊すると弾を拡散させて爆裂。
ボスは時折横向きになったり、腕を片方失うと左右に動いたりしてきます。
■Stage7.1
帰還?見覚えのある宇宙都市
バイド化した自機と共に宇宙都市を進みます。
見た目はStage1.0に近いです。
最終ボスは「ヘイムダル級宇宙戦艦」
Stage3.0のように大型戦艦とのバトルですが相手は複数です。
画面を旋回しながら大型戦艦と次々と戦っていきます。
ほぼ覚えゲーとなっており、不意に飛んでくるビームやミサイルを避け続けていればクリア。
生き延びるとエンディング
■Stage6.2
突破・敵防衛システム
紫の異次元空間(ワープ空間)を進みます。
ロボットや戦闘機が次々と出現して激しい攻撃をしてきます。
ボスは「亜空間の影」
凸凹を横にしたような形をしており、2体で攻撃してきます。
凸が直線の2連ビーム、凹が誘導弾を発射します。
凸の光るコアに攻撃していきましょう。
■Stage7.2
最終地点・バイド星中枢
バイド星を進んでいきます。
巨大なバイドや小型バイドの群れが激しい攻撃をしてきます。
最終ボスは「思念の特異点」
巨大な黒い眼玉のようなボス。
画面上を動き回る波動攻撃をしてきます。
攻撃を加えていくと目玉の中に時機が突入して終了。
エンディングへ
スポンサーリンク
前:攻略チャート(前編)
『R-TYPE FINAL2』攻略まとめ
テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム