【雑ガチャRPG】攻略チャート01
『攻略チャート01』の記事です。
(雑ガチャRPG)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■サイショ城
「はじめから」より開始。
暫くイベントを眺めましょう。
■サイショの町
▼進行
ギルドへ
シン、クロード、リリーが加入。
自由に動けるようになりますがまずはギルドの全員と会話。
宝箱なども全部回収しましょう。
ガチャはカウンターのガチャと表示されている人から可能です。
沢山種類があるので後述。
パーティーと表示されている人に話しかけてパーティーを編成。
クエストと表示されている人に話しかけましょう。
クエストを受注出来るようになります。
ギルドから出ると「世界地図」を入手。
5Gを失います。
●ガチャはどれを選べば良い?
アヤメ、シロ、メアリー、ソフィア、ギース
上記メンバーは後のクエストで依頼されるので取り合えずこの5人の何れかを狙いましょう。
ピックアップ候補にそれぞれ名前が出ているはずです。
一番優先度が高いのは全体回復を持つソフィアでしょうか。
また、ガチャで引いたキャラがダブるとお金に変換されます。
高レアのキャラは強化を受けます。
●主人公について
ギルドのパーティ編成で預けることが可能です。
他と比べて特にHPの低さでかなり足を引っ張ります。
預けなくとも先頭の4人パーティからは外して
ガチャで加入したキャラを入れた方が戦力になるでしょう。
●世界地図
世界地図を所持していると町の外に出られるようになります。
町の外に出るか、世界地図を使用すると選択肢が出現。
この選択肢から選んで違うマップに行きます。
■オトナリ村
▼進行
この時点で達成出来るクエストがあるので下記を参考に達成しましょう。
クエストは達成したらサイショの町のギルドで報酬を受け取れます。
ガチャを引いていれば多分お金がそこそこあるはずです。
余裕があれば武器防具屋で全員の装備を買っておきましょう。
一通り済んだら森へ
●宝箱
宝箱1:42G
宝箱2:ジェムx30
宝箱3:ヒールミスト
宝箱4:物色手袋
宝箱5:ジェムx10
●クエスト
情報屋:邪悪な魔眼:(シロウトの森にいるゲイザーを倒しましょう)
マミー:子供のおやつ(スライムから硬質ハードグミを入手)
村長:勇者の親戚(二回話しかければOK)
コッコ飼い:まぎれもの(雑なコカトリスと戦闘、相手は直に逃げます)
コッコ飼い:脱走の常習犯(宿屋内の左側にいます)
■シロウトの森
▼進行1
入るとバトルのチュートリアルがあります。
また、戦闘終了毎にHP,MPは全回復する模様。
宝箱を回収、魔物とバトルして経験値を稼ぎながら先へ
●魔物が落とす装備
良いものもありますし、悪いものもあります。
例えばパラメーターだけ見ると良いものでも物凄いマイナス効果がついていたりします。
(命中-99%など)
魔物のドロップ品を装備する時はしっかり見て付けた方が良いでしょう。
●硬質ハードグミ
「硬質ハードグミ」の依頼をスライムがドロップするアイテムで達成出来ます。
ただしドロップ率がそんなに高くない上にスライムの出現率もそこそこ
よって、湖のあるエリア(コケオドーシの家の手前のマップ)で敵シンボルに接触
→敵がスライムで無いなら逃げる
→スライムが出るまで同じ敵シンボルと接触し続ける
これを繰り返すと良いと思います。
▼進行2
奥まで行くとコケオドーシの家があります。
家の中に入り、北側のドアから奥の部屋に行くと
コケオドーシと戦えます。
先に2階などから宝箱を回収しておきましょう。
▼進行3
帰り道ですが、世界地図を使用すると一気に町に戻れます。
ギルドでクエストを報告するとイベント
エリィが加入。
クエストが追加、新しいマップに勧めます。
■ソコソコの町
●宝箱
宝箱01:ジェムx10
宝箱02:ジェムx10
宝箱03:スピリットドリンク
宝箱04:121G
宝箱05:ヲーの盾
宝箱06:スティミュラントⅠ
宝箱07:エリクサーハーフ
宝箱08:スティミュラントⅢ
宝箱09:衛兵の鎧
宝箱10:106G
宝箱11:マヨーケ
●クエスト
カギを失くした村人:カギがないと…(タイラー平原に落ちているカギを届ける)
シスター:お腹が空きました(赤カブドレイクを倒してドレイクカブを入手)
侍マニア:SAMURAI(アヤメを仲間にして見せる)
かくれんボーイ:かくれんぼ(依頼者を見つける、町の左下の花、)
町長:夜中のトイレは怖い(タイラー平原のレイスを倒す)
▼進行
町民と会話しながら依頼を受けて、宝箱も回収
タイラー平原に行く準備をしましょう。
■タイラー平原
●宝箱
マヨーケ
メタル水
魔道ローブ
ジェムx10
ポーション
ハイポーション
106G
ゲームのカード
アンプル
ジェムx10
●カギ
「カギを失くした村人」の依頼達成用です。
タイラー平原の木にあります。
大体中央付近にあって、青い光を放っています。
(レイスから右に行った辺り)
●ドレイクカブ
「お腹が空きました」の達成に必要です。
赤カブドレイクはそこそこ出現するのですがやはりドロップ率が低いので
そこそこ根気よくドロップするまで戦う必要があります。
先にマンティコアなどの撃破を目指し
後から赤カブドレイクのみ倒して入手を目指すと良いでしょう。
▼進行1
魔物を倒してレベルを上げつつアイテムを回収。
レイスがいますがひと先ずはボスのマンティコアから倒します。
マンティコアがいる場所は北側
近づくと自動的に戦闘になるので注意しましょう。
▼進行2
マンティコア撃破後、町でクエスト報告をするとイベント
ガルドが加入。
クエスト、新エリアが解放されます。
スポンサーリンク
次:攻略チャート02
(イケイケタウン、ドンドコ洞窟、シケモ村、北の雪原)
『雑ガチャRPG』攻略まとめ
(雑ガチャRPG)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■サイショ城
「はじめから」より開始。
暫くイベントを眺めましょう。
■サイショの町
▼進行
ギルドへ
シン、クロード、リリーが加入。
自由に動けるようになりますがまずはギルドの全員と会話。
宝箱なども全部回収しましょう。
ガチャはカウンターのガチャと表示されている人から可能です。
沢山種類があるので後述。
パーティーと表示されている人に話しかけてパーティーを編成。
クエストと表示されている人に話しかけましょう。
クエストを受注出来るようになります。
ギルドから出ると「世界地図」を入手。
5Gを失います。
●ガチャはどれを選べば良い?
アヤメ、シロ、メアリー、ソフィア、ギース
上記メンバーは後のクエストで依頼されるので取り合えずこの5人の何れかを狙いましょう。
ピックアップ候補にそれぞれ名前が出ているはずです。
一番優先度が高いのは全体回復を持つソフィアでしょうか。
また、ガチャで引いたキャラがダブるとお金に変換されます。
高レアのキャラは強化を受けます。
●主人公について
ギルドのパーティ編成で預けることが可能です。
他と比べて特にHPの低さでかなり足を引っ張ります。
預けなくとも先頭の4人パーティからは外して
ガチャで加入したキャラを入れた方が戦力になるでしょう。
●世界地図
世界地図を所持していると町の外に出られるようになります。
町の外に出るか、世界地図を使用すると選択肢が出現。
この選択肢から選んで違うマップに行きます。
■オトナリ村
▼進行
この時点で達成出来るクエストがあるので下記を参考に達成しましょう。
クエストは達成したらサイショの町のギルドで報酬を受け取れます。
ガチャを引いていれば多分お金がそこそこあるはずです。
余裕があれば武器防具屋で全員の装備を買っておきましょう。
一通り済んだら森へ
●宝箱
宝箱1:42G
宝箱2:ジェムx30
宝箱3:ヒールミスト
宝箱4:物色手袋
宝箱5:ジェムx10
●クエスト
情報屋:邪悪な魔眼:(シロウトの森にいるゲイザーを倒しましょう)
マミー:子供のおやつ(スライムから硬質ハードグミを入手)
村長:勇者の親戚(二回話しかければOK)
コッコ飼い:まぎれもの(雑なコカトリスと戦闘、相手は直に逃げます)
コッコ飼い:脱走の常習犯(宿屋内の左側にいます)
■シロウトの森
▼進行1
入るとバトルのチュートリアルがあります。
また、戦闘終了毎にHP,MPは全回復する模様。
宝箱を回収、魔物とバトルして経験値を稼ぎながら先へ
★ゲイザー
HP:3160
ドロップ:ゲイザーの杖
2回行動
攻撃、ダークネス、ブラインド、シェイドⅡ、バーストⅡ
シロウトの森の最初の方のエリアに固定シンボルで存在。
話しかけるとバトルになります。
2回行動でダークネスという全体攻撃を所持しておりかなり強いです。
というか下記のここのボスより強いのでまずは其方を倒してレベルを上げてから挑みましょう。
一応ギリギリ倒せなくもないです。
●魔物が落とす装備
良いものもありますし、悪いものもあります。
例えばパラメーターだけ見ると良いものでも物凄いマイナス効果がついていたりします。
(命中-99%など)
魔物のドロップ品を装備する時はしっかり見て付けた方が良いでしょう。
●硬質ハードグミ
「硬質ハードグミ」の依頼をスライムがドロップするアイテムで達成出来ます。
ただしドロップ率がそんなに高くない上にスライムの出現率もそこそこ
よって、湖のあるエリア(コケオドーシの家の手前のマップ)で敵シンボルに接触
→敵がスライムで無いなら逃げる
→スライムが出るまで同じ敵シンボルと接触し続ける
これを繰り返すと良いと思います。
▼進行2
奥まで行くとコケオドーシの家があります。
家の中に入り、北側のドアから奥の部屋に行くと
コケオドーシと戦えます。
先に2階などから宝箱を回収しておきましょう。
★コケオドーシ
HP:1000
ドロップ:見かけ倒しの剣
1回行動
交奏曲第5番ハ短調、攻撃、ウィンドⅡ
HPは少し高いですが雑魚と戦ってそれなりのレベルになっていれば
全く苦戦せずに倒せるでしょう。
▼進行3
帰り道ですが、世界地図を使用すると一気に町に戻れます。
ギルドでクエストを報告するとイベント
エリィが加入。
クエストが追加、新しいマップに勧めます。
■ソコソコの町
●宝箱
宝箱01:ジェムx10
宝箱02:ジェムx10
宝箱03:スピリットドリンク
宝箱04:121G
宝箱05:ヲーの盾
宝箱06:スティミュラントⅠ
宝箱07:エリクサーハーフ
宝箱08:スティミュラントⅢ
宝箱09:衛兵の鎧
宝箱10:106G
宝箱11:マヨーケ
●クエスト
カギを失くした村人:カギがないと…(タイラー平原に落ちているカギを届ける)
シスター:お腹が空きました(赤カブドレイクを倒してドレイクカブを入手)
侍マニア:SAMURAI(アヤメを仲間にして見せる)
かくれんボーイ:かくれんぼ(依頼者を見つける、町の左下の花、)
町長:夜中のトイレは怖い(タイラー平原のレイスを倒す)
▼進行
町民と会話しながら依頼を受けて、宝箱も回収
タイラー平原に行く準備をしましょう。
■タイラー平原
●宝箱
マヨーケ
メタル水
魔道ローブ
ジェムx10
ポーション
ハイポーション
106G
ゲームのカード
アンプル
ジェムx10
●カギ
「カギを失くした村人」の依頼達成用です。
タイラー平原の木にあります。
大体中央付近にあって、青い光を放っています。
(レイスから右に行った辺り)
●ドレイクカブ
「お腹が空きました」の達成に必要です。
赤カブドレイクはそこそこ出現するのですがやはりドロップ率が低いので
そこそこ根気よくドロップするまで戦う必要があります。
先にマンティコアなどの撃破を目指し
後から赤カブドレイクのみ倒して入手を目指すと良いでしょう。
★マンティコア
HP:3490
ドロップ:鋭い爪
2回行動
1.攻撃、連続攻撃、ストーン、コンフューズ、ドレイン
2.超耐性、剣の舞、加速
3.地ならし
体力が半分くらいになると一時的に3回行動になって2を全て使用。
以降は3を使用してきます。
地ならしは単体に3連続攻撃。
体力半分以下になった後の攻撃が苛烈なので強力な回復役をガチャで引けていれば楽です。
奥義で一気に残り体力を奪うのも良いでしょう。
▼進行1
魔物を倒してレベルを上げつつアイテムを回収。
レイスがいますがひと先ずはボスのマンティコアから倒します。
マンティコアがいる場所は北側
近づくと自動的に戦闘になるので注意しましょう。
★レイス
HP:5820
ドロップ:命を刈り取る形の鎌
2回行動
刈り取る、フロスト、セイントⅡ、サンダーⅡ、連続攻撃
マンティコアより強いので
先にそちらを倒してレベルを上げてから挑みましょう。
▼進行2
マンティコア撃破後、町でクエスト報告をするとイベント
ガルドが加入。
クエスト、新エリアが解放されます。
スポンサーリンク
次:攻略チャート02
(イケイケタウン、ドンドコ洞窟、シケモ村、北の雪原)
『雑ガチャRPG』攻略まとめ