【メトロイド ドレッド】攻略チャート03
『攻略チャート03』の記事です。
(メトロイド ドレッド | METROID DREAD)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■ダイロン(DAIRON)
●順路
右に進んで高熱エリアを進みます。
アクセスステーションへ
●アクセスステーション
アダムと会話
左から進んでいくとE.M.M.I.ゾーン
E.M.M.I.から逃げつつ停電エリアへ
●停電エリア
左側のくぼみにモーフボールで入って下へ
停電エリアを進んでいくと装置があるので起動させると電力が復旧。
そのまま探索を進めると鳥人像があります。
「ボム」を入手。
モーフボール状態でボムを置くことが出来ます。
これでボムブロックを破壊する事が出来ます。
更にモーフボールランチャーを起動する事が可能。
鳥人像付近の床で使用、下へ
ここからはボムを使用してマップで言うと左下を目指しましょう。
●シャトル
マップで見て大体左下にあります。
ここからシャトルに乗ってバルエニアへ
■バルエニア(BURENIA)
●順路
進んでいくと直に風圧で進めないトラップがあります。
床が壊せるので下の水エリアへ
アクセスステーションへ
●アクセスステーション
アダムと会話
グラップリングビーム、スペースジャンプの話を聞く
セーブが可能です。
左へ
●順路
道なりに進みます。
セーブステーションが途中にあります。
大きな像の所でエイオンアビリティ
「フラッシュシフト」を入手。
●フラッシュシフトで進む
全てのエイオンを消費して高速移動します。
2回まで追加入力で使用可能。
これで踏み入ると崩れる床や閉まるシャッターが通過可能です。
少し戻ってシャッターを通過して水中エリアへ
下側は左右両方に壊せる壁があり、これを壊すと水が流れて水位が変化。
これで上側を通行。
シャトルへ
●シャトル
ダイロンに移動しましょう。
■ダイロン(DAIRON)
●順路
右へ
E.M.M.I.ゾーンを進んでセントラルユニットとバトル
砲台がまた増えています。
撃破後、オメガキャノンを入手。
●4機目のE.M.M.I.を撃破
これまでのE.M.M.I.より動きが速いので難易度が高いです。
平らで長い場所でオメガストリームを食らわしましょう。
アーマーを破壊したら一旦逃げて、待ち構えてオメガブラスターでOK
撃破後、「スピードブースター」を入手。
超高速で走り抜ける技。
ブロックも破壊出来ます。
ここのE.M.M.I.ゾーンにも壊せるブロックがあるので破壊しておきましょう。
●スピードブースターで進む
右側から進んでいきます。
上側にブロックがある時はシャインスパークが発動可能。
これでブロックを破壊出来る超ハイジャンプが可能です。
テレポータルからアルタリアへ
■アルタリア(ARTARIA)
●順路
スピードブースターで進んでいくと鳥人像があります。
「グラップリングビーム」を入手。
ロープ状のビームを発射して青色に光るグラップリングポイントに繋げる事が可能。
繋げた状態で後ろに入力するとグラップリングビームゲート、グラップリングブロック、グラップリングボックスなどを引っ張る事が出来ます。
マグネットサーフィス(スパイダーマグネットで張り付く水色の壁)にも繋げられます。
左側に早速グラップリングボックスとグラップリングビームゲートがあるので引っ張りましょう。
グラップリングビームで上に進んでいきます。
ダイロンへのエレベーターがあるのでダイロンへ
■ダイロン(DAIRON)
●順路
モーフボールで上へ
グラップリングビームでグラップリングボックスを移動させると
フェーレニアのエレベーターがあります。
フェーレニアへ
■フェーレニア(FERENIA)
●順路
フラッシュシフト、グラップリングビームなどを駆使して進みます。
E.M.M.I.ゾーンへ
下に降りるとイベント
E.M.M.I.が現れますがクワイエットローブが止めてくれます。
クワイエットローブと会話
イベント後、ボス戦
ロボット鳥人兵士とのバトル
●順路
右に進み、左上の水色の壁にグラップリングビーム
逆風が吹いていますがスピードブースターで突破可能。
エレベーターでダイロンへ
■ダイロン(DAIRON)
●アクセスステーション
到着してから少し進むとアクセスステーション
アダムと会話
クワイエットローブの話を纏めてくれます。
また、E.M.M.I.が停止している事を教えてくれます。
●順路
青いブロックをグラップリングビームで引っ張って破壊出来ます。
左の方に行くとシャトル
●シャトル
バルエニアに行きましょう。
■バルエニア(BURENIA)
●順路
ここの逆風もスピードブースターで突破可能。
青いブロックもグラップリングビームで引っ張って壊します。
マップステーションへ
●マップステーション
エリアマップがダウンロード可能
その後、グラップリングビームを駆使して進んでいくと
ボスルームゲートがあります。
その先でボス戦
撃破後、中央付近の床が崩れて下へ
青いブロックにグラップリングビーム
振り子のようにサムスを飛ばして右へ
セーブステーションがあります。
エレベーターでガヴォランへ
スポンサーリンク
前:攻略チャート02
(E.M.M.I.(3)、ワイドビーム、モーフボール、バリアスーツ、ディフュージョンビーム)
次:攻略チャート04
(スーパーミサイル、プラズマビーム、スピンブースト)
『メトロイド ドレッド』攻略まとめ
(メトロイド ドレッド | METROID DREAD)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■ダイロン(DAIRON)
●順路
右に進んで高熱エリアを進みます。
アクセスステーションへ
●アクセスステーション
アダムと会話
左から進んでいくとE.M.M.I.ゾーン
E.M.M.I.から逃げつつ停電エリアへ
●停電エリア
左側のくぼみにモーフボールで入って下へ
停電エリアを進んでいくと装置があるので起動させると電力が復旧。
そのまま探索を進めると鳥人像があります。
「ボム」を入手。
モーフボール状態でボムを置くことが出来ます。
これでボムブロックを破壊する事が出来ます。
更にモーフボールランチャーを起動する事が可能。
鳥人像付近の床で使用、下へ
ここからはボムを使用してマップで言うと左下を目指しましょう。
●シャトル
マップで見て大体左下にあります。
ここからシャトルに乗ってバルエニアへ
■バルエニア(BURENIA)
●順路
進んでいくと直に風圧で進めないトラップがあります。
床が壊せるので下の水エリアへ
アクセスステーションへ
●アクセスステーション
アダムと会話
グラップリングビーム、スペースジャンプの話を聞く
セーブが可能です。
左へ
●順路
道なりに進みます。
セーブステーションが途中にあります。
大きな像の所でエイオンアビリティ
「フラッシュシフト」を入手。
●フラッシュシフトで進む
全てのエイオンを消費して高速移動します。
2回まで追加入力で使用可能。
これで踏み入ると崩れる床や閉まるシャッターが通過可能です。
少し戻ってシャッターを通過して水中エリアへ
下側は左右両方に壊せる壁があり、これを壊すと水が流れて水位が変化。
これで上側を通行。
シャトルへ
●シャトル
ダイロンに移動しましょう。
■ダイロン(DAIRON)
●順路
右へ
E.M.M.I.ゾーンを進んでセントラルユニットとバトル
砲台がまた増えています。
撃破後、オメガキャノンを入手。
●4機目のE.M.M.I.を撃破
これまでのE.M.M.I.より動きが速いので難易度が高いです。
平らで長い場所でオメガストリームを食らわしましょう。
アーマーを破壊したら一旦逃げて、待ち構えてオメガブラスターでOK
撃破後、「スピードブースター」を入手。
超高速で走り抜ける技。
ブロックも破壊出来ます。
ここのE.M.M.I.ゾーンにも壊せるブロックがあるので破壊しておきましょう。
●スピードブースターで進む
右側から進んでいきます。
上側にブロックがある時はシャインスパークが発動可能。
これでブロックを破壊出来る超ハイジャンプが可能です。
テレポータルからアルタリアへ
■アルタリア(ARTARIA)
●順路
スピードブースターで進んでいくと鳥人像があります。
「グラップリングビーム」を入手。
ロープ状のビームを発射して青色に光るグラップリングポイントに繋げる事が可能。
繋げた状態で後ろに入力するとグラップリングビームゲート、グラップリングブロック、グラップリングボックスなどを引っ張る事が出来ます。
マグネットサーフィス(スパイダーマグネットで張り付く水色の壁)にも繋げられます。
左側に早速グラップリングボックスとグラップリングビームゲートがあるので引っ張りましょう。
グラップリングビームで上に進んでいきます。
ダイロンへのエレベーターがあるのでダイロンへ
■ダイロン(DAIRON)
●順路
モーフボールで上へ
グラップリングビームでグラップリングボックスを移動させると
フェーレニアのエレベーターがあります。
フェーレニアへ
■フェーレニア(FERENIA)
●順路
フラッシュシフト、グラップリングビームなどを駆使して進みます。
E.M.M.I.ゾーンへ
下に降りるとイベント
E.M.M.I.が現れますがクワイエットローブが止めてくれます。
クワイエットローブと会話
イベント後、ボス戦
ロボット鳥人兵士とのバトル
★ロボット鳥人兵士
射撃と突進攻撃をしてきます。 チャージショットかミサイルで攻撃しましょう。
上段と下段をグルグルと回りつつ攻撃していれば勝てます。
●順路
右に進み、左上の水色の壁にグラップリングビーム
逆風が吹いていますがスピードブースターで突破可能。
エレベーターでダイロンへ
■ダイロン(DAIRON)
●アクセスステーション
到着してから少し進むとアクセスステーション
アダムと会話
クワイエットローブの話を纏めてくれます。
また、E.M.M.I.が停止している事を教えてくれます。
●順路
青いブロックをグラップリングビームで引っ張って破壊出来ます。
左の方に行くとシャトル
●シャトル
バルエニアに行きましょう。
■バルエニア(BURENIA)
●順路
ここの逆風もスピードブースターで突破可能。
青いブロックもグラップリングビームで引っ張って壊します。
マップステーションへ
●マップステーション
エリアマップがダウンロード可能
その後、グラップリングビームを駆使して進んでいくと
ボスルームゲートがあります。
その先でボス戦
★ドロギーガ
水中でのボス戦
ゆらゆらとした軌道の燃える火の玉と触手による振り払い攻撃をします。
青い炎は破壊出来ます。
上部のピンクに光る触手を攻撃しましょう。
これに暫く攻撃するとドロギーガの攻撃が止みます。
そうしたら両サイドにあるスイッチを攻撃して起動。
(反対側にはグラップリングビームを天井に当てて移動)
これで水をなくすことが出来ます。
水が無くなると口を開けて弱点を出すのでそこに攻撃しましょう。
弱点が出ている時には1本の触手が高速で突きをしてきます。
メレーカウンターが可能なので光った時にタイミングを合わせましょう。
第2形態は無いようです。
撃破後、中央付近の床が崩れて下へ
青いブロックにグラップリングビーム
振り子のようにサムスを飛ばして右へ
セーブステーションがあります。
エレベーターでガヴォランへ
スポンサーリンク
前:攻略チャート02
(E.M.M.I.(3)、ワイドビーム、モーフボール、バリアスーツ、ディフュージョンビーム)
次:攻略チャート04
(スーパーミサイル、プラズマビーム、スピンブースト)
『メトロイド ドレッド』攻略まとめ
テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム