【ダイパリメイク】レジギガス捕獲と厳選メモ(6V実値ステータス)
『レジギガス捕獲と厳選メモ』の記事です。
(ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール | BDSP | ダイパリメイク | ブリダイ | シャイパー )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
★捕獲までのチャート
殿堂入り後、『キッサキしんでん』に行くと中に入る事が出来ます。
最奥にレジギガスがいますが、『レジロック』『レジアイス』『レジスチル』の3匹を所持していないとバトルになりません。
全国図鑑を集めて『ハマナスパーク』で上記の3体を揃えましょう。
この状態でキッサキ神殿内にいるレジギガスに話しかけるとバトルと捕獲が可能です。
■レジギガス
種族値
体力:110
攻撃:160
防御:110
特攻:80
特防:110
素早:100
タイプ:ノーマル
■厳選手順
出現レベル:70
特性:シンクロのポケモンで好きな性格に固定した上で捕獲を行いましょう。
※注意
捕まえた後にフィールドに戻ると自動的にレポートが書かれてしまうので
念のため「おまかせレポート」は切っておきましょう。
■6V個体値
緑字は性格補正無し
赤字が性格上昇補正
青字が性格下降補正
桃字は性格下降補正で逆V(個体値最低)
体力:255
攻撃:250(275/225/206)
防御:180(198/162)
特攻:138(151/124)
特防:180(198/162)
素早:166(182/149/130)
《備考1》
3桁に満たない数値は見やすさを考慮して0を入れています。
例(10は、010と表記)
《備考2》
個体値ですが、理想数値でもVではなくU(30)等の場合があります。
これはポケモンの仕様によるものであって、努力値などを振ると差が出ます。
よって上記のステータスは厳選の際の目安としましょう。
ジャッジ機能を使えばVかどうか判別可能です。
■育成
育成型としては、物理アタッカーが検討されますが
デメリット特性の「スロースタート」が大きな問題となっており
スロースタートとの付き合い方を考える事になります。
ダブルであればマタドガスの特性で容易にスロースタートを消す事が出来るので
その場合は、ようき、いじっぱり など物理アタッカーらしい性格で使用されます。
シングルの場合、自分でスロースタート解除まで粘るか耐久型として起用します。
その場合、わんぱく、しんちょう で特攻を下げて耐久を盛る性格が一般的のようです。
スポンサーリンク
『ポケットモンスターBDSP(ダイパリメイク)』攻略まとめ
(ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール | BDSP | ダイパリメイク | ブリダイ | シャイパー )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
★捕獲までのチャート
殿堂入り後、『キッサキしんでん』に行くと中に入る事が出来ます。
最奥にレジギガスがいますが、『レジロック』『レジアイス』『レジスチル』の3匹を所持していないとバトルになりません。
全国図鑑を集めて『ハマナスパーク』で上記の3体を揃えましょう。
この状態でキッサキ神殿内にいるレジギガスに話しかけるとバトルと捕獲が可能です。
■レジギガス
種族値
体力:110
攻撃:160
防御:110
特攻:80
特防:110
素早:100
タイプ:ノーマル
■厳選手順
出現レベル:70
特性:シンクロのポケモンで好きな性格に固定した上で捕獲を行いましょう。
※注意
捕まえた後にフィールドに戻ると自動的にレポートが書かれてしまうので
念のため「おまかせレポート」は切っておきましょう。
■6V個体値
緑字は性格補正無し
赤字が性格上昇補正
青字が性格下降補正
桃字は性格下降補正で逆V(個体値最低)
体力:255
攻撃:250(275/225/206)
防御:180(198/162)
特攻:138(151/124)
特防:180(198/162)
素早:166(182/149/130)
《備考1》
3桁に満たない数値は見やすさを考慮して0を入れています。
例(10は、010と表記)
《備考2》
個体値ですが、理想数値でもVではなくU(30)等の場合があります。
これはポケモンの仕様によるものであって、努力値などを振ると差が出ます。
よって上記のステータスは厳選の際の目安としましょう。
ジャッジ機能を使えばVかどうか判別可能です。
■育成
育成型としては、物理アタッカーが検討されますが
デメリット特性の「スロースタート」が大きな問題となっており
スロースタートとの付き合い方を考える事になります。
ダブルであればマタドガスの特性で容易にスロースタートを消す事が出来るので
その場合は、ようき、いじっぱり など物理アタッカーらしい性格で使用されます。
シングルの場合、自分でスロースタート解除まで粘るか耐久型として起用します。
その場合、わんぱく、しんちょう で特攻を下げて耐久を盛る性格が一般的のようです。
スポンサーリンク
『ポケットモンスターBDSP(ダイパリメイク)』攻略まとめ