【ダイパリメイク】連れ歩きのオンオフ設定方法
『連れ歩きのオンオフ設定方法』の記事です。
(ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール | BDSP | ダイパリメイク | ブリダイ | シャイパー )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
『連れ歩き機能』とは、手持ちのポケモン1匹を指定して連れ歩く機能です。
ボールに入れている手持ちのポケモンと違ってフィールド上を主人公(プレイヤー)を追いかけるように付いてきます。
この連れ歩き状態のポケモンに話しかけるとアクションをする他、偶にアイテムをくれる事があります。
■解禁される場所
ヨスガシティの北『ふれあいひろば』に行くと解禁されます。
ふれあいひろば内で連れ歩きが出来るようになり、ふれあいひろばから出ようとすると
(洞窟などを除いて)殆どのフィールド上で連れ歩きが出来るようになります。
■連れ歩きをオフにする方法
可愛らしい動きやアイテムを拾ってくれるなど有益ですが
進行方向にいると通行の邪魔だったりするのでオフにしたい人もいると思います。
≪手順≫
連れ歩き対象のポケモンは手持ち画面で★マークがついています。
このポケモンを選択して「ボールに戻す」
これで連れ歩きがオフにされました。
ちなみにオンにする方法は
同じく手持ちポケモンを選択して「いっしょにあるく」を選択すると連れ歩きが可能です。
スポンサーリンク
■情報
【システム系】
・ユニオンルームの通信交換・対戦のやり方
・連れ歩きのオンオフ設定方法
・地下大洞窟の遊び方と出来る事
・ポケッチアプリの入手方法
・ジャッジ機能を解禁する方法と使い方(個体値確認)
【アイテム系】
・技マシンと秘伝マシンの入手場所一覧
・釣りざおの入手場所一覧
・ハートのウロコを効率的に入手する方法
・ポケトレを入手する方法と使い方
・なぞのかけらを効率的に入手する方法
・いのちのたま入手方法(拾える)
・モーモーミルクの購入場所を紹介
【ポケモンの入手】
・ソノオタウンで幻のポケモンをゲット(ジラーチ、ミュウ)
・マナフィを入手する方法
・イーブイの入手方法を紹介
【まとめ】
『ポケットモンスターBDSP(ダイパリメイク)』攻略まとめ
(ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール | BDSP | ダイパリメイク | ブリダイ | シャイパー )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
『連れ歩き機能』とは、手持ちのポケモン1匹を指定して連れ歩く機能です。
ボールに入れている手持ちのポケモンと違ってフィールド上を主人公(プレイヤー)を追いかけるように付いてきます。
この連れ歩き状態のポケモンに話しかけるとアクションをする他、偶にアイテムをくれる事があります。
■解禁される場所
ヨスガシティの北『ふれあいひろば』に行くと解禁されます。
ふれあいひろば内で連れ歩きが出来るようになり、ふれあいひろばから出ようとすると
(洞窟などを除いて)殆どのフィールド上で連れ歩きが出来るようになります。
■連れ歩きをオフにする方法
可愛らしい動きやアイテムを拾ってくれるなど有益ですが
進行方向にいると通行の邪魔だったりするのでオフにしたい人もいると思います。
≪手順≫
連れ歩き対象のポケモンは手持ち画面で★マークがついています。
このポケモンを選択して「ボールに戻す」
これで連れ歩きがオフにされました。
ちなみにオンにする方法は
同じく手持ちポケモンを選択して「いっしょにあるく」を選択すると連れ歩きが可能です。
スポンサーリンク
■情報
【システム系】
・ユニオンルームの通信交換・対戦のやり方
・連れ歩きのオンオフ設定方法
・地下大洞窟の遊び方と出来る事
・ポケッチアプリの入手方法
・ジャッジ機能を解禁する方法と使い方(個体値確認)
【アイテム系】
・技マシンと秘伝マシンの入手場所一覧
・釣りざおの入手場所一覧
・ハートのウロコを効率的に入手する方法
・ポケトレを入手する方法と使い方
・なぞのかけらを効率的に入手する方法
・いのちのたま入手方法(拾える)
・モーモーミルクの購入場所を紹介
【ポケモンの入手】
・ソノオタウンで幻のポケモンをゲット(ジラーチ、ミュウ)
・マナフィを入手する方法
・イーブイの入手方法を紹介
【まとめ】
『ポケットモンスターBDSP(ダイパリメイク)』攻略まとめ