【ポケモンアルセウス】ヒナツの悩みを攻略
『ヒナツの悩みを攻略』の記事です。
(ポケモンレジェンズアルセウス | Pokémon LEGENDS | アルセウス )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
「ヒナツの悩み」の依頼全般の攻略です。
ヒナツの居場所、舞台への行き方、ボス攻略です。
■ヒナツを探す
ヒナツの位置はガチグマにライドして
水色のエフェクトが指し示す方向に居ます。
具体的にマップで言うと
ズイの遺跡、深紅沼、金色の平野、ゴロゴロ坂
これらが十字になるように線を引いたとして、その大体中間の部分に居ます。
■舞台の戦場へ
マップで見て、コンゴウ集落から北(上)に進みましょう。
■ヒスイドレディアの概要
タイプ: くさ / かくとう
弱点は、ひこう、ほのお、どく、フェアリー、こおり、エスパー
ひこうが4倍弱店です。
いまひとつは、いわ、じめん、あく、でんき、くさ、みず
これらは使用しないようにしましょう。
レベル25~30程度あれば足りると思います。
■具体的な行動パターン
●トレーナーの戦闘時
・ステップ攻撃
光のオーラと共に音符を出したら使用。
プレイヤーに向かってジャンプ、着地と共に衝撃波で攻撃します。
プレイヤーの回避による無敵時間がかなり長めになっています。
着地の瞬間に合わせて回避すれば直撃しているように見えても回避可能。
・4連ステップ攻撃
カラフルなオーラと共に音符を出したら使用。
派手なだけでステップ攻撃とあまり変わりませんがこれの終了時に怯みます。
ポケモンバトルを仕掛けましょう。
・波紋攻撃
緑色のオーラを発してから
ジャンプと共に着地、射程の長い波紋を発射します。
ドレディアに対して横に回避すると被弾してしまうので縦に回避しましょう。
・袋(シズメダマ)を投げるタイミング
ステップ攻撃前など、結構止まってくれます。
その際に袋を投げればポケモンとの戦闘を行わなくても結構ダメージが稼げるでしょう。
●ポケモンの戦闘時
上記した通り、ひこう技が良く効きます。
他にも弱点が多いので、ほのお、どく、エスパー技などを揃えておきましょう。
スポンサーリンク
前:荒ぶりはじめた森キング
次:キングのいない島
『Pokémon LEGENDS アルセウス』攻略まとめ
(ポケモンレジェンズアルセウス | Pokémon LEGENDS | アルセウス )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
「ヒナツの悩み」の依頼全般の攻略です。
ヒナツの居場所、舞台への行き方、ボス攻略です。
■ヒナツを探す
ヒナツの位置はガチグマにライドして
水色のエフェクトが指し示す方向に居ます。
具体的にマップで言うと
ズイの遺跡、深紅沼、金色の平野、ゴロゴロ坂
これらが十字になるように線を引いたとして、その大体中間の部分に居ます。
■舞台の戦場へ
マップで見て、コンゴウ集落から北(上)に進みましょう。
■ヒスイドレディアの概要
タイプ: くさ / かくとう
弱点は、ひこう、ほのお、どく、フェアリー、こおり、エスパー
ひこうが4倍弱店です。
いまひとつは、いわ、じめん、あく、でんき、くさ、みず
これらは使用しないようにしましょう。
レベル25~30程度あれば足りると思います。
■具体的な行動パターン
●トレーナーの戦闘時
・ステップ攻撃
光のオーラと共に音符を出したら使用。
プレイヤーに向かってジャンプ、着地と共に衝撃波で攻撃します。
プレイヤーの回避による無敵時間がかなり長めになっています。
着地の瞬間に合わせて回避すれば直撃しているように見えても回避可能。
・4連ステップ攻撃
カラフルなオーラと共に音符を出したら使用。
派手なだけでステップ攻撃とあまり変わりませんがこれの終了時に怯みます。
ポケモンバトルを仕掛けましょう。
・波紋攻撃
緑色のオーラを発してから
ジャンプと共に着地、射程の長い波紋を発射します。
ドレディアに対して横に回避すると被弾してしまうので縦に回避しましょう。
・袋(シズメダマ)を投げるタイミング
ステップ攻撃前など、結構止まってくれます。
その際に袋を投げればポケモンとの戦闘を行わなくても結構ダメージが稼げるでしょう。
●ポケモンの戦闘時
上記した通り、ひこう技が良く効きます。
他にも弱点が多いので、ほのお、どく、エスパー技などを揃えておきましょう。
スポンサーリンク
前:荒ぶりはじめた森キング
次:キングのいない島
『Pokémon LEGENDS アルセウス』攻略まとめ