【レベッカと機械ノ洋館】攻略チャート02
『攻略チャート02』です。
( レベッカ | EDENS ZERO | 真島ヒロ先生 | 謎解き脱出アドベンチャー)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■攻略チャート
エンディング2と3を目指します。
■おまけモード
タイトル画面から選択可能。
部屋の中にプルーコインが1つあります。
また、エンディングのヒントを聞いたり
ミニゲームを遊ぶことが出来ます。
■ウォーインクローゼット
部屋の手前にプルーコインが2個落ちています。
クリア後に2個開放されるようです。
■西館2Fトイレ
光るものを調べると「赤い宝石」を入手
■物置
聖なる剣を入手。
■エンディング2
心の闇を80以上にした状態で
4つのメダルを集めて
玄関ホールの扉の先へ
END 2/4
どっちとお別れ?
クリア特典 ネコガール
■リビングルーム
聖なる剣を所持している状態。
左下のプルーコインを調べるとグリフォン伊藤が出現。
邪悪な心を浄化してくれます。
■エンディング3を目指す
ここからはエンディング3を目指します。
分かりやすいようにニューゲームでのチャート。
下記のチャート通りにやればエンディング3に行けるはずです。
(エンディング3自体はあらすじを全部見つければ達成可能)
ニューゲーム
木からプルーコインを回収しているなら
OPイベントはカットしても構いません。
牢獄脱出はカットしないようにしましょう。
HPが0なので進行不能なようです。
アップデートで直ると思いますが、それまではカット無しで進みましょう。
■1F西廊下
右の部屋でロボットの右目を入手。
水道付近で「ゴム手袋」を入手。
網膜認証を突破
日記を調べる。
あらすじ「日記」
部屋でベッドを調べる
ロボットの元に再度行き
ロボットの左腕を入手。
ベッドの下から「日記の切れ端」を入手。
パスワード
「9624」
ロボットに右目と左手を返す。
あらすじ「ロボット」
■玄関ホール
玄関を調べます。
あらすじ「脱出不可能」
扉を調べて幽霊ロボットと会話
「喜のメダル」を入手。
右に進んで「1F東廊下」
素通りしてキッチンへ
壊れたロボットと会話
▼選択肢
直してみる
もう少し調べる
この状況を思い浮かべる
エゴサの結果を思い浮かべる
「怒のメダル」を入手。
通れるようになるので「食器セット」を入手。
冷蔵庫から「大きな氷」を入手。
「大理石の板」を入手。
■ハッピー救出
1F東廊下に戻り、ダンスホールへ
ハッピー救出を行います。
スライドパズルをカット可能。
「大理石の板」を嵌めましょう。
この際に1ダメージを食らいます。
ハッピーの檻の前で「落ちてきた鍵」を使用。
▼順番
スペード
三日月
四角
三角
ハッピーを救助
■食堂
キッチンから登り
左に進むとピーノが捕らえられている部屋へ
左側のテーブルで食器セットを使用。
▼器を並べる
1 パン皿
2 大皿
3 グラス
▼カトラリーを並べる
1 バターナイフ
2 無し
3 フォーク
4 ナイフ
5 スプーン
▼ホログラム仕掛け
全部「風」にすると「レベッカード6」を入手。
玄関ホールの2F中央の扉から書斎へ
ピーノのEMPで開きます。
■書斎
引き出しに対して
「2948」
楽譜をピアノにセット
ロボットに話しかけて「哀のメダル」を入手。
玄関ホールから2F西廊下へ
ハッピーブラスターで進めます。
リビングルームでテレビを見ます。
あらすじ「残された動画」
廊下でトラップをジャンプで回避します。
あらすじ「トラップ」
左に進んで主人部屋へ
■主人部屋
入力「ぎょたく」
「書斎の鍵」を入手。
テーブルから「楽のメダル」を入手
下に行き婦人部屋へ
パンフレットを見ます。
あらすじ「パンフレット」
右の施錠を解除して外へ
「青い宝石」を入手。
玄関ホールから1F西廊下へ
■1F西廊下
ピーノEMPで真ん中の部屋の電子ロックを突破して中に入ります。
植物部屋へ
あらすじ「植物部屋」
左側に進み図書室へ
鍵かハッピーブラスターで突破します。
あらすじ「積まれた本」
キッチンへ
■1F右館-キッチン
穴を調べてラジコンロボかピーノ、ハッピーで中の箱を押します。
そしてレベッカと合流して中へ
ブレーカーを調べからヒューズを取ってきます。
階段を上って直のダンボールからヒューズを入手。
ブレーカーの下に行き
黄色いヒューズで電力を復旧。
明るくなった「東館2F廊下」を探索します。
右下の使用人部屋のノートパソコンを調べて
「525166」を入力
次にメイド充電部屋で地下室の鍵を入手。
あらすじ「落ちていた鍵」
レトロ風の脱出ゲームをクリア
再度キッチンへ
ロボットがいた場所の左側辺りのテーブルにある新聞を読みます。
あらすじ「新聞」
■エンディング3
玄関ホールで4つのメダルを使って扉を開き
中へ
END 3/4
アイ対するあたしたち
クリア特典:着物
スポンサーリンク
前:攻略チャート01
次:攻略チャート03
『レベッカと機械ノ洋館』攻略まとめ
( レベッカ | EDENS ZERO | 真島ヒロ先生 | 謎解き脱出アドベンチャー)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■攻略チャート
エンディング2と3を目指します。
■おまけモード
タイトル画面から選択可能。
部屋の中にプルーコインが1つあります。
また、エンディングのヒントを聞いたり
ミニゲームを遊ぶことが出来ます。
■ウォーインクローゼット
部屋の手前にプルーコインが2個落ちています。
クリア後に2個開放されるようです。
■西館2Fトイレ
光るものを調べると「赤い宝石」を入手
■物置
聖なる剣を入手。
■エンディング2
心の闇を80以上にした状態で
4つのメダルを集めて
玄関ホールの扉の先へ
END 2/4
どっちとお別れ?
クリア特典 ネコガール
■リビングルーム
聖なる剣を所持している状態。
左下のプルーコインを調べるとグリフォン伊藤が出現。
邪悪な心を浄化してくれます。
■エンディング3を目指す
ここからはエンディング3を目指します。
分かりやすいようにニューゲームでのチャート。
下記のチャート通りにやればエンディング3に行けるはずです。
(エンディング3自体はあらすじを全部見つければ達成可能)
ニューゲーム
木からプルーコインを回収しているなら
OPイベントはカットしても構いません。
牢獄脱出はカットしないようにしましょう。
HPが0なので進行不能なようです。
アップデートで直ると思いますが、それまではカット無しで進みましょう。
■1F西廊下
右の部屋でロボットの右目を入手。
水道付近で「ゴム手袋」を入手。
網膜認証を突破
日記を調べる。
あらすじ「日記」
部屋でベッドを調べる
ロボットの元に再度行き
ロボットの左腕を入手。
ベッドの下から「日記の切れ端」を入手。
パスワード
「9624」
ロボットに右目と左手を返す。
あらすじ「ロボット」
■玄関ホール
玄関を調べます。
あらすじ「脱出不可能」
扉を調べて幽霊ロボットと会話
「喜のメダル」を入手。
右に進んで「1F東廊下」
素通りしてキッチンへ
壊れたロボットと会話
▼選択肢
直してみる
もう少し調べる
この状況を思い浮かべる
エゴサの結果を思い浮かべる
「怒のメダル」を入手。
通れるようになるので「食器セット」を入手。
冷蔵庫から「大きな氷」を入手。
「大理石の板」を入手。
■ハッピー救出
1F東廊下に戻り、ダンスホールへ
ハッピー救出を行います。
スライドパズルをカット可能。
「大理石の板」を嵌めましょう。
この際に1ダメージを食らいます。
ハッピーの檻の前で「落ちてきた鍵」を使用。
▼順番
スペード
三日月
四角
三角
ハッピーを救助
■食堂
キッチンから登り
左に進むとピーノが捕らえられている部屋へ
左側のテーブルで食器セットを使用。
▼器を並べる
1 パン皿
2 大皿
3 グラス
▼カトラリーを並べる
1 バターナイフ
2 無し
3 フォーク
4 ナイフ
5 スプーン
▼ホログラム仕掛け
全部「風」にすると「レベッカード6」を入手。
玄関ホールの2F中央の扉から書斎へ
ピーノのEMPで開きます。
■書斎
引き出しに対して
「2948」
楽譜をピアノにセット
ロボットに話しかけて「哀のメダル」を入手。
玄関ホールから2F西廊下へ
ハッピーブラスターで進めます。
リビングルームでテレビを見ます。
あらすじ「残された動画」
廊下でトラップをジャンプで回避します。
あらすじ「トラップ」
左に進んで主人部屋へ
■主人部屋
入力「ぎょたく」
「書斎の鍵」を入手。
テーブルから「楽のメダル」を入手
下に行き婦人部屋へ
パンフレットを見ます。
あらすじ「パンフレット」
右の施錠を解除して外へ
「青い宝石」を入手。
玄関ホールから1F西廊下へ
■1F西廊下
ピーノEMPで真ん中の部屋の電子ロックを突破して中に入ります。
植物部屋へ
あらすじ「植物部屋」
左側に進み図書室へ
鍵かハッピーブラスターで突破します。
あらすじ「積まれた本」
キッチンへ
■1F右館-キッチン
穴を調べてラジコンロボかピーノ、ハッピーで中の箱を押します。
そしてレベッカと合流して中へ
ブレーカーを調べからヒューズを取ってきます。
階段を上って直のダンボールからヒューズを入手。
ブレーカーの下に行き
黄色いヒューズで電力を復旧。
明るくなった「東館2F廊下」を探索します。
右下の使用人部屋のノートパソコンを調べて
「525166」を入力
次にメイド充電部屋で地下室の鍵を入手。
あらすじ「落ちていた鍵」
レトロ風の脱出ゲームをクリア
再度キッチンへ
ロボットがいた場所の左側辺りのテーブルにある新聞を読みます。
あらすじ「新聞」
■エンディング3
玄関ホールで4つのメダルを使って扉を開き
中へ
END 3/4
アイ対するあたしたち
クリア特典:着物
スポンサーリンク
前:攻略チャート01
次:攻略チャート03
『レベッカと機械ノ洋館』攻略まとめ