【レベッカと機械ノ洋館】攻略チャート03
『攻略チャート03』です。
( レベッカ | EDENS ZERO | 真島ヒロ先生 | 謎解き脱出アドベンチャー)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■エンディング4
エンディング3を迎えた状態でタイトル画面でニューゲームを選択。
冒頭でレベッカがハッピーとピーノの様子がおかしいと言えば
エンディング4の条件が達成されています。
ハッピーとピーノに頼らずにあらすじを全て集めて
謎解き達成率100%でクリアしましょう。
■OPイベント
カットでOK
牢屋の脱出はカットしないで下さい。
■1F西廊下
扉を調べてから
右側のゲストバスルームへ
用具入れから「ゴム手袋」を入手。
ロボットから「ロボットの右目」を入手。
網膜認証を突破してゲストルームAへ
日記を調べて
あらすじ「日記」
再度ゲストバスルームに行き
「ロボットの左腕」を入手。
切れ端を入手
ゲストバスルームに再度行き
ロボットに返すを選択。
あらすじ「ロボット」
暗証番号「9624」を入力
■玄関ホール
扉を調べると
走り回るロボットが出現。
話しかけると「喜のメダル」を入手。
玄関から外に出ようとしましょう。
あらすじ「脱出不可能」
1F東廊下へ
救出しないので素通りして右へ
■1F右館キッチン
壊れたロボットの左にある新聞を読む
あらすじ「新聞」
壊れたロボットと会話
▼選択肢
直してみる
もう少し調べる
この状況を思い浮かべる
エゴサの結果を思い浮かべる
「怒のメダル」を入手。
キッチンの階段から上へ
左に進んで食堂へ
ピーノがいますが素通りします。
玄関ホールにて
2Fの左に向かってドアノブを使用。
2F西廊下へ
■2F西廊下
リビングルームで「図書室の鍵」を入手。
テレビを再生
あらすじ「残された動画」
ウォーインクローゼットで右側のロボットに話しかけて
「壊れたラジコンロボ」を入手。
左に進みます。
右上の部屋で「ラジコンパーツ」を入手。
使用してラジコンロボを修理。
主人部屋へ
クローゼットを調べると魚拓が出てきますが
不具合があるようなので調べなくて良いです。
左上の装置にて「ぎょたく」を入力。
「書斎の鍵」を入手。
幽霊ロボットと会話
日記を調べて「楽のメダル」を入手。
婦人部屋へ
レーザートラップを出してから
トイレに戻り、「赤い宝石」を入手。
婦人部屋の施錠を外して右に行き「青い宝石」を入手。
玄関ホールに行き、2Fの中央の扉へ
■書斎
引き出しにて、「2948」を入力して「楽譜」を入手。
ピアノを調べて幽霊ロボットと会話
「哀のメダル」を入手。
■キッチン
ラジコンロボで穴から先へ
木箱を押してレベッカと合流。
ブレーカーを調べてから
キッチンの階段の先のダンボールを調べてヒューズを入手。
ブレーカーに「黄色いヒューズ」を使用して電力を復旧させます。
東館2F廊下へ
■東館2F廊下
右下の使用人部屋へ
キーボード入力で「えふえぬおお」の場所にある数字を入力します。
「525166」
メイド充電部屋へ
「地下室の鍵」を入手。
あらすじ「落ちていた鍵」
ここからが大変です。
左のドアを調べると3分以内に謎解きをして脱出しなければなりません。
右側のベッドを調べてドライバーを入手。
左側のマシンを調べてメモを見る
左側の機械をドライバーで操作
左側のタンクを調べる
右下のパイプ部分を調べる
下側のケーブルが出ている所から右1マスの壁を調べる
この後にレトロゲームの脱出をします。
慣れていれば1分程度で全部こなす事が可能なので余裕はあります。
■ゲストルームB
ノートパソコンのイベントで網膜を登録したので
網膜認証を突破可能です。
あらすじ「植物部屋」
■図書室
本を調べる
あらすじ「積まれた本」
■西館2F廊下
銅像が出現しています。
赤い宝石、青い宝石を使用。
婦人部屋で商品パンフレットを見ます。
あらすじ「パンフレット」
■玄関ホール
4つのメダルで大扉を開放して中へ
機械を調べましょう。
何度か調べて、パスワードを入力。
パスワード「アイリス」
■アイリスパート
メニューの喜怒哀楽を調べます。
ベッドを調べましょう。
メニューを開いて愛を選択。
■レベッカパート
本物のレベッカ、ハッピー、ピーノが加入。
ハッピーブラスターで格子を破壊。
▼選択肢
靴を脱ぐ
足に力をためる
エーテルギア発動!
牢屋から脱出
バトルパートが挿入されます。
矢印の通りにボタンを入力しましょう。
ゴードンとのラストバトルを制すれば真エンディング
END 4/4
ココロガヒラク
お疲れさまでした。
【オマケ】
・レベッカードの入手場所一覧
スポンサーリンク
前:攻略チャート02
『レベッカと機械ノ洋館』攻略まとめ
( レベッカ | EDENS ZERO | 真島ヒロ先生 | 謎解き脱出アドベンチャー)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■エンディング4
エンディング3を迎えた状態でタイトル画面でニューゲームを選択。
冒頭でレベッカがハッピーとピーノの様子がおかしいと言えば
エンディング4の条件が達成されています。
ハッピーとピーノに頼らずにあらすじを全て集めて
謎解き達成率100%でクリアしましょう。
■OPイベント
カットでOK
牢屋の脱出はカットしないで下さい。
■1F西廊下
扉を調べてから
右側のゲストバスルームへ
用具入れから「ゴム手袋」を入手。
ロボットから「ロボットの右目」を入手。
網膜認証を突破してゲストルームAへ
日記を調べて
あらすじ「日記」
再度ゲストバスルームに行き
「ロボットの左腕」を入手。
切れ端を入手
ゲストバスルームに再度行き
ロボットに返すを選択。
あらすじ「ロボット」
暗証番号「9624」を入力
■玄関ホール
扉を調べると
走り回るロボットが出現。
話しかけると「喜のメダル」を入手。
玄関から外に出ようとしましょう。
あらすじ「脱出不可能」
1F東廊下へ
救出しないので素通りして右へ
■1F右館キッチン
壊れたロボットの左にある新聞を読む
あらすじ「新聞」
壊れたロボットと会話
▼選択肢
直してみる
もう少し調べる
この状況を思い浮かべる
エゴサの結果を思い浮かべる
「怒のメダル」を入手。
冷蔵庫から「大きな氷」を入手。
レンジの前で「大きな氷」を使用。
5分待ちます。
「ドアノブ」を入手
「大理石の板」を入手。
※要注意
このイベントにはバグがあり、キャンセルボタンで進めると詰みます。
必ず決定ボタンでイベントを終えましょう。
キッチンの階段から上へ
左に進んで食堂へ
ピーノがいますが素通りします。
玄関ホールにて
2Fの左に向かってドアノブを使用。
2F西廊下へ
■2F西廊下
リビングルームで「図書室の鍵」を入手。
テレビを再生
あらすじ「残された動画」
ウォーインクローゼットで右側のロボットに話しかけて
「壊れたラジコンロボ」を入手。
左に進みます。
右上の部屋で「ラジコンパーツ」を入手。
使用してラジコンロボを修理。
主人部屋へ
クローゼットを調べると魚拓が出てきますが
不具合があるようなので調べなくて良いです。
左上の装置にて「ぎょたく」を入力。
「書斎の鍵」を入手。
幽霊ロボットと会話
日記を調べて「楽のメダル」を入手。
婦人部屋へ
レーザートラップを出してから
トイレに戻り、「赤い宝石」を入手。
婦人部屋の施錠を外して右に行き「青い宝石」を入手。
玄関ホールに行き、2Fの中央の扉へ
■書斎
引き出しにて、「2948」を入力して「楽譜」を入手。
ピアノを調べて幽霊ロボットと会話
「哀のメダル」を入手。
■キッチン
ラジコンロボで穴から先へ
木箱を押してレベッカと合流。
ブレーカーを調べてから
キッチンの階段の先のダンボールを調べてヒューズを入手。
ブレーカーに「黄色いヒューズ」を使用して電力を復旧させます。
東館2F廊下へ
■東館2F廊下
右下の使用人部屋へ
キーボード入力で「えふえぬおお」の場所にある数字を入力します。
「525166」
メイド充電部屋へ
「地下室の鍵」を入手。
あらすじ「落ちていた鍵」
ここからが大変です。
左のドアを調べると3分以内に謎解きをして脱出しなければなりません。
右側のベッドを調べてドライバーを入手。
左側のマシンを調べてメモを見る
左側の機械をドライバーで操作
左側のタンクを調べる
右下のパイプ部分を調べる
下側のケーブルが出ている所から右1マスの壁を調べる
この後にレトロゲームの脱出をします。
慣れていれば1分程度で全部こなす事が可能なので余裕はあります。
■ゲストルームB
ノートパソコンのイベントで網膜を登録したので
網膜認証を突破可能です。
あらすじ「植物部屋」
■図書室
本を調べる
あらすじ「積まれた本」
■西館2F廊下
銅像が出現しています。
赤い宝石、青い宝石を使用。
婦人部屋で商品パンフレットを見ます。
あらすじ「パンフレット」
■玄関ホール
4つのメダルで大扉を開放して中へ
機械を調べましょう。
何度か調べて、パスワードを入力。
パスワード「アイリス」
■アイリスパート
メニューの喜怒哀楽を調べます。
ベッドを調べましょう。
メニューを開いて愛を選択。
■レベッカパート
本物のレベッカ、ハッピー、ピーノが加入。
ハッピーブラスターで格子を破壊。
▼選択肢
靴を脱ぐ
足に力をためる
エーテルギア発動!
牢屋から脱出
バトルパートが挿入されます。
矢印の通りにボタンを入力しましょう。
ゴードンとのラストバトルを制すれば真エンディング
END 4/4
ココロガヒラク
お疲れさまでした。
【オマケ】
・レベッカードの入手場所一覧
スポンサーリンク
前:攻略チャート02
『レベッカと機械ノ洋館』攻略まとめ