【星のカービィ ディスカバリー】ステージ3:ワンダリア跡地の攻略
(星のカービィ ディスカバリー | Kirby and the Forgotten Land )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■ワンダリア跡地
遊園地の跡地ステージ
廃墟になっていますが殆どの遊具は動作しているようです。
■ようこそワンダリア
・ワドルディを たすける
・入口で まい子のヒナを ママのもとへ
・ロケットの てっぺん イイながめ
・すべての しおれた花を さかせて
様々な遊具や移動床など、ギミックが沢山あります。
「ジェットコースターほおばり」するエリアでは
最後の方にワドルディを救出するスイッチがあるので注意。
「ピコピコハンマーのせっけい図」があります。
みずふうせんほおばりのエリアで萎れたお花8本に水をやると出現。
■サーキットでGO!
・ワドルディを たすける
・さいしょのレースを 20秒いないに ゴール
・むてきキャンディーで ワイルドエッジを たおす
・ダンボールを すべてこわして ショートカット
コースタイトルの通り、レース場のコース。
車にホオバリヘンシンして進むミニゲーム的な要素があります。
最初にレースがあります。
これは20秒を目指しましょう。
ステージの途中にもタイムアタックがあります(50秒)
正攻法で行くと障害物にぶつからなくても時間内に間に合いません。
ショートカットが所々に存在しており、それらを駆使すると40秒くらいでクリア可能。
リトライも出来るので挑戦してみましょう。
ワイルドエッジ撃破後、「ギガントソードのせっけい図」を入手。
■びっくりホラーハウス
・ワドルディを たすける
・ゴーストゴルドーに ふれずに クリア
・オバケが かくした おかしを 3コ たべる
・じはんきで エイリアンボードを 13まい こわす
オバケ屋敷のコース
途中、でんきゅうホオバリで暗く細い通路を進むエリアがあります。
落ちないように確実に進みましょう。
目玉とトゲの敵(ゴーストゴルドー)は、光に寄ってくる習性があります。
光をうまく調整して当たらないようにしましょう。
じはんきほおばりエリア手前の階段
左側の壁(崖)に入れる穴があります。
その先で「タイムクラッシュのせっけい図」を入手。
途中のワドルディはチャクラムカッターで救出します。
ネットの口からカッターを投げて、空中で待機。
左側に移動してから起動しましょう。
カッターを強化していないと多分無理です。
■ワンダリアパレードの夢
・ワドルディを たすける
・夜道で まい子のヒナを ママのもとへ
・エフィリンの手はいしょを はがしてあげる
・ドロを ふまずに クリア
ナイトパレードのコース
障害物が道路を走るギミックが多数用意されています。
レースでは車をホオバリヘンシンする前に
少し奥にあるサンカクをホオバリします。
ヒビの床を壊すとスイッチがあって、それでショートカットを起動。
これで5秒以内のクリアが可能です。
みずふうせんホオバリのエリアにて
ヒビの壁に障害物を当てると破壊可能。
「スワロトルネイドのせっけい図」があります。
■あぶないサーカスショー
・レンジャーで 柱にいるキャロラインを うつ
・ホバリングせずに たおす
・1:30 いないに たおす
・ノーダメージで クリア
ボスコース
コピーが並んでおり、奥に進むとボス戦
★キャロライン
ひっかき:前方を3連で切り裂きます
溜め切り:構えてから突進しつつ切り裂きます
スタンプ:ジャンプ、ジャンプからの着地で衝撃波
投擲:柱に捕まり、連続で物を飛ばしてきます。
突進:爪を突き出しつつ、壁から突進、地面に刺さると大きな隙
隠れ切り:姿を消す、ライトが当たった場所に出現してひっかき
第一形態は前方に攻撃してくるので横や斜めに回り込みつつ
攻撃できるコピー、またはすっぴんでお相手しましょう。
体力が低くなると第二形態
ステージ外の柱に飛び移り、遠くから攻撃してきます。
この時は遠距離攻撃が出来ないと何も出来ないので回避に集中。
突進をしてきたら大きな攻撃チャンスが生まれるので攻撃しましょう。
撃破後、「ペンシルドリルのせっけい図」を入手。
ステージクリア
■ワドルディの町
コロシアムが出現。
バトル施設です。
コロシアムでメタナイトカップが開催されます。
町から出ると新たなステージが出現。
●メタナイトカップ
全6戦
最初の部屋にマキシムトマトがありますが
最初は取らないようにしましょう。
戦う度にこの部屋に戻ってきて、マキシムトマトで回復が出来ます。
▼戦う相手
6戦目はメタナイト固定ですが、1~5戦目は以下の中からランダムです。
ダブりはありません。
1戦目~5戦目:
・ゴルルムンバ
・トロピカルウッズ
・キャロライン
・ワイルドフロスト、ワイルドボンカース
・ワイルドエッジ、スワロリーナ
6戦目:メタナイト
敵のHPは少なくなっているので強化コピーなどでゴリ押し可能。
相性が良ければあっという間に倒せます。
★メタナイト
切り付け:前方を斬る
連続斬り:3連続で前方を斬る
斬撃飛ばし1:真空の刃を3連で飛ばす
溜め斬り:溜めてから突進斬り、当たると乱舞による連続攻撃
岩石落とし:空に飛びあがり、念力で岩石を降らせる
走る斬撃:空中で溜めてから着地、地を這う追尾衝撃波を4つ飛ばす
斬撃飛ばし2:空を飛び、カービィと距離を保ちつつ斬撃を連続で飛ばす
開幕に置かれている剣は暫く放置していると消えます。
その場合、好きなコピーでメタナイトと戦闘可能。
第1形態は地上で剣を振って攻撃してきます。
メタナイトから横に逃げるようにすれば斬撃飛ばし1も含めて避けられるでしょう。
技の後隙や連続切りなどの最中に横や後ろから攻撃すると良いです。
体力が減ると第2形態。
空中移動を多用、特に斬撃飛ばし2の時は飛んで逃げながら飛ぶ斬撃で攻撃するので追わずに回避に集中しましょう。
避けていれば別の攻撃で近づいてくるのでその時に攻撃します。
クリア後、以下を入手。
コインスター500
レアストーン 1
メタナイトソードのせっけい図
スポンサーリンク
前:エバーブルグ海岸
次:ホワイティホルンズ
『星のカービィ ディスカバリー』攻略まとめ
テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム