【Ib リメイク版】攻略チャート03
『攻略チャート03』の記事です。
(Ib | リメイク | ホラーアドベンチャー )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
●茶の通路
断崖に塞がれた部屋があります。
青いバラのタイルを踏むとギャリー側へ
●ギャリー側
上の部屋へ
右上の本棚が動くのでそこから先へ
壁にヒモが5本垂れています。
右から2番目のヒモを引きましょう。
断崖に橋がかかります。
赤いバラのタイルを踏むとイヴ側へ
今後暫くはバラのタイルを踏んで
イヴ側(茶の間)
ギャリー側(紫の間)を切り替えつつ進めます。
●イヴ側
橋を通る際に選択肢
「通っていい?」を選択。
三日月のようなオブジェがあります。
断崖から下に落としましょう。
●ギャリー側
道なりに進みます。
ドアの前の人形で選択肢
「扉の前からよける」を選択。
ドアを調べて
左の文字を調べて
ドアを調べると紫の間へ
●紫の間
左側で「謎の玉(黄)」を入手。
赤いバラのタイルでイヴ側へ
●イヴ側
通路を歩きます。
選択肢、好きなものを選びましょう。
●茶の間
下側の小部屋で選択肢
間違うとダメージ
正解ですが、ある程度パターンがあるランダムのようです。
挑戦の前にセーブすると良いと思います。
小部屋の中へ
▼本棚の小部屋
巻いてある紙を調べます。
「謎の絵」を入手。
本棚を調べます。
・赤い服の女 6210年
・???模様の魚 6235年
・ジャグリング 6223年
小部屋を出て右上へ
蛇の絵を調べて、絵を入れ替えます。
ギャリー側へ
●ギャリー側(紫の間)
紫の間の上部のパレットを調べましょう。
7つの絵具玉を集めるように指示されます。
(アイテム表記が謎の玉→絵の具玉に変更)
▼赤い傘
蛇の絵を調べましょう。
「ガラスのハート」を入手。
上の手が出ている絵にこれを渡すとドアの鍵が開きます。
小部屋で「赤い傘」を入手。
左上の本棚で色彩の極意を読むと「絵の具玉(緑)」を入手。
小部屋を出て、右の釣り針の絵を調べる。
赤い傘をイヴ達のフロアに送ります。
▼絵の具玉
右側の絵を調べます。
ジャグリング:6223 が正解。
「絵の具玉(青)」を入手。
▼ガスの部屋
ガスの発生床でダメージを受けます。
入って直左で「絵の具玉(紫)」を入手。
直ぐに戻りましょう。
イヴ側へ
●イヴ側(茶の間)
釣り人の絵から「赤い傘」を入手。
下の部屋へ
傘をさす乙女の絵に赤い傘を渡すと雨が降る。
下側、亀が移動するので踏み台にして絵を動かす。
ギャリー側へ
●ギャリー側(紫の間)
絵を動かしたので仕掛けが変化しています。
▼ガスの部屋
ガスの部屋へ
ダメージ床の一部が消えています。
体力満タンなら渡れるので下へ
絵を動かします。
四つ葉のクローバーのオブジェを動かして窪みにセットします。
帰り道が出来るので部屋から出ます。
▼本棚の小部屋
右上の部屋へ
部屋の壁が一部無くなっています。
「絵の具玉(桃)」を入手。
本棚を調べます。
M、メアリーの項目を調べるとイベント
左下、人形のお腹を調べる
「絵の具玉(赤)」を入手。
人形がドアに入るので追って宝探しの部屋へ
(宝探しの部屋に入る前に要セーブ、可能ならセーブを分けておきましょう)
▼宝探しの部屋
部屋の中で「絵の具玉(白)」を入手。
外に出ようとするとイベント。
大きな絵から段々と巨大人形が出てきます。
出てくる前に無数にある人形からカギを見つけましょう。
カギを取って出口から出るまでをこなす必要あり。
正解はある程度パターンがある上でのランダムのようです。
人形の服の色の配置でパターンが分かりますが
慣れが必要なので、突破したいならセーブ&リセット推奨。
※重要
宝探しで失敗するとバッドエンドの条件になるバッド値が大きく上がりますが
その後のイベントでギャリーの好感度が上がります。
このイベントだけでバッドエンドは確定しないので好感度が足りない場合は失敗するのも手。
そうした意味でも宝探し直前でセーブデータを分けて置いた方が良いです。
イヴ側へ
●イヴ側(茶の間)
切り替えるとイベント
メアリーが離脱。
(具体的にはギャリー側でメアリーの正体が分かるイベント後にイヴ側にすると発生)
左側の通路に戻ってメアリーに話しかけて
茶の間に戻るとメアリーも戻ってきますが復帰はしません。
メアリーと会話可能。
何度も話しかけましょう。
左上の部屋へ
断崖に虹の橋がかかっています。
それを渡った先で「茶のカギ」を入手。
部屋を出て右側のドアの鍵を
茶のカギで開けて先へ
▼宝探し成功の場合
茶の間から紫の間に行く間の通路でイベント
メアリーが離脱
ギャリーと合流。
▼宝探し失敗の場合
イヴ達が紫の間に行けます。
宝探しの部屋に行くとイベント
選択肢「もう一発」
ギャリーと合流。
上の階へ
道中でイベント
メアリーが離脱
●茶の間
ギャリーと合流しているなら
下側の部屋へ
オブジェを動かして先に進みましょう。
●ラクガキの道
お宝のある上側のルートと
簡単な下側のルートがあります。
上側のルートはクレヨンの魚や火が攻撃してきます。
難易度はそこまで高くありませんが1発くらいは被弾するかも
上側を通るとダイヤモンドがあります。
●ラクガキの間
地図で全体マップを見れます。
まんなかエリアへ
文字を調べます。
左に行くと家があるので入ります。
左側の水色のものを調べると「バケツ」を入手。
メアリーと遭遇イベント
おおきなみずうみエリア(右上)へ
バケツで水を汲みます。
下へ
しおれているチューリップに水を与えると咲きます。
「小さな鏡」を入手。
プリンエリア(左上)へ
日向でギャリーと会話。
何度も会話しておきましょう。
マカロンの話題が出れば多分OK
小さな鏡を当てて、目の扉を開けます。
▼パズルの家
789
456
123
床のタイルを上記の数字に見立てます。
正解は
29476831 です。
5から「クレヨン」を入手。
はなばたけエリアの黒いラクガキを
クレヨンで消して先へ
▼オモチャ箱
オモチャ箱を調べましょう。
中へ
落とされた先
右側でバラを発見。
落ちた事で体力が1になっています。
右側で倒れたギャリーと会話。
左側で「オモチャのカギ」を入手。
敵が沢山現れます。
上の階段へ
茨を調べると選択肢。
「燃やしてみる」を選択すると先に進めます。
メアリーの襲撃。
大急ぎで上に向かって
「絵を燃やす」を選択。
重要な選択肢
「ハンカチを渡す」を選択。
それ以外を選択して攻略を進めていくと
→ ENDING 片隅の記憶
下から外に出ます。
まんなかエリアのカギのドアを
オモチャのカギで開けて先へ
●美術館
階段を上って3Fへ
大きな絵を調べましょう。
重要な選択肢
「ギャリーの手を つかむ」を選択。
「おかあさんに ついていく」を選択すると
→BAD ENDING ひとりぼっちのイヴ
●帰還
現実への帰還。
赤いバラの像の前でギャリーと会話。
エンディングへ
ENDING 再会の約束
真・ゲルテナ展 が解放。
隠しダンジョン が解放
おまけエンディング が解放。
2週目では、「はじめから」を選択すると2週目データ。
2週目のデータにはセーブ画面のアイコンにダイヤマークが付きます。
■真・ゲルテナ展
・サウンドモード
・美術品の発見数
・エンディングの数
上記などをチェックする事が出来ます。
セーブデータを分けておくとエンディングの幾つかは
当攻略チャートで進めていても直ぐに回収出来ると思います。
■2週目
1度クリアした状態で
「はじめから」で2週目です。
セーブデータに◇があれば2週目データです。
■隠しダンジョン
次の記事で攻略します。
スポンサーリンク
前:攻略チャート02
次:隠しダンジョンの攻略チャート
『Ib リメイク版』攻略まとめ
(Ib | リメイク | ホラーアドベンチャー )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
●茶の通路
断崖に塞がれた部屋があります。
青いバラのタイルを踏むとギャリー側へ
●ギャリー側
上の部屋へ
右上の本棚が動くのでそこから先へ
壁にヒモが5本垂れています。
右から2番目のヒモを引きましょう。
断崖に橋がかかります。
赤いバラのタイルを踏むとイヴ側へ
今後暫くはバラのタイルを踏んで
イヴ側(茶の間)
ギャリー側(紫の間)を切り替えつつ進めます。
●イヴ側
橋を通る際に選択肢
「通っていい?」を選択。
三日月のようなオブジェがあります。
断崖から下に落としましょう。
●ギャリー側
道なりに進みます。
ドアの前の人形で選択肢
「扉の前からよける」を選択。
ドアを調べて
左の文字を調べて
ドアを調べると紫の間へ
●紫の間
左側で「謎の玉(黄)」を入手。
赤いバラのタイルでイヴ側へ
●イヴ側
通路を歩きます。
選択肢、好きなものを選びましょう。
●茶の間
下側の小部屋で選択肢
間違うとダメージ
正解ですが、ある程度パターンがあるランダムのようです。
挑戦の前にセーブすると良いと思います。
小部屋の中へ
▼本棚の小部屋
巻いてある紙を調べます。
「謎の絵」を入手。
本棚を調べます。
・赤い服の女 6210年
・???模様の魚 6235年
・ジャグリング 6223年
小部屋を出て右上へ
蛇の絵を調べて、絵を入れ替えます。
ギャリー側へ
●ギャリー側(紫の間)
紫の間の上部のパレットを調べましょう。
7つの絵具玉を集めるように指示されます。
(アイテム表記が謎の玉→絵の具玉に変更)
▼赤い傘
蛇の絵を調べましょう。
「ガラスのハート」を入手。
上の手が出ている絵にこれを渡すとドアの鍵が開きます。
小部屋で「赤い傘」を入手。
左上の本棚で色彩の極意を読むと「絵の具玉(緑)」を入手。
小部屋を出て、右の釣り針の絵を調べる。
赤い傘をイヴ達のフロアに送ります。
▼絵の具玉
右側の絵を調べます。
ジャグリング:6223 が正解。
「絵の具玉(青)」を入手。
▼ガスの部屋
ガスの発生床でダメージを受けます。
入って直左で「絵の具玉(紫)」を入手。
直ぐに戻りましょう。
イヴ側へ
●イヴ側(茶の間)
釣り人の絵から「赤い傘」を入手。
下の部屋へ
傘をさす乙女の絵に赤い傘を渡すと雨が降る。
下側、亀が移動するので踏み台にして絵を動かす。
ギャリー側へ
●ギャリー側(紫の間)
絵を動かしたので仕掛けが変化しています。
▼ガスの部屋
ガスの部屋へ
ダメージ床の一部が消えています。
体力満タンなら渡れるので下へ
絵を動かします。
四つ葉のクローバーのオブジェを動かして窪みにセットします。
帰り道が出来るので部屋から出ます。
▼本棚の小部屋
右上の部屋へ
部屋の壁が一部無くなっています。
「絵の具玉(桃)」を入手。
本棚を調べます。
M、メアリーの項目を調べるとイベント
左下、人形のお腹を調べる
「絵の具玉(赤)」を入手。
人形がドアに入るので追って宝探しの部屋へ
(宝探しの部屋に入る前に要セーブ、可能ならセーブを分けておきましょう)
▼宝探しの部屋
部屋の中で「絵の具玉(白)」を入手。
外に出ようとするとイベント。
大きな絵から段々と巨大人形が出てきます。
出てくる前に無数にある人形からカギを見つけましょう。
カギを取って出口から出るまでをこなす必要あり。
正解はある程度パターンがある上でのランダムのようです。
人形の服の色の配置でパターンが分かりますが
慣れが必要なので、突破したいならセーブ&リセット推奨。
※重要
宝探しで失敗するとバッドエンドの条件になるバッド値が大きく上がりますが
その後のイベントでギャリーの好感度が上がります。
このイベントだけでバッドエンドは確定しないので好感度が足りない場合は失敗するのも手。
そうした意味でも宝探し直前でセーブデータを分けて置いた方が良いです。
イヴ側へ
●イヴ側(茶の間)
切り替えるとイベント
メアリーが離脱。
(具体的にはギャリー側でメアリーの正体が分かるイベント後にイヴ側にすると発生)
左側の通路に戻ってメアリーに話しかけて
茶の間に戻るとメアリーも戻ってきますが復帰はしません。
メアリーと会話可能。
何度も話しかけましょう。
左上の部屋へ
断崖に虹の橋がかかっています。
それを渡った先で「茶のカギ」を入手。
部屋を出て右側のドアの鍵を
茶のカギで開けて先へ
▼宝探し成功の場合
茶の間から紫の間に行く間の通路でイベント
メアリーが離脱
ギャリーと合流。
▼宝探し失敗の場合
イヴ達が紫の間に行けます。
宝探しの部屋に行くとイベント
選択肢「もう一発」
ギャリーと合流。
上の階へ
道中でイベント
メアリーが離脱
●茶の間
ギャリーと合流しているなら
下側の部屋へ
オブジェを動かして先に進みましょう。
●ラクガキの道
お宝のある上側のルートと
簡単な下側のルートがあります。
上側のルートはクレヨンの魚や火が攻撃してきます。
難易度はそこまで高くありませんが1発くらいは被弾するかも
上側を通るとダイヤモンドがあります。
●ラクガキの間
地図で全体マップを見れます。
まんなかエリアへ
文字を調べます。
左に行くと家があるので入ります。
左側の水色のものを調べると「バケツ」を入手。
メアリーと遭遇イベント
おおきなみずうみエリア(右上)へ
バケツで水を汲みます。
下へ
しおれているチューリップに水を与えると咲きます。
「小さな鏡」を入手。
プリンエリア(左上)へ
日向でギャリーと会話。
何度も会話しておきましょう。
マカロンの話題が出れば多分OK
小さな鏡を当てて、目の扉を開けます。
▼パズルの家
789
456
123
床のタイルを上記の数字に見立てます。
正解は
29476831 です。
5から「クレヨン」を入手。
はなばたけエリアの黒いラクガキを
クレヨンで消して先へ
▼オモチャ箱
オモチャ箱を調べましょう。
中へ
落とされた先
右側でバラを発見。
落ちた事で体力が1になっています。
右側で倒れたギャリーと会話。
左側で「オモチャのカギ」を入手。
敵が沢山現れます。
上の階段へ
茨を調べると選択肢。
「燃やしてみる」を選択すると先に進めます。
メアリーの襲撃。
大急ぎで上に向かって
「絵を燃やす」を選択。
重要な選択肢
「ハンカチを渡す」を選択。
それ以外を選択して攻略を進めていくと
→ ENDING 片隅の記憶
下から外に出ます。
まんなかエリアのカギのドアを
オモチャのカギで開けて先へ
●美術館
階段を上って3Fへ
大きな絵を調べましょう。
重要な選択肢
「ギャリーの手を つかむ」を選択。
「おかあさんに ついていく」を選択すると
→BAD ENDING ひとりぼっちのイヴ
●帰還
現実への帰還。
赤いバラの像の前でギャリーと会話。
エンディングへ
ENDING 再会の約束
真・ゲルテナ展 が解放。
隠しダンジョン が解放
おまけエンディング が解放。
2週目では、「はじめから」を選択すると2週目データ。
2週目のデータにはセーブ画面のアイコンにダイヤマークが付きます。
■真・ゲルテナ展
・サウンドモード
・美術品の発見数
・エンディングの数
上記などをチェックする事が出来ます。
セーブデータを分けておくとエンディングの幾つかは
当攻略チャートで進めていても直ぐに回収出来ると思います。
■2週目
1度クリアした状態で
「はじめから」で2週目です。
セーブデータに◇があれば2週目データです。
■隠しダンジョン
次の記事で攻略します。
スポンサーリンク
前:攻略チャート02
次:隠しダンジョンの攻略チャート
『Ib リメイク版』攻略まとめ