【Ib リメイク版】エンディングの分岐条件まとめ
『エンディングの分岐条件まとめ』の記事です。
(Ib | リメイク | ホラーアドベンチャー )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
本作はマルチエンディング方式です。
その条件を纏めてみました。
リメイク前の条件を元に作成していますが、リメイク版は幾つか条件が増えたり変わったりしているようです。
現状は検証が不足しているので間違いがあればコメントを頂けると幸いです。
当然ながらネタバレ注意。
■エンディングに関わる隠しパラメーター
●好感度
・ギャリー、メアリーに存在する隠しパラメーター
・選択肢や特定の行動で上げる事が出来ます。
・詳しくは後述
●バッド条件
・選択肢や特定の行動で上げる事が出来る隠しパラメーター
・詳しくは後述
■エンディングの種類
▼再会の約束
・ギャリーが生存している
・ギャリーの好感度が高い
・ハンカチを渡す (好感度が低いと断られる)
・脱出に成功する
▼記憶の片隅
・ハンカチを渡さない、ギャリーの好感度が低い どれかを満たす
・ギャリーが生存している
・脱出に成功する
▼いつまでも一緒
・ギャリーが力尽きる ※1
・メアリーが生存
・脱出に成功する
・2パターンあり ※2
▼忘れられた肖像
・ギャリーが力尽きる
・ある条件でメアリーが力尽きる ※3
・脱出に成功する
▼ひとりぼっちのイヴ
※複数パターン存在、以下のどれかを満たすと見れます。
・脱出直前の選択肢「おかあさんに ついていく」を選択
・脱出直前の選択肢「ギャリーと一緒に行く」を選択 (忘れられた肖像ルートのみ発生)
・脱出直前の選択肢「もう少し様子を見る」を選択 (いつまでも一緒ルートのみ発生)
▼おまけエンディング
・ギャリーが力尽きる
・隠しダンジョン最深部、真っ暗なベッドで眠り続ける
(エンディング表記は「ひとりぼっちのイヴ」です)
▼ようこそゲルテナの世界へ
・分断後、煌めきの通路で「メアリーと出たい」を選択
・バッド条件を満たす
・宝探しイベントで失敗する
▼ある絵画の末路
・メアリーの好感度が低い
・バッド条件を満たす
・宝探しイベントで失敗する
・ウサギの部屋でメアリー単独操作になれば確定。
・メアリーで脱出を試みる
■好感度パラメーター
選択肢や会話できる状況での会話数により好感度が上昇します。
好感度が高いか低いかでEDが分岐します。
●ギャリーの好感度上昇イベント
・人形を壊そうとするギャリーを止める
・悪夢イベント後、ギャリーにコートを渡す
・悪夢イベント後、ギャリーと複数回会話
・両親の絵の部屋、襲撃された時、選択肢で人形を破壊せず遠回りする
・紫の間、ミルクパズルの絵を見て会話をする
・紫の間、訣別の絵の部屋の停電で返事をする
・紫の間、植物に分断された際に「分かれない方が良い」
・白い絵の具玉の部屋で宝探しに失敗後、ギャリーを正気に戻す (バッドも増加)
・ラクガキの道、難しい道を通りダイヤモンドを調べる
・ラクガキエリアの左上、日向の場所で複数回会話
・会話コマンドで会話を行う
●メアリーの好感度上昇イベント
・ウサギの部屋、かわいい、なでたいを選択。
・紫の間、植物に分断された際に「大丈夫だと思う」
・ギャリー側でメアリーの正体判明後、イヴ側にしてメアリーを追いかけて会話。
・上記イベント後、茶の間にて徘徊するメアリーと複数回会話。
■バッド条件パラメーター
エンディングに影響する隠しパラメーターです。
・黄の間、かくれんぼの部屋で不吉な絵を見る
・灰の間、鏡の部屋で人形を蹴るギャリーを止めない
・上記の後、鏡の部屋の隣に行き、張り紙を見る
・両親の絵の部屋、襲撃された時、近道を「おねがいする」
・襲撃時、右側の吊るされた男の絵の前でも近道「いそいで……!」
・分断後、イヴ側、メアリーからの選択肢「ギャリーと出たい」
・分断後、ギャリー側、ヒモの仕掛けの際、真ん中を引く
・分断後、扉の前の人形に「壁に向かって蹴る」
・白い絵の具玉の部屋、脱出に失敗する
スポンサーリンク
『Ib リメイク版』攻略まとめ
(Ib | リメイク | ホラーアドベンチャー )
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
本作はマルチエンディング方式です。
その条件を纏めてみました。
リメイク前の条件を元に作成していますが、リメイク版は幾つか条件が増えたり変わったりしているようです。
現状は検証が不足しているので間違いがあればコメントを頂けると幸いです。
当然ながらネタバレ注意。
■エンディングに関わる隠しパラメーター
●好感度
・ギャリー、メアリーに存在する隠しパラメーター
・選択肢や特定の行動で上げる事が出来ます。
・詳しくは後述
●バッド条件
・選択肢や特定の行動で上げる事が出来る隠しパラメーター
・詳しくは後述
■エンディングの種類
▼再会の約束
・ギャリーが生存している
・ギャリーの好感度が高い
・ハンカチを渡す (好感度が低いと断られる)
・脱出に成功する
▼記憶の片隅
・ハンカチを渡さない、ギャリーの好感度が低い どれかを満たす
・ギャリーが生存している
・脱出に成功する
▼いつまでも一緒
・ギャリーが力尽きる ※1
・メアリーが生存
・脱出に成功する
・2パターンあり ※2
※1
バッド条件を複数満たしているとギャリーが終盤に力尽きます。
(バッド条件については記事下部に記載)
※2
イヴがキャンディーを持っているかライターを持っているかで最後の会話が変化。
▼忘れられた肖像
・ギャリーが力尽きる
・ある条件でメアリーが力尽きる ※3
・脱出に成功する
※3
バッド条件を複数満たしていると
終盤のオモチャ箱、メアリーにバラを奪われるイベントが発生。
メアリーの花占いを見終わってからギャリーの元へ引き返す。
ギャリーからライターを入手。
オモチャ箱の入り口マップ上の茨を抜けてメアリーの絵を焼却するとメアリーが力尽きます。
▼ひとりぼっちのイヴ
※複数パターン存在、以下のどれかを満たすと見れます。
・脱出直前の選択肢「おかあさんに ついていく」を選択
・脱出直前の選択肢「ギャリーと一緒に行く」を選択 (忘れられた肖像ルートのみ発生)
・脱出直前の選択肢「もう少し様子を見る」を選択 (いつまでも一緒ルートのみ発生)
▼おまけエンディング
・ギャリーが力尽きる
・隠しダンジョン最深部、真っ暗なベッドで眠り続ける
(エンディング表記は「ひとりぼっちのイヴ」です)
▼ようこそゲルテナの世界へ
・分断後、煌めきの通路で「メアリーと出たい」を選択
・バッド条件を満たす
・宝探しイベントで失敗する
▼ある絵画の末路
・メアリーの好感度が低い
・バッド条件を満たす
・宝探しイベントで失敗する
・ウサギの部屋でメアリー単独操作になれば確定。
・メアリーで脱出を試みる
■好感度パラメーター
選択肢や会話できる状況での会話数により好感度が上昇します。
好感度が高いか低いかでEDが分岐します。
●ギャリーの好感度上昇イベント
・人形を壊そうとするギャリーを止める
・悪夢イベント後、ギャリーにコートを渡す
・悪夢イベント後、ギャリーと複数回会話
・両親の絵の部屋、襲撃された時、選択肢で人形を破壊せず遠回りする
・紫の間、ミルクパズルの絵を見て会話をする
・紫の間、訣別の絵の部屋の停電で返事をする
・紫の間、植物に分断された際に「分かれない方が良い」
・白い絵の具玉の部屋で宝探しに失敗後、ギャリーを正気に戻す (バッドも増加)
・ラクガキの道、難しい道を通りダイヤモンドを調べる
・ラクガキエリアの左上、日向の場所で複数回会話
・会話コマンドで会話を行う
●メアリーの好感度上昇イベント
・ウサギの部屋、かわいい、なでたいを選択。
・紫の間、植物に分断された際に「大丈夫だと思う」
・ギャリー側でメアリーの正体判明後、イヴ側にしてメアリーを追いかけて会話。
・上記イベント後、茶の間にて徘徊するメアリーと複数回会話。
■バッド条件パラメーター
エンディングに影響する隠しパラメーターです。
・黄の間、かくれんぼの部屋で不吉な絵を見る
・灰の間、鏡の部屋で人形を蹴るギャリーを止めない
・上記の後、鏡の部屋の隣に行き、張り紙を見る
・両親の絵の部屋、襲撃された時、近道を「おねがいする」
・襲撃時、右側の吊るされた男の絵の前でも近道「いそいで……!」
・分断後、イヴ側、メアリーからの選択肢「ギャリーと出たい」
・分断後、ギャリー側、ヒモの仕掛けの際、真ん中を引く
・分断後、扉の前の人形に「壁に向かって蹴る」
・白い絵の具玉の部屋、脱出に失敗する
スポンサーリンク
『Ib リメイク版』攻略まとめ