【LOST EPIC】攻略チャート07
(LOST EPIC | LOSTEPIC | ロストエピック)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
●行き方
救済の家の神域
エフーフ・パールーノを倒して右に進み
転送装置から進んだ先が「境界の国」
■境界の国
空のエリア。
進もうとすると道が出来る仕組みです。
高低差のある段差地形が多く
ハシゴも沢山あります。
●グルメの贅沢
救済の家にいたグルメ男の新しいクエスト。
●順路
概ね一本道(脇道はあります)
段差が激しいので面倒なら敵を下に落とすのも手ですが
そうすると倒した扱いにならないので注意。
石碑ボーナス「限界突破・シュトラールの知識」を習得。
進んだ先で「三合戦場」へ
●三合戦場
ここから道が分かれてきます。
左上ルート、石碑ボーナス「限界突破・アルゴンの知識」
右上ルート、進行します。
進行先でボス戦
★竜騎士 ベオウルフ
突き:その場で槍で突く
飛びかかり:ジャンプして飛びかかる、着地攻撃。黄!マーク
突進:槍を構えて突進する
ダッシュ突き:ダッシュしてから槍で突く
飛竜のズメイを連れています。
でかさも攻撃範囲もベオウルフ並みなのでボスが2体も同然。
ベオウルフを倒せば終わりなので、ズメイを無視してベオウルフを倒しましょう。
ズメイは立ち止まってブレスを吐く攻撃などをするので意外と無視はしやすいです。
左右に移動しながらズメイを振り切ってベオウルフに集中しましょう。
撃破後、討伐ボーナス
「フロントライン」を習得。
ベオウルフのアニマで「グルメの贅沢」も達成可能。
●順路2
ベオウルフと戦った場所から右に進むと
アルトゥの6人姉妹である「フェム」がいます。
右ルートと左ルートがあります。
両方で青と赤のスイッチを入れる必要があります。
難易度が高いのは左なので、右から行きましょう。
≪右ルート≫
●右ルートの順路1
右に進むと右下にレバーがあります。
これを操作すると電撃のラインに沿ってブロックのリフトが動きます。
これを足場にして次のエリアへ
●右ルートの順路2
電撃のブロックリフトの仕掛けが複数あります。
順路2と同じくレバー操作してブロックのリフトを動かしましょう。
左下に「火・限界突破・ネーベルの大剣」
落下地点が多く、入り組んでいますが道自体は一本です。
リフトを伝って進んで行けば概ね迷わず進めるはず
右側から抜けると次のエリア
●右ルートの順路3
火を噴きだすブロックがあります。
敵も普通に出るので位置取りに注意。
右に進むと次のエリア
●右ルートの順路4
火を噴きだすブロックと電撃ブロックリフトのエリア。
チェックポイントがあります。
レバー操作でシャッターを開けて先へ。
●右ルートの順路5
火を噴きだすブロックと電撃ブロックリフトのエリア。
飛竜系の敵がいます。
上に行くと「電火の小翼」
メイズは此方。
右に行くと「電火の翼端」
●電火の小翼
上ルート。
電撃ブロックリフトがあります。
右上にメイズ「火噴の孤戦場」
●メイズ・火噴の孤戦場
火を噴きだすブロックとギガント系の敵(ギガス)が出てきます。
石碑ボーナス「クリティカルディフェンス」
攻撃を受けた時のクリティカル発生率がダウンする
「メモリア・魔人の鎧」を入手。
●電火の翼端
右ルート。
ヴェイスデーモンとバトル。
ヴェイスデーモンは倒しても直に復活します。
完全討伐するには、アンダーワールドと救済の家で幽霊少女のクエストを2回達成して
更に境界の国の幽霊少女からクエストを受けていれば本当の意味で倒せます。
ここで進む際は完全討伐する必要はなく、1回倒して上部を調べてハシゴを登ればOK
上でチェックポイント。
レバーを操作して赤スイッチを入れます。
≪左ルート≫
●左ルートの順路1
レバーを操作するとブロックが風を出します。
この上でジャンプするとハイジャンプ。
これで進んで行きます。
●左ルートの順路2
風の発生が一定時間でオンオフされるブロックが登場。
止まっても少し待つだけなので問題ないです。
最上から左に進むと順路です。
●左ルートの順路3
左ルートと下ルートがあります。
左ルートに行きましょう。
凍結している滑る足場があります。
そこを超えるとチェックポイント。
●左ルートの順路4
氷の足場と風ブロックのエリア
飛竜タイプの敵がいます。
上に進むと「風氷の小翼」
メイズがあります。
左に進むと「風氷の翼端」
●風氷の小翼
メイズがあります。
●メイズ・昇風の孤戦場
石碑ボーナス「バステリカバリー」
状態異常の回復速度がアップ。
●風氷の翼端
飛竜タイプの敵(ドラゴンネスト)2体とバトル。
難しいですが、何とか鍛えて突破して下さい。
撃破後、レバー操作。
左下から降りてレバー操作。
レバーを操作して青スイッチを入れます。
●両方のスイッチを入れた
フェムの所に行きましょう。
上ルートのシャッターが開くので上ルートへ
●上ルートの順路
風ブロック、氷ブロック
炎ブロック、電撃ブロックリフト
と左右ルートの仕掛けが両方登場。
敵を倒しながら進んで行きましょう。
上に進んで行くと「中空中継路」
●中空中継路
左上に進むと「張出し戦廊」
●張出し戦廊
ロウソク型のレバーがあるのでそれを操作して開通させましょう。
シャッターの先が「八合戦場」
●八合戦場
最初の風ブロックの右側にレバーがあります。
これを操作すると「中空中継路」とのショートカットが開通。
右上の方で中ボス「ランスロット」とバトル。
大型の騎士タイプの敵です。
そこを超えるとフェムがいるセーフエリアです。
右に行くと神域。
●境界の守討伐
電気リフトがあります。
スルー出来る敵はスルーした方が良いでしょう。
騎士タイプの敵(ロードオブウィル)と飛竜タイプの敵(ドラッヘ)が
続く坂道を抜けた先でボス戦
★境界の守り ノーザース
ジャンプ斬り:ジャンプして飛びかかって斬り、赤!マーク
大斬撃:剣を下から振り上げる、赤!マーク
二連斬り:二回斬り付ける、二撃目が赤!マーク
三連斬り:広範囲の斬撃を3連で行う、三撃目が赤!マーク
突き:剣を突き出す
衝撃剣:剣を叩きつけると地面から衝撃波が斜めに飛び出る
斬撃飛ばし:剣を振り上げて地を這う斬撃を飛ばす
紫炎攻撃:盾を構えて紫色の炎を飛ばす
盾アッパー:盾を突き上げて攻撃
ガード:盾を構えて攻撃を防ぐ
幻影剣:影に消えるワープをしながら自機を追尾して三回斬る
着地斬り:影に消えるワープをしてから上空から剣を構えて落ちてくる、黄!マーク
赤竜巻:地面に剣を突き立ててそこから赤い竜巻を発生して飛ばす
剣と盾を持った暗黒騎士。
盾を構えている時はガード状態です。
体力が減ると幻影剣と着地斬りが解禁
更に減ると赤竜巻を使うようになります。
体力が減ってから多用してくる幻影剣が厄介。
自機狙いなのでタイミングを見て避けましょう。
赤竜巻は飲み込まれるので離れます。
討伐ボーナス「バースト」
ダメージを受けた時にボタンを押すと相手を弾き飛ばせる。
●魔女の館
家の前でアルトゥと会話。
セシリアと会話すると
「ナハトの黒剣の知識」を習得。
再度セシリアと会話するとエンディング
心力の数に応じてエンディングが変化。
スポンサーリンク
前:攻略チャート06
(救済の道 ~ 救済の家)
次:攻略チャート08
(静寂な意識の海 ~ 深淵 ~ 最終決戦)
『LOST EPIC (ロストエピック)』攻略まとめ