【ポケモンSV】『コライドン』捕獲場所と厳選方法のまとめ
『コライドン捕獲場所と厳選方法のまとめ』の記事です。
(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット | ポケモンSV)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
ポケットモンスター スカーレット・バイオレットに登場する伝説のポケモン「コライドン」
入手時期、条件、厳選、捕獲に関する情報をこの記事で解説、まとめます。
何らかのミスがあった場合は、コメントで教えて頂けると幸いです。
尚、予め解説するとコライドンの厳選は1匹目も2匹目も個体値と性格が固定となっているようです。
ぎんのおうかん、ミントで個体値や性格を変える必要があるでしょう。
■コライドン
タイプ:ドラゴン / かくとう
とくせい:ひひいろのこどう
・ひひいろのこどう
天候を晴れにする。
晴れの時に攻撃が上がる。
≪種族値≫
HP:100
攻撃:135
防御:115
特攻:85
特防:100
素早:135
合計:670
■出現場所・条件
1体目
エンディング後、手持ち5体以下の状態でコライドンを選択。
バトルフォルムにしますか?という選択肢で「はい」を選択。
2体目
ゼロゲートから大穴へ
最下層まで進むと2体目のコライドンがいます。
話しかけるとバトルとなるので捕獲しましょう。
■厳選の手順
1. メニュー→「設定」→「おまかせレポート」→「しない」
2. コライドンの前でレポート
3. バトルをして捕まえる
4. 強さを見る
Lv:68 (1体目)
Lv:72 (2体目)
≪性格ごとのVステータス(以下は2体目のもの)≫
HP:248
攻撃:221(243/198/179)
防御:192(211/172)
特攻:149(163/134)
特防:171(188/153)
素早:221(243/198/179)
緑字は性格補正無し
赤字が性格上昇補正
青字が性格下降補正
桃字は性格下降補正で逆V(個体値最低)
(多分)3V以上が確定。
※
上記ステータスはU(30)個体値の可能性もあります。
(桃字の逆V数値も同様に下から2番目の可能性あり)
それぞれ努力値4を振ってステータスが上がれば31と判別出来ます。
■一般的な育成方法
オススメの性格は ようき
伝説のステータスを持った高水準の特殊物理アタッカー
高い攻撃、素早さに加えて、伝説らしく並のポケモンからすれば高水準の耐久も備えます。
基本的にはようきで最速狙いが良いと思います。
性格が異なるならミントで変更しましょう。
■テラレイドバトル用の育成方法
性格:いじっぱり
努力値:HP、こうげき 極振り、余った分は素早さ
技:いやなおと、つるぎのまい、アクセルブレイク、ドレインパンチ
上記にしていやなおと、つるぎのまいで強化と弱化を行いつつ攻撃に転じます。
スポンサーリンク
『ポケットモンスター スカーレット&バイオレット』攻略まとめ
(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット | ポケモンSV)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
ポケットモンスター スカーレット・バイオレットに登場する伝説のポケモン「コライドン」
入手時期、条件、厳選、捕獲に関する情報をこの記事で解説、まとめます。
何らかのミスがあった場合は、コメントで教えて頂けると幸いです。
尚、予め解説するとコライドンの厳選は1匹目も2匹目も個体値と性格が固定となっているようです。
ぎんのおうかん、ミントで個体値や性格を変える必要があるでしょう。
■コライドン
タイプ:ドラゴン / かくとう
とくせい:ひひいろのこどう
・ひひいろのこどう
天候を晴れにする。
晴れの時に攻撃が上がる。
≪種族値≫
HP:100
攻撃:135
防御:115
特攻:85
特防:100
素早:135
合計:670
■出現場所・条件
1体目
エンディング後、手持ち5体以下の状態でコライドンを選択。
バトルフォルムにしますか?という選択肢で「はい」を選択。
2体目
ゼロゲートから大穴へ
最下層まで進むと2体目のコライドンがいます。
話しかけるとバトルとなるので捕獲しましょう。
■厳選の手順
1. メニュー→「設定」→「おまかせレポート」→「しない」
2. コライドンの前でレポート
3. バトルをして捕まえる
4. 強さを見る
Lv:68 (1体目)
Lv:72 (2体目)
≪性格ごとのVステータス(以下は2体目のもの)≫
HP:248
攻撃:221(243/198/179)
防御:192(211/172)
特攻:149(163/134)
特防:171(188/153)
素早:221(243/198/179)
緑字は性格補正無し
赤字が性格上昇補正
青字が性格下降補正
桃字は性格下降補正で逆V(個体値最低)
(多分)3V以上が確定。
※
上記ステータスはU(30)個体値の可能性もあります。
(桃字の逆V数値も同様に下から2番目の可能性あり)
それぞれ努力値4を振ってステータスが上がれば31と判別出来ます。
■一般的な育成方法
オススメの性格は ようき
伝説のステータスを持った高水準の特殊物理アタッカー
高い攻撃、素早さに加えて、伝説らしく並のポケモンからすれば高水準の耐久も備えます。
基本的にはようきで最速狙いが良いと思います。
性格が異なるならミントで変更しましょう。
■テラレイドバトル用の育成方法
性格:いじっぱり
努力値:HP、こうげき 極振り、余った分は素早さ
技:いやなおと、つるぎのまい、アクセルブレイク、ドレインパンチ
上記にしていやなおと、つるぎのまいで強化と弱化を行いつつ攻撃に転じます。
スポンサーリンク
『ポケットモンスター スカーレット&バイオレット』攻略まとめ