【Googleゲーム】蝶のコイン収集の攻略
『蝶のコイン収集』の記事です。
(Google | Doodle | Gerald "Jerry" Lawson's 82nd Birthday | ジェラルド ジェリー・ローソン エイティセカンド バースデイ)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
●攻略
予め用意された5つのゲームの中でほぼ確実に最難関。
一つでも取り逃すとクリア困難になるので慎重なプレイが必要。
気を付けていれば大丈夫だと思いますが
決してコインを取り逃してはいけません。
▼第1エリア
自機の上部(最初の位置からだと右上)に蝶が閉じ込められています。
この蝶を誘導するのがこのゲーム達成に絶対必要。
まずは自機で蕾に触れて蝶を向こう側へ
▼第2エリア
キノコでジャンプしつつ
蝶を移動させていきます。
左の蝶側の部屋にパドルがあるのが見えると思います。
これはプレイヤーの左右キーと連動しており、これが厄介。
蝶の妨害をしないようにパドルを操作する必要があります。
蝶を次の部屋に入れたら次の蕾の位置へ
蝶がコイン部屋に入るように蕾マスに入ります。
蝶をコイン部屋に入れたら蕾マスから離れて進行
右側のアスレチックを攻略します。
虫が上下していますが踏めば倒せます。
鍵を取得、左側に進んで鍵扉を開けて進みましょう。
蕾で蝶も移動。
パドルがある部屋に誘導させます。
蝶を次のコイン部屋に入れましょう。
ここが結構厄介で、蝶が前の部屋に戻らないようにパドルを誘導したり
蕾マスを慎重に操作します。
失敗して前の部屋に戻ってしまったら素早く蕾から離れて1つ手前からやり直しましょう。
▼第3エリア
無事に次の部屋に行けたら蝶が次々とコインを取っていくはずです。
自機もトゲトゲ床と虫を突破して右へ
ここでも蝶が前のフロアに戻らないようにパドルと蕾を操作します。
下→右と蝶が通路を移動する所が鬼門。
パドルが邪魔な上に少しでも操作をミスすると蝶が戻ってしまいます。
気合で何とかと言わざる得ません。
無事に蝶をしたの通路に入れたら蕾から離れて操作しましょう。
▼第4エリア
地獄みたいな難易度のエリア
蝶の誘導がとにかく高難易度。
パドルを操作しようとすると蕾で草ブロックが開いてしまいがち。
操作に余程慣れて精密に自機を動かさない限り運ゲーと言っていいでしょう。
アドバイスとしては自機が狭いくぼみに居なくてもパドルは動くので少しずつ動かすと同じような動きしかしない蝶を上手く誘導出来る、かもしれません。
▼第5エリア
交互に開閉する蕾マスに触れて蝶と共に先へ
蝶側にも蕾マスが登場。
自機と蝶で交互に開閉して大部屋へ
大部屋は無敵アイテムが2つあるので4匹の敵も簡単に倒せるでしょう。
コインの取り逃しが無ければこの部屋のコインを全て取ればクリアです。
お疲れさまでした。
スポンサーリンク
『Googleのジェリー・ローソン記念ゲーム』攻略まとめ
(Google | Doodle | Gerald "Jerry" Lawson's 82nd Birthday | ジェラルド ジェリー・ローソン エイティセカンド バースデイ)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■蝶のコイン収集(蝶スタイル)
ルール1:横スクロールのジャンプアクション
ルール2:蝶は味方(一応)、蝶を誘導してコインの大部分を収集する
ルール3:蕾に触れると植物マスが通過可能になる
ルール4:キノコに触れるとハイジャンプ
ルール5:パドルが設置してありキーで操作出来る
●攻略
予め用意された5つのゲームの中でほぼ確実に最難関。
一つでも取り逃すとクリア困難になるので慎重なプレイが必要。
気を付けていれば大丈夫だと思いますが
決してコインを取り逃してはいけません。
▼第1エリア
自機の上部(最初の位置からだと右上)に蝶が閉じ込められています。
この蝶を誘導するのがこのゲーム達成に絶対必要。
まずは自機で蕾に触れて蝶を向こう側へ
▼第2エリア
キノコでジャンプしつつ
蝶を移動させていきます。
左の蝶側の部屋にパドルがあるのが見えると思います。
これはプレイヤーの左右キーと連動しており、これが厄介。
蝶の妨害をしないようにパドルを操作する必要があります。
蝶を次の部屋に入れたら次の蕾の位置へ
蝶がコイン部屋に入るように蕾マスに入ります。
蝶をコイン部屋に入れたら蕾マスから離れて進行
右側のアスレチックを攻略します。
虫が上下していますが踏めば倒せます。
鍵を取得、左側に進んで鍵扉を開けて進みましょう。
蕾で蝶も移動。
パドルがある部屋に誘導させます。
蝶を次のコイン部屋に入れましょう。
ここが結構厄介で、蝶が前の部屋に戻らないようにパドルを誘導したり
蕾マスを慎重に操作します。
失敗して前の部屋に戻ってしまったら素早く蕾から離れて1つ手前からやり直しましょう。
▼第3エリア
無事に次の部屋に行けたら蝶が次々とコインを取っていくはずです。
自機もトゲトゲ床と虫を突破して右へ
ここでも蝶が前のフロアに戻らないようにパドルと蕾を操作します。
下→右と蝶が通路を移動する所が鬼門。
パドルが邪魔な上に少しでも操作をミスすると蝶が戻ってしまいます。
気合で何とかと言わざる得ません。
無事に蝶をしたの通路に入れたら蕾から離れて操作しましょう。
▼第4エリア
地獄みたいな難易度のエリア
蝶の誘導がとにかく高難易度。
パドルを操作しようとすると蕾で草ブロックが開いてしまいがち。
操作に余程慣れて精密に自機を動かさない限り運ゲーと言っていいでしょう。
アドバイスとしては自機が狭いくぼみに居なくてもパドルは動くので少しずつ動かすと同じような動きしかしない蝶を上手く誘導出来る、かもしれません。
▼第5エリア
交互に開閉する蕾マスに触れて蝶と共に先へ
蝶側にも蕾マスが登場。
自機と蝶で交互に開閉して大部屋へ
大部屋は無敵アイテムが2つあるので4匹の敵も簡単に倒せるでしょう。
コインの取り逃しが無ければこの部屋のコインを全て取ればクリアです。
お疲れさまでした。
スポンサーリンク
『Googleのジェリー・ローソン記念ゲーム』攻略まとめ