【ポケモンSV】最強ゲッコウガをソロ攻略する方法
『最強ゲッコウガをソロ攻略する方法』の記事です。
(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット | ポケモンSV)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
2023年01月27日より、「さいきょう ゲッコウガ」がテラレイドバトルで出現するようになりました。
既にSNSなどで撃破報告が幾つもなされております。
管理人も実際に撃破して確認しましたのでその手順を説明します。
■期間と挑戦の仕方
期間:2023年1月30日(8:59)まで
▼出現方法
・前提
ゲームをクリアします。
エンドロール後に学園最強大会をクリア。
テラレイドバトルを複数回こなすと星6テラレイドバトルが出現。
・更に必要なこと
前提を満たしているなら期間中にオンラインに繋げば出現します。(フィールド等でXボタン→Lボタン)
配信前からオンラインに繋ぎっぱなしだと出現しない事があるので、その場合は一度Lボタンでインターネット切断をしてから再度Lボタンでインターネット接続すると良いでしょう。
■攻略
▼ポケモン
種族:シャワーズ
特性:ちょすい(通常特性)
性格:ひかえめ(ひかえめミントを使用すればOK)
道具:おんみつマント(ハッコウシティのデリバードポーチで購入)
個体値:こうげき以外さいこう(フリッジタウンで鍛える)
レベル:100(大前提)
努力値
とくこう252(リゾチウム26個)
ぼうぎょ252(ブロムヘキシン26個)
余りとくぼう(キトサン1個)
技
うそなき (相手の特防ランクを2段階低下)
とける (防御を2段階上昇)
めいそう (特攻特防を1段階上昇)
アシストパワー (威力20+上がった能力の数+威力20)
▼補足
・技
全て技マシンとレベルアップ技を習得します。
ポイントアップは必要ありません。
・個体値
個体値に関しては、フリッジタウンに「そらをとぶ」で移動。
ポケモンセンターの向かい側にいるユキノオーを連れたおじさんに話しかけると個体値を最大(きたえた)にしてくれます。
ぎんのおうかんかきんのおうかんが必要。
▼攻略の流れ
うそなき:2回使用する
↓
とける:2回使用する
(2回使用した辺りで能力変化解除が来ます)
↓
とける:3回使用する
↓
めいそう:6回使用する
↓
以降、アシストパワー
上記の手順を踏めば倒せるはずです。
▼補足
・この記事の攻略はソロ攻略用です。
つまり自分以外はサポート3人が加入する方式という事です。
・体力が減ったら「いやしのエール」の応援で回復。
・さいきょう ゲッコウガ は早期に強化解除を行いますが2度目の使用はかなり遅いのでそこが弱点です。
・実は最強エースバーンの攻略に利用したヤドランでも勝てます。
以下やり方↓↓↓
スポンサーリンク
『ポケットモンスター スカーレット&バイオレット』攻略まとめ
(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット | ポケモンSV)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
2023年01月27日より、「さいきょう ゲッコウガ」がテラレイドバトルで出現するようになりました。
既にSNSなどで撃破報告が幾つもなされております。
管理人も実際に撃破して確認しましたのでその手順を説明します。
■期間と挑戦の仕方
期間:2023年1月30日(8:59)まで
▼出現方法
・前提
ゲームをクリアします。
エンドロール後に学園最強大会をクリア。
テラレイドバトルを複数回こなすと星6テラレイドバトルが出現。
・更に必要なこと
前提を満たしているなら期間中にオンラインに繋げば出現します。(フィールド等でXボタン→Lボタン)
配信前からオンラインに繋ぎっぱなしだと出現しない事があるので、その場合は一度Lボタンでインターネット切断をしてから再度Lボタンでインターネット接続すると良いでしょう。
■攻略
▼ポケモン
種族:シャワーズ
特性:ちょすい(通常特性)
性格:ひかえめ(ひかえめミントを使用すればOK)
道具:おんみつマント(ハッコウシティのデリバードポーチで購入)
個体値:こうげき以外さいこう(フリッジタウンで鍛える)
レベル:100(大前提)
努力値
とくこう252(リゾチウム26個)
ぼうぎょ252(ブロムヘキシン26個)
余りとくぼう(キトサン1個)
技
うそなき (相手の特防ランクを2段階低下)
とける (防御を2段階上昇)
めいそう (特攻特防を1段階上昇)
アシストパワー (威力20+上がった能力の数+威力20)
▼補足
・技
全て技マシンとレベルアップ技を習得します。
ポイントアップは必要ありません。
・個体値
個体値に関しては、フリッジタウンに「そらをとぶ」で移動。
ポケモンセンターの向かい側にいるユキノオーを連れたおじさんに話しかけると個体値を最大(きたえた)にしてくれます。
ぎんのおうかんかきんのおうかんが必要。
▼攻略の流れ
うそなき:2回使用する
↓
とける:2回使用する
(2回使用した辺りで能力変化解除が来ます)
↓
とける:3回使用する
↓
めいそう:6回使用する
↓
以降、アシストパワー
上記の手順を踏めば倒せるはずです。
▼補足
・この記事の攻略はソロ攻略用です。
つまり自分以外はサポート3人が加入する方式という事です。
・体力が減ったら「いやしのエール」の応援で回復。
・さいきょう ゲッコウガ は早期に強化解除を行いますが2度目の使用はかなり遅いのでそこが弱点です。
・実は最強エースバーンの攻略に利用したヤドランでも勝てます。
以下やり方↓↓↓
ヤドラン育成方法は此方の記事
最強エースバーンをソロ攻略する方法
前回のヤドラン流用での勝ち方:
強化解除が来るまで「てっぺき」「なまける」で耐える
強化解除が来たら「てっぺき」を3回
「わるだくみ」を3回
(この間に体力が減っていたら なまける で回復)
アシストパワーを使用。
(シールドを張られていますが構わずごり押し)
スポンサーリンク
『ポケットモンスター スカーレット&バイオレット』攻略まとめ