【FEエンゲージ】第19章:死の港町
「第19章:死の港町」の記事です。
(ファイアーエムブレム エンゲージ )
ハード想定の攻略です。
■第19章 死の港町
勝利条件 マロン、モーヴを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
増援:4ターン目:右上、グレートナイトx2
増援:10ターン目:右側、ウルフナイトx3、ブレイブヒーローx2
▼瘴気
マップを見れば分かる通り、大量の瘴気マスが存在しています。
瘴気マスにいると自軍は守備魔防-20の超弱体化、敵軍は守備魔防+20の超強化を受けます。
敵が瘴気マスに乗る前に倒す、瘴気マスに乗っていたら通常の床に誘導するようなプレイングが求められるでしょう。
スマッシュ攻撃も有効。
砲撃や紋章士カムイの竜脈で瘴気マスを消すことも出来るので其方も有効活用します。
ちなみに異形竜は例外のようで、瘴気マスの上でも効果を得られません。
▼ザフィーア
リュールで隣接して会話すれば仲間になります。
自軍近くとはいえかなり危険な場所にいます。
敵からの攻撃を受けると下手をすれば1ターンでアウト。
砲撃や味方キャラで何とか生存させましょう。
踊りを活用すれば2ターンで会話が可能。
▼異形竜に注意しながら雑魚を倒す
2体の異形竜が上と下にいます。
これらをマーキングしておき、攻撃範囲を常に見ておきましょう。
また、モーヴがワープで雑魚を飛ばしてきます。
いきなり騎馬の敵が現れるので注意。
▼民家は罠
民家を調べると異形兵が現れます。
完全に罠なので無視してOK
民家が無視出来るという事はザフィーア救出の後はさっさと自軍を集結させられるという事です。
敵がかなり強い事もあり、分断させ続けているのは危険。
要が済んだら直ぐに合流させるべきでしょう。
▼モーヴ&マロン
モーヴは復活の石が2つ
マロンは復活の石が1つ
二人とも瘴気マスでパワーアップするので瘴気マスには乗せないようにします。
マロンは魔法攻撃を集中させて倒しましょう。
ただしロイのエンゲージスキルである獅子紅蓮焔舞には要注意。
モーヴは3回も倒さなくてはいけない所もあって非常に厄介。
体力を吸収するリザイアまで使ってくるので自軍を集結させて一気に倒しましょう。
前:第18章:冷たい海路
次:第20章:王なき城
『ファイアーエムブレム エンゲージ』攻略まとめ
(ファイアーエムブレム エンゲージ )
ハード想定の攻略です。
■第19章 死の港町
勝利条件 マロン、モーヴを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される
増援:4ターン目:右上、グレートナイトx2
増援:10ターン目:右側、ウルフナイトx3、ブレイブヒーローx2
▼瘴気
マップを見れば分かる通り、大量の瘴気マスが存在しています。
瘴気マスにいると自軍は守備魔防-20の超弱体化、敵軍は守備魔防+20の超強化を受けます。
敵が瘴気マスに乗る前に倒す、瘴気マスに乗っていたら通常の床に誘導するようなプレイングが求められるでしょう。
スマッシュ攻撃も有効。
砲撃や紋章士カムイの竜脈で瘴気マスを消すことも出来るので其方も有効活用します。
ちなみに異形竜は例外のようで、瘴気マスの上でも効果を得られません。
▼ザフィーア
リュールで隣接して会話すれば仲間になります。
自軍近くとはいえかなり危険な場所にいます。
敵からの攻撃を受けると下手をすれば1ターンでアウト。
砲撃や味方キャラで何とか生存させましょう。
踊りを活用すれば2ターンで会話が可能。
▼異形竜に注意しながら雑魚を倒す
2体の異形竜が上と下にいます。
これらをマーキングしておき、攻撃範囲を常に見ておきましょう。
また、モーヴがワープで雑魚を飛ばしてきます。
いきなり騎馬の敵が現れるので注意。
▼民家は罠
民家を調べると異形兵が現れます。
完全に罠なので無視してOK
民家が無視出来るという事はザフィーア救出の後はさっさと自軍を集結させられるという事です。
敵がかなり強い事もあり、分断させ続けているのは危険。
要が済んだら直ぐに合流させるべきでしょう。
▼モーヴ&マロン
モーヴは復活の石が2つ
マロンは復活の石が1つ
二人とも瘴気マスでパワーアップするので瘴気マスには乗せないようにします。
マロンは魔法攻撃を集中させて倒しましょう。
ただしロイのエンゲージスキルである獅子紅蓮焔舞には要注意。
モーヴは3回も倒さなくてはいけない所もあって非常に厄介。
体力を吸収するリザイアまで使ってくるので自軍を集結させて一気に倒しましょう。
前:第18章:冷たい海路
次:第20章:王なき城
『ファイアーエムブレム エンゲージ』攻略まとめ
テーマ : ファイアーエムブレム
ジャンル : ゲーム