【FEエンゲージ】第24章:追憶
「第24章:追憶」の記事です。
(ファイアーエムブレム エンゲージ )
ハード想定の攻略です。
■第24章 追憶
勝利条件 過去のリュールを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される、または15ターン経過する
増援:2ターン
上段右奥からスナイパーx2、中段右奥からベルセルクx2、下段右奥からブレイブヒーローx2
増援:6ターン
上段右奥からハイプリーストx2、中段右奥からグレートナイトx2、下段右奥からグリフォンナイトx2
増援:8ターン
上段右奥からスナイパー、中段右奥からベルセルクx2
増援:10ターン
中段右奥から異形竜x2
増援:過去のリュールに攻撃後
上段右側からグリフォンナイトx3
下段右側からドラゴンナイトx3
▼ターン制限
初のターン制限マップ。
とはいえ、これまでも増援などが強力で速攻でクリア条件を達成するのが半ば強制的なマップはありました。
本マップは15ターン以内にクリアする必要があります。
普通にやれば11ターン前後で敵将と戦えるので余裕はあります。
敵将はかなり強いので1ターンかけて自軍をなるべく集結させてから倒しましょう。
▼雪崩
マップが3列ありますが、その1列に対して事前に予告して
そこに雪崩が発生。
巻き込まれたユニットは一番左のマスまで強制的に移動となります。
岩があればそこでストップ。
▼異形竜が強い
このマップの異形竜はステータスが高く、火のブレスの威力も高くなっている強化個体です。
固いことで倒すのが難しくなっているので無視出来るなら無視した方が良いでしょう。
▼過去のリュール
復活の石2個
回避率が非常に高いです。
初期配置状態だと回避率30%UPの霧にいるので余計に回避率が上がっています。
かといって釣り出そうとユニットを出すとスラーラッシュが来ます。
まずはトロン辺りで遠距離攻撃してから再移動、退き戻し、踊りなどを駆使して攻撃範囲外に逃げましょう。
これで霧マスから外すことが可能。
その後は自軍の高火力技をぶつけて一気に倒しましょう。
紋章士リュールで一撃級の大ダメージが入ります。
前:第23章:四狗
次:第25章:最後の門番
『ファイアーエムブレム エンゲージ』攻略まとめ
(ファイアーエムブレム エンゲージ )
ハード想定の攻略です。
■第24章 追憶
勝利条件 過去のリュールを撃破する
敗北条件 リュールが撃破される、または15ターン経過する
増援:2ターン
上段右奥からスナイパーx2、中段右奥からベルセルクx2、下段右奥からブレイブヒーローx2
増援:6ターン
上段右奥からハイプリーストx2、中段右奥からグレートナイトx2、下段右奥からグリフォンナイトx2
増援:8ターン
上段右奥からスナイパー、中段右奥からベルセルクx2
増援:10ターン
中段右奥から異形竜x2
増援:過去のリュールに攻撃後
上段右側からグリフォンナイトx3
下段右側からドラゴンナイトx3
▼ターン制限
初のターン制限マップ。
とはいえ、これまでも増援などが強力で速攻でクリア条件を達成するのが半ば強制的なマップはありました。
本マップは15ターン以内にクリアする必要があります。
普通にやれば11ターン前後で敵将と戦えるので余裕はあります。
敵将はかなり強いので1ターンかけて自軍をなるべく集結させてから倒しましょう。
▼雪崩
マップが3列ありますが、その1列に対して事前に予告して
そこに雪崩が発生。
巻き込まれたユニットは一番左のマスまで強制的に移動となります。
岩があればそこでストップ。
▼異形竜が強い
このマップの異形竜はステータスが高く、火のブレスの威力も高くなっている強化個体です。
固いことで倒すのが難しくなっているので無視出来るなら無視した方が良いでしょう。
▼過去のリュール
復活の石2個
回避率が非常に高いです。
初期配置状態だと回避率30%UPの霧にいるので余計に回避率が上がっています。
かといって釣り出そうとユニットを出すとスラーラッシュが来ます。
まずはトロン辺りで遠距離攻撃してから再移動、退き戻し、踊りなどを駆使して攻撃範囲外に逃げましょう。
これで霧マスから外すことが可能。
その後は自軍の高火力技をぶつけて一気に倒しましょう。
紋章士リュールで一撃級の大ダメージが入ります。
前:第23章:四狗
次:第25章:最後の門番
『ファイアーエムブレム エンゲージ』攻略まとめ
テーマ : ファイアーエムブレム
ジャンル : ゲーム