【グリム・ガーディアンズ デーモンパージ】攻略チャート12(2週目ステージ)
『攻略チャート12(2週目ステージ)』の記事です。
(Grim Guardians Demon Purge)
他の攻略記事はこちら
『グリム・ガーディアンズ デーモンパージ』攻略まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■ステージ5(2週目) 攻略チャート
■大図書館
入口
道なりに進む
階段を下りて右へ
(左の小部屋はポーション部屋)
X部屋
4つの部屋の踏みスイッチを踏んで中央の扉を開ける仕掛けです。
が、右側に封印扉があるので開いて先へ
ここに行くのが非常に重要です。
地下
幽霊タイプの敵はおおぬさで浄化可能。
救助対象の女の子がいます。
グラッピングフックで救助。
右へ
下水道。
天井のトラップから汚水が次々流れてきます。
落ちてもセーフ。
右へ
右に進むと救助対象の女の子。
左上側のヒビが入った床を退魔TNT爆雷で破壊可能。
左側を破壊して、上に行ってから退魔TNT爆雷でさらに床を破壊。
すると隠し部屋に入れます。
縦長の隠し部屋を上っていくと防御力+1されるアイテム。
隠し部屋から戻って右上に進むと進行
シャンデリアのクモが登場。
エリア中央付近に揺らめく炎があります。
この地点を退魔TNT爆雷で破壊すると隠し部屋が出現。
中から「転送装置のパーツ」を入手。
踏みスイッチを踏んで先へ
X部屋
戻ってきます。
1週目と同様に各部屋の踏みスイッチを踏んで中央扉を開けましょう。
各部屋の攻略は1週目と大体同じなので省略します。
中央扉から通路を進むと購買部。
その先でボス戦
次のステージへ
(柱の間で強化しても良いです)
スポンサーリンク
前:攻略チャート11
(中庭2週目)
次:攻略チャート13
(時計塔2週目)
『グリム・ガーディアンズ デーモンパージ』攻略まとめ
(Grim Guardians Demon Purge)
他の攻略記事はこちら
『グリム・ガーディアンズ デーモンパージ』攻略まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■ステージ5(2週目) 攻略チャート
■大図書館
入口
道なりに進む
階段を下りて右へ
(左の小部屋はポーション部屋)
X部屋
4つの部屋の踏みスイッチを踏んで中央の扉を開ける仕掛けです。
が、右側に封印扉があるので開いて先へ
ここに行くのが非常に重要です。
地下
幽霊タイプの敵はおおぬさで浄化可能。
救助対象の女の子がいます。
グラッピングフックで救助。
右へ
下水道。
天井のトラップから汚水が次々流れてきます。
落ちてもセーフ。
右へ
右に進むと救助対象の女の子。
左上側のヒビが入った床を退魔TNT爆雷で破壊可能。
左側を破壊して、上に行ってから退魔TNT爆雷でさらに床を破壊。
すると隠し部屋に入れます。
縦長の隠し部屋を上っていくと防御力+1されるアイテム。
隠し部屋から戻って右上に進むと進行
シャンデリアのクモが登場。
エリア中央付近に揺らめく炎があります。
この地点を退魔TNT爆雷で破壊すると隠し部屋が出現。
中から「転送装置のパーツ」を入手。
踏みスイッチを踏んで先へ
X部屋
戻ってきます。
1週目と同様に各部屋の踏みスイッチを踏んで中央扉を開けましょう。
各部屋の攻略は1週目と大体同じなので省略します。
中央扉から通路を進むと購買部。
その先でボス戦
★バフォメット
バリアサークル:手を振ってから魔方陣を左右に高速で飛ばし、更に手元に戻ってくる
魔弾:紫色の魔法弾を複数飛ばす、魔弾は地形に添って自機狙いで動く
スイーピングカース:上部から大きな魔弾を垂直に落としていく、足場に当たると設置化
ピアッシングデス:3つの槍を召喚、3か所に落とし着弾地点から魔弾を2つずつ出し、光の柱を放つ
サモンサーヴァント:単眼から蛇が生えた浮遊系の雑魚を4体、槍持ちを1匹出す
ファイナルアタック:上空に飛び、魔方陣を並べてからそこに落ちて床を爆発させる
バリアサークルは戻ってくるようになっているので2回高所でジャンプして回避
魔弾は壊せます。
スイーピングカースの設置はおおふさでお祓いすると浄化可能。
ピアッシングデスは魔弾が飛ぶようになっているのでしっかりジャンプで回避しましょう。
サモンサーヴァントで出現する雑魚は槍持ちを優先して倒し、残りは適当に。また小ポーションを落とします。
式紙さんが有効です。
これを纏いながら戦うと良いでしょう。
次のステージへ
(柱の間で強化しても良いです)
スポンサーリンク
前:攻略チャート11
(中庭2週目)
次:攻略チャート13
(時計塔2週目)
『グリム・ガーディアンズ デーモンパージ』攻略まとめ
テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム