FC2ブログ

『バーガータイムデラックス(GB)』攻略

『バーガータイムデラックス(GB)』の攻略記事です。
(BurgerTime DELUXE)

スポンサーリンク
スポンサーリンク



スポンサーリンク





■概要

バーガータイムデラックスとは、データイーストより1991年に発売されたゲームボーイ用のステージクリア型のアクションゲーム。
主人公のコック(ピーター・ペッパー)を操作してステージ上にあるパンや肉を落下させて画面下部にてハンバーガーを制作していきます。
ステージ上にあるハンバーガーのパーツを全て揃えてハンバーガーを制作すればクリア。

ステージ上には、ピクルス、ウインナー、目玉焼きが敵キャラクターとして徘徊。
デモ画面を見る限り、隣の店のドーナツ屋が仕向けている模様。
ピーターは敵キャラクターを避けるかコショウ(消費アイテム)を振りかけてスタンさせつつ、ハンバーガーを完成させます。
また、ハンバーガーのパーツを落下させる際に敵を巻き込めば倒す事も可能。

1ワールド4ステージで全6ワールドとなっています。
6-4をクリアすればエンディング。
パスワード方式となっており、パスワードを入力すると途中から遊べます。



「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」にて3月16日に配信されたのを記念してこの記事で攻略します。


■ゲームの特徴

●残機とコショウ

右下のアイコンが残機とコショウの回数。
コショウはBボタンで進行方向に2キャラ分程度の射程で吹きかけて敵をスタンさせます。
スタン中の敵は接触してもノーダメージですり抜けられます。

コショウはハンバーガーを作っていると画面上のどこかにアイテムとして出現する事があります。
これは残機も同様。
残機、コショウ共に9個まで持つ事が出来ます。


●アイテム

コショウ:コショウの使用回数+1
コック:残機+1
ポテト:画面上の敵を全て倒す
ナゲット:敵をウインナーにする
チョコレート:一定時間無敵になる

他:得点アイテム

●ゲームオーバー時

ゲームオーバーすると現在のワールドの最初からやり直しです。
例えばワールド2-2でゲームオーバーするとワールド2-1からスタートです。
また、その際の初期状態はコショウ5、残機2です。




■攻略

攻略チャート
(W1,W2,W3,W4,W5,W6,ED)



スポンサーリンク

テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
最近の攻略記事
攻略まとめ
『リメイク版・スーパーマリオRPG』
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』
『ポケモン スカーレット・バイオレット』 【碧の仮面】
『ポケモンカードGB』
『ピクミン4』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
『FLARE NUINUI QUEST』
『バーガータイムデラックス』
『グリム・ガーディアンズ DP』
『FE エンゲージ』
『Glimmer in Mirror』
『DQトレジャーズ』
『Googleのジェリー・ローソン記念』
『リトルウィッチノベタ』
『Stray(ストレイ)』
『リトル ノア 楽園の後継者』
『Ib リメイク版』
『レベッカと機械ノ洋館』
『Pokémon LEGENDS アルセウス』
『ポケモンBDSP(ダイパリメイク)』
『GetsuFumaDen:(月風魔伝)』
『一画面勇者2』
『メトロイド ドレッド』
『DELTARUNE(デルタルーン)』
『Doodle チャンピオンアイランドゲーム』
『ENDER LILIES(エンダーリリーズ)』
『Lost Ruins(ロストルーインズ)』
『ディードリット・イン・ワンダーラビリンス』
『Loop Hero(ループヒーロー)』
『リトルナイトメア2』
『星のカービィ ディスカバリー』
『天穂のサクナヒメ』
『Bloodstained: CotMoon 2』
『異放生態ダンジョン』
『シャンティ5 Seven Sirens』
『Ori2 オリとウィスプの意志』
『一画面勇者(Remix)』
『魔機人形と棄てられた世界』
『Bloodstained:RotN』
『ポケモン ソード&シールド』
『ポケとる』
『ポケとる』全イベント攻略表!
『ICEY(アイシー)』



≪他の攻略記事≫

上記の攻略記事は一部となっています。
全ての攻略記事は下記のTOPページに纏めています。

『TOPページ・全攻略記事』
プロフィール

HN:モノクロム

管理人が遊んだゲームを色々と更新&攻略していきます。
気になるニュース(ゲーム関係など)を紹介する事も多いです。

当サイトはリンクフリーです。


X(ツイッター)アカウント
@anata7721
Google
Googleはサービスの改善や交流支援の為に ユーザーのブラウザにCookieの保存及び使用。 広告配信時に情報を収集する可能性があります。

また当ブログはサービス向上の為に Google アナリティクスにて情報収集を行っています。

サイト方針・免責事項及び
Google アナリティクスについて:
こちら