『バーガータイムデラックス(GB)』攻略
『バーガータイムデラックス(GB)』の攻略記事です。
(BurgerTime DELUXE)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」にて3月16日に配信されたのを記念してこの記事で攻略します。
■ゲームの特徴
●残機とコショウ
右下のアイコンが残機とコショウの回数。
コショウはBボタンで進行方向に2キャラ分程度の射程で吹きかけて敵をスタンさせます。
スタン中の敵は接触してもノーダメージですり抜けられます。
コショウはハンバーガーを作っていると画面上のどこかにアイテムとして出現する事があります。
これは残機も同様。
残機、コショウ共に9個まで持つ事が出来ます。
●アイテム
コショウ:コショウの使用回数+1
コック:残機+1
ポテト:画面上の敵を全て倒す
ナゲット:敵をウインナーにする
チョコレート:一定時間無敵になる
他:得点アイテム
●ゲームオーバー時
ゲームオーバーすると現在のワールドの最初からやり直しです。
例えばワールド2-2でゲームオーバーするとワールド2-1からスタートです。
また、その際の初期状態はコショウ5、残機2です。
■攻略
攻略チャート
(W1,W2,W3,W4,W5,W6,ED)
スポンサーリンク
(BurgerTime DELUXE)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
バーガータイムデラックスとは、データイーストより1991年に発売されたゲームボーイ用のステージクリア型のアクションゲーム。
主人公のコック(ピーター・ペッパー)を操作してステージ上にあるパンや肉を落下させて画面下部にてハンバーガーを制作していきます。
ステージ上にあるハンバーガーのパーツを全て揃えてハンバーガーを制作すればクリア。
ステージ上には、ピクルス、ウインナー、目玉焼きが敵キャラクターとして徘徊。
デモ画面を見る限り、隣の店のドーナツ屋が仕向けている模様。
ピーターは敵キャラクターを避けるかコショウ(消費アイテム)を振りかけてスタンさせつつ、ハンバーガーを完成させます。
また、ハンバーガーのパーツを落下させる際に敵を巻き込めば倒す事も可能。
1ワールド4ステージで全6ワールドとなっています。
6-4をクリアすればエンディング。
パスワード方式となっており、パスワードを入力すると途中から遊べます。
「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」にて3月16日に配信されたのを記念してこの記事で攻略します。
■ゲームの特徴
●残機とコショウ
右下のアイコンが残機とコショウの回数。
コショウはBボタンで進行方向に2キャラ分程度の射程で吹きかけて敵をスタンさせます。
スタン中の敵は接触してもノーダメージですり抜けられます。
コショウはハンバーガーを作っていると画面上のどこかにアイテムとして出現する事があります。
これは残機も同様。
残機、コショウ共に9個まで持つ事が出来ます。
●アイテム
コショウ:コショウの使用回数+1
コック:残機+1
ポテト:画面上の敵を全て倒す
ナゲット:敵をウインナーにする
チョコレート:一定時間無敵になる
他:得点アイテム
●ゲームオーバー時
ゲームオーバーすると現在のワールドの最初からやり直しです。
例えばワールド2-2でゲームオーバーするとワールド2-1からスタートです。
また、その際の初期状態はコショウ5、残機2です。
■攻略
攻略チャート
(W1,W2,W3,W4,W5,W6,ED)
スポンサーリンク
テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム