【ゼルダ新作ティアキン】青沼英二氏による約10分間のプレイ動画が公開!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をプロデューサーの青沼英二氏がプレイしながら紹介!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
2023年3月28日、 任天堂公式チャンネルより『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のプレイ映像が公開されました。 動画時間は約10分。
プレイをするのはプロデューサーの青沼英二氏。
まず冒頭にて本作の完成が発表されました。
動画でも仰っていましたが遂に発売となるのはとても感慨深いですね。
本作は前作と同じハイラルの大地を舞台としていますが、空に浮かぶ新たなフィールド「空島」が登場。
そこで空島の探索と並行して、リンクの新たなる4つの力が紹介されました。
●モドレコ
物の動きを逆再生する能力。
空島から落ちてきた物体の上に乗り、モドレコで逆再生 この形で空島に向かっていました。
空島に行く方法はほかにもあるようですが、この方法が基本になりそうですね。
●スクラビルド
物をくっ付けて武器にする能力。
くっ付けた物によっては強力な効果が発揮されるようです。
盾にキノコをくっ付けて胞子で煙幕を張ったり、目玉を付けた矢が追尾能力を得たり、といった具合。
他に槍と棒をくっ付けて単純な射程強化を行ったりと様々な組み合わせがある模様。
●ウルトラハンド
スクラビルドと似ていて、物をくっ付ける能力。
物をくっ付ける能力ですが、スクラビルドと違って直接的な武器ではなく乗り物としての運用が多そうです。
動画内では丸太を複数くっ付けて扇風機と呼ばれる機械を装着、これでイカダを作っていました。
他にも空中を浮かぶ土台を作る事も出来るようです。
●トーレルーフ
天井を突き抜ける能力。
天井があるならそこを突き抜けて進めます。
動画では洞窟から上の丘まで一気に突き抜けていました。
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は2023年5月12日に発売予定です。
スポンサーリンク
公式サイト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
2023年3月28日、 任天堂公式チャンネルより『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のプレイ映像が公開されました。 動画時間は約10分。
プレイをするのはプロデューサーの青沼英二氏。
まず冒頭にて本作の完成が発表されました。
動画でも仰っていましたが遂に発売となるのはとても感慨深いですね。
本作は前作と同じハイラルの大地を舞台としていますが、空に浮かぶ新たなフィールド「空島」が登場。
そこで空島の探索と並行して、リンクの新たなる4つの力が紹介されました。
●モドレコ
物の動きを逆再生する能力。
空島から落ちてきた物体の上に乗り、モドレコで逆再生 この形で空島に向かっていました。
空島に行く方法はほかにもあるようですが、この方法が基本になりそうですね。
●スクラビルド
物をくっ付けて武器にする能力。
くっ付けた物によっては強力な効果が発揮されるようです。
盾にキノコをくっ付けて胞子で煙幕を張ったり、目玉を付けた矢が追尾能力を得たり、といった具合。
他に槍と棒をくっ付けて単純な射程強化を行ったりと様々な組み合わせがある模様。
●ウルトラハンド
スクラビルドと似ていて、物をくっ付ける能力。
物をくっ付ける能力ですが、スクラビルドと違って直接的な武器ではなく乗り物としての運用が多そうです。
動画内では丸太を複数くっ付けて扇風機と呼ばれる機械を装着、これでイカダを作っていました。
他にも空中を浮かぶ土台を作る事も出来るようです。
●トーレルーフ
天井を突き抜ける能力。
天井があるならそこを突き抜けて進めます。
動画では洞窟から上の丘まで一気に突き抜けていました。
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は2023年5月12日に発売予定です。
スポンサーリンク
公式サイト
テーマ : Nintendo Switch
ジャンル : ゲーム