FC2ブログ

【ポケモンSV】『オーガポン』捕獲場所と厳選方法と育成

『オーガポン捕獲場所と厳選方法と育成』の記事です。
(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット | ポケモンSV)

スポンサーリンク



スポンサーリンク






■概要

ポケットモンスター スカーレット・バイオレットに登場する伝説のポケモン「オーガポン」
入手時期、条件、厳選、捕獲、色違いに関する情報をこの記事で解説、まとめます。

何らかのミスがあった場合は、コメントで教えて頂けると幸いです。


■オーガポン

タイプと特性

とくせい
通常:くさ、まけんき
かまどのめん:くさ/ほのお、かたやぶり
いどのめん:くさ/みず、ちょすい
いしずえのめん:くさ/いわ、がんじょう


おもかげやどし

※テラスタルをすると「おもかげやどし」に変更されます。

・おもかげやどし

みどりのめん:すばやさ
かまどのめん:こうげき
いどのめん:とくぼう
いしずえのめん:ぼうぎょ

持ち物のお面によって上記のステータスが1段階上がる


≪種族値≫

HP:80
攻撃:120
防御:84
特攻:60
特防:96
素早:110

合計:550


■出現場所・条件

DLCのストーリー「碧の仮面」を進めていくと
終盤にオーガポンと力比べをする事になります。

勝利すると必ず捕まえます。
弱らせてボールを投げるという工程もなく、勝利後にイベントで強制入手です。

捕まえるボールは自分で選択可能。



■厳選に関して

厳選の必要はないようです。

Lv、個体値、性格が固定。
HP、こうげき、すばやさ の3Vです。
ボールは自分で選べますし、色違いは出ないようです。


■育成の草案

性格は、ようき / いじっぱり オススメ。

こうげき:252
すばやさ:252
HP:残り

くさタイプの物理高速アタッカーです。
よって陽気、意地っ張りのどちらかの性格にして攻撃と素早さに極降りというとても単純な型。
所持しているお面によってタイプが変わるので使いやすいお面を持たせましょう。
ざっくり見た感じ、どのお面を持たせても強いと思います。





スポンサーリンク


『ポケットモンスター スカーレット&バイオレット』攻略まとめ

テーマ : ポケットモンスター
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
最近の攻略記事
攻略まとめ
『リメイク版・スーパーマリオRPG』
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』
『ポケモン スカーレット・バイオレット』 【碧の仮面】
『ポケモンカードGB』
『ピクミン4』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
『FLARE NUINUI QUEST』
『バーガータイムデラックス』
『グリム・ガーディアンズ DP』
『FE エンゲージ』
『Glimmer in Mirror』
『DQトレジャーズ』
『Googleのジェリー・ローソン記念』
『リトルウィッチノベタ』
『Stray(ストレイ)』
『リトル ノア 楽園の後継者』
『Ib リメイク版』
『レベッカと機械ノ洋館』
『Pokémon LEGENDS アルセウス』
『ポケモンBDSP(ダイパリメイク)』
『GetsuFumaDen:(月風魔伝)』
『一画面勇者2』
『メトロイド ドレッド』
『DELTARUNE(デルタルーン)』
『Doodle チャンピオンアイランドゲーム』
『ENDER LILIES(エンダーリリーズ)』
『Lost Ruins(ロストルーインズ)』
『ディードリット・イン・ワンダーラビリンス』
『Loop Hero(ループヒーロー)』
『リトルナイトメア2』
『星のカービィ ディスカバリー』
『天穂のサクナヒメ』
『Bloodstained: CotMoon 2』
『異放生態ダンジョン』
『シャンティ5 Seven Sirens』
『Ori2 オリとウィスプの意志』
『一画面勇者(Remix)』
『魔機人形と棄てられた世界』
『Bloodstained:RotN』
『ポケモン ソード&シールド』
『ポケとる』
『ポケとる』全イベント攻略表!
『ICEY(アイシー)』



≪他の攻略記事≫

上記の攻略記事は一部となっています。
全ての攻略記事は下記のTOPページに纏めています。

『TOPページ・全攻略記事』
プロフィール

HN:モノクロム

管理人が遊んだゲームを色々と更新&攻略していきます。
気になるニュース(ゲーム関係など)を紹介する事も多いです。

当サイトはリンクフリーです。


X(ツイッター)アカウント
@anata7721
Google
Googleはサービスの改善や交流支援の為に ユーザーのブラウザにCookieの保存及び使用。 広告配信時に情報を収集する可能性があります。

また当ブログはサービス向上の為に Google アナリティクスにて情報収集を行っています。

サイト方針・免責事項及び
Google アナリティクスについて:
こちら