【リメイク版マリオRPG】再戦ペパット攻略方法
『再戦ペパット攻略方法』の記事です。
(Nintendo Switch | スーパーマリオRPG | リメイク版)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
再戦ペパットとは、スーパーマリオRPGのクリア後ボスの一体。
ドゥカティ炭鉱の奥にいます。
■戦うまで
ゲームクリア後にしょうたいけんイベントを行います。
その後、ドゥカティ炭鉱へ
ドゥカティの町から上の方にいる炭鉱夫モグラと会話。
10コイン払うと奥に行けるのでそこから行くのが近いです。
■再戦ペパット攻略方法
再戦ペパット HP:1200
▼使用技
ほのおのかべ(全体に約120)
すなあらし(全体に約120)
するどいつめ(単体に約300)
ボム兵召喚(ボム兵が存在しない場合、4体召喚する)
・ボム兵の自爆攻撃(単体に約400)
■解説
再戦ペパットに対してこちらの攻撃が殆ど効かないです。
(大体1~2ダメージ)
その上、ボム兵と再戦ペパットの攻撃は非常に強力。
するどいつめとボム兵の自爆は一撃で此方の体力を奪うほど
倒し方ですが、ボム兵に通常攻撃をしてアクションコマンドを大成功させます。
(全体攻撃になる衝撃波が出れば大成功)
アクションコマンドを成功させるとボム兵が振り向いて
ボム兵のターンが来ると自爆攻撃を再戦ペパットに行います。
これで80ダメージが入るので15回行えば倒せます。
ボム兵は召喚された時点で振り向いた状態のものがいます。
これはラッキーなのでそのボム兵には攻撃しないように。
■撃破の流れ
そもそもほのおのかべとすなあらしが痛すぎます。
威力的にはもはやジャスティスブレイカだと思っておきましょう。
最低でもひまんパタこうら、セーフティーリングは所持しておきましょう。
参考:
「ひまんパタこうら」入手方法
「セーフティーリング」入手方法
また、パーティーメンバーでしっかりとアクションコマンドの練習をしておきます。
これを大成功させて、1ターンに3匹のボム兵を振り向かせるのが理想。
ボム兵はHPが高いですが攻撃しすぎると倒してしまいます。
せっかく振り向いた個体を倒してしまうと宜しくないので要注意。
ボム兵の自爆もある程度ガードが成功できるくらいには練度を高める必要あり
こればっかりは何度も挑むしか無いでしょう。
アイテムはケロケロドリンクとふっかつドリンクを幾つか用意。
スポンサーリンク
リメイク版スーパーマリオRPGの攻略まとめ
(Nintendo Switch | スーパーマリオRPG | リメイク版)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
■概要
再戦ペパットとは、スーパーマリオRPGのクリア後ボスの一体。
ドゥカティ炭鉱の奥にいます。
■戦うまで
ゲームクリア後にしょうたいけんイベントを行います。
その後、ドゥカティ炭鉱へ
ドゥカティの町から上の方にいる炭鉱夫モグラと会話。
10コイン払うと奥に行けるのでそこから行くのが近いです。
■再戦ペパット攻略方法
再戦ペパット HP:1200
▼使用技
ほのおのかべ(全体に約120)
すなあらし(全体に約120)
するどいつめ(単体に約300)
ボム兵召喚(ボム兵が存在しない場合、4体召喚する)
・ボム兵の自爆攻撃(単体に約400)
■解説
再戦ペパットに対してこちらの攻撃が殆ど効かないです。
(大体1~2ダメージ)
その上、ボム兵と再戦ペパットの攻撃は非常に強力。
するどいつめとボム兵の自爆は一撃で此方の体力を奪うほど
倒し方ですが、ボム兵に通常攻撃をしてアクションコマンドを大成功させます。
(全体攻撃になる衝撃波が出れば大成功)
アクションコマンドを成功させるとボム兵が振り向いて
ボム兵のターンが来ると自爆攻撃を再戦ペパットに行います。
これで80ダメージが入るので15回行えば倒せます。
ボム兵は召喚された時点で振り向いた状態のものがいます。
これはラッキーなのでそのボム兵には攻撃しないように。
■撃破の流れ
そもそもほのおのかべとすなあらしが痛すぎます。
威力的にはもはやジャスティスブレイカだと思っておきましょう。
最低でもひまんパタこうら、セーフティーリングは所持しておきましょう。
参考:
「ひまんパタこうら」入手方法
「セーフティーリング」入手方法
また、パーティーメンバーでしっかりとアクションコマンドの練習をしておきます。
これを大成功させて、1ターンに3匹のボム兵を振り向かせるのが理想。
ボム兵はHPが高いですが攻撃しすぎると倒してしまいます。
せっかく振り向いた個体を倒してしまうと宜しくないので要注意。
ボム兵の自爆もある程度ガードが成功できるくらいには練度を高める必要あり
こればっかりは何度も挑むしか無いでしょう。
アイテムはケロケロドリンクとふっかつドリンクを幾つか用意。
スポンサーリンク
リメイク版スーパーマリオRPGの攻略まとめ
テーマ : スーパーマリオ RPG
ジャンル : ゲーム