FC2ブログ

【ピカブイ】『複数セーブデータを持つ裏技』を解説!

『複数セーブデータを持つ裏技』の記事です。

(ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ)
(ポケモンレッツゴーピカブイ)



スポンサーリンク



スポンサーリンク






■概要

『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ(以下ピカブイ)』は、通常の方法だと
複数のセーブデータを持つ事は不可となっています。

しかしながら、Nintendo Switchの仕様を上手く使えば複数セーブデータが可能です。
以下、やり方をご紹介。


■やり方

1. 家のアイコンを押して、HOME(ホーム)画面へ

2. Xボタンでゲームを完全に止める

3. ピカブイのゲームを再度始めますが
この時、「ユーザーを選んでください」の画面で
ゲーム画面内に表示されているプラス(+)ボタンを選択

4. あたらしいユーザー を作成します。
次へ→アイコン選択→名前決め→ニンテンドーアカウントとの連携は「あとで」でOK

5. 先ほど作ったアカウントでピカブイを遊びます。

6. ピカブイが最初からになっていれば成功。
最初からであれば、ピカチュウかイーブイのムービーが始まるはずです。


■解説

上記を行えば滞りなく複数セーブデータが可能です。

これはアカウントごとにセーブデータを作っているからです。
新しいアカウントを作ってゲームを始めれば
元のセーブデータを残したまま、新しくセーブデータを作れます。

新しいアカウントは最初からになっていますが複数セーブデータの裏技なので
勿論、元のアカウントでゲームを再開すれば元のデータで遊ぶ事も可能です。
複数セーブデータが何個まで可能なのか、其方は検証していませんが
例えば家族・兄弟で遊ぶ際は、この裏技でそれぞれの冒険を楽しんでください。





スポンサーリンク




『ピカブイ』攻略まとめ

テーマ : ポケットモンスター
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
最近の攻略記事
攻略まとめ
『最恐 青鬼』
『エンダーマグノリア:ブルームインザミスト』
『プリンセスピーチ Showtime!』
『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』
『リメイク版・スーパーマリオRPG』
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』
『ポケモン スカーレット・バイオレット』 【碧の仮面】
『ポケモンカードGB』
『ピクミン4』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
『FLARE NUINUI QUEST』
『バーガータイムデラックス』
『グリム・ガーディアンズ DP』
『FE エンゲージ』
『Glimmer in Mirror』
『DQトレジャーズ』
『Googleのジェリー・ローソン記念』
『リトルウィッチノベタ』
『Stray(ストレイ)』
『リトル ノア 楽園の後継者』
『Ib リメイク版』
『レベッカと機械ノ洋館』
『Pokémon LEGENDS アルセウス』
『ポケモンBDSP(ダイパリメイク)』
『GetsuFumaDen:(月風魔伝)』
『一画面勇者2』
『メトロイド ドレッド』
『DELTARUNE(デルタルーン)』
『Doodle チャンピオンアイランドゲーム』
『ENDER LILIES(エンダーリリーズ)』
『Lost Ruins(ロストルーインズ)』
『ディードリット・イン・ワンダーラビリンス』
『Loop Hero(ループヒーロー)』
『リトルナイトメア2』
『星のカービィ ディスカバリー』
『天穂のサクナヒメ』
『Bloodstained: CotMoon 2』
『異放生態ダンジョン』
『シャンティ5 Seven Sirens』
『Ori2 オリとウィスプの意志』
『一画面勇者(Remix)』
『魔機人形と棄てられた世界』
『Bloodstained:RotN』
『ポケモン ソード&シールド』
『ポケとる』
『ポケとる』全イベント攻略表!
『ICEY(アイシー)』



≪他の攻略記事≫

上記の攻略記事は一部となっています。
全ての攻略記事は下記のTOPページに纏めています。

『TOPページ・全攻略記事』
プロフィール

HN:モノクロム

管理人が遊んだゲームを色々と更新&攻略していきます。
気になるニュース(ゲーム関係など)を紹介する事も多いです。

当サイトはリンクフリーです。


X(ツイッター)アカウント
@anata7721
Google
Googleはサービスの改善や交流支援の為に ユーザーのブラウザにCookieの保存及び使用。 広告配信時に情報を収集する可能性があります。

また当ブログはサービス向上の為に Google アナリティクスにて情報収集を行っています。

サイト方針・免責事項及び
Google アナリティクスについて:
こちら